ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第35回 ギリシャ旅行 ⑦ メガロ・メテオロン修道院

2005-10-29 00:14:59 | 旅行

原版が消えてしまいましたので復刻版です。

2005 09 26(月)

お土産屋の脇を通り抜け強い日差しの下、メガロメテオロン修道院へ狭くて長い石段を登ります。
 
岩山の上には古びた石造りの修道院、周辺には石以外の物はありませんから、全てが石造りなのです。石畳を観光客がうろうろしています。

修道院で使用していたブドウ絞り機、ネジと梃子の応用で絞り、美味しいワインなど醸造販売し修道院の運営費に当てていたそうです。
 
ワイン製造場の近くにあった髑髏部屋、無数の骸骨が整理整頓良く並べられ、あまり恐ろしさは感じられません。

建屋の内部はさすが修道院です。天井から壁全面がキリスト様の奇跡や教えが描かれています。
色彩がクドイので、淡白好みの日本人にはすこし違和感が・・・。
 
こちらの壁画は色剥落でサッパリとしていました。

ギリシャ正教らしくイコンなどにも緊迫が貼られ、キンキラと豪華な佇まいの部屋。
  

メガロメテオロン修道院の高い天井もびっしりと宗教画で埋め尽くされ、息苦しさを覚えるくらいです。
 
荒削りの質素な食堂。誰一人修道僧は居ませんでしたが、テーブルに置かれた調味料など生活感がありましたから今でも使っているのでしょう。

昔し煮炊きで使用した大きな鍋なども見られる台所にも興味が惹かれます。


メガロメテオロン修道院見学の終了後、ツアーは展望台から奇岩怪石だらけのメテオラの絶景を堪能しました。
 
昨晩宿泊したホテルが遥か下に豆粒みたいに見えるメテオラの街並みを眺めて・・・。


2011 03 23(水) 復刻版記述。


第34回 ギリシャ旅行 ⑥ 奇岩のメテオラ修道院

2005-10-25 23:12:41 | 旅行

復刻版です。

2005 09 26(月)

メテオラのディバニホテルでアメリカンスタイルの朝食を済ませ、ギリシャ旅行の一つのハイライト“メテオラ観光”へ出発。


ホテルからバスで15分程で直に奇岩が林立するメテオラ国立公園地区に入りました。
 
凄いものです・・・高い尖った岩石の頂上に立派な建物が・・・。

直立する大奇岩は見ているだけでも感動物ですが、その岸壁にへばり付くように登っているクライマーには驚きました。
 

巨岩峰の裂け目に入っているのは修道僧の棺桶だとか・・・死んでも下界には戻れないのです。


こんな景色みたこと無い!!って表現がピッタリです。 岩の上にどうやって大きな建物を建てたのでしょうか?
 
奇岩の上に建つ修道院へ登る観光客の列が蟻のように見えました。

修道院への入口のお土産屋のお母さん「ニッポンミヤゲ ヤスイヨ」だって・・・。
旦那は蔭で休んでいたからギリシャじゃ女が強いんだね・・・?
 
我が家のネコが近くに寝そべっていたのには驚いた!
家の猫(名はゴマ)そっくりなんだ、ワープしてメテオラで出迎えてくれたのかと思ったさ。

どうやって奇岩の上の修道院に日常物資を運ぶのかと思ったら、ちゃんと原始的なエレベーターがあったよ、これなら一気に持ち上げられるから便利この上なし、ギリシャ人って昔から頭が良かったんだね。



2011 03 23(水)復刻記述。


第33回 ギリシャ旅行 ⑤ ギリシャ料理食べてメテオラにGO!

2005-10-22 00:08:23 | 旅行


消えてしまったので復刻版ですが記憶も薄れて曖昧簡単な記述。

2005 09 25(日) 


アテネ市内のタベルナ(レストラン)でランチを食べました。 後ろの方も乾杯のポーズ?


ギリシャの串焼肉・スブラキ料理。      大盛りのプリン。
 

高速道を走ってアテネからメテオラへチャーターバスは急ぎます。
 
アテネの水源地になる貯水ダム湖とか・・・。

テルモビレ古戦場址のオブジェ。    フルチンのオールヌード姿で槍と盾を構えるレオニダス大王。
 

夕闇が迫ろうとする時刻に奇岩が立並ぶメテオラの町に到着し、ホテル・ディバニに宿泊する事になりました。
 

ホテルレストランでの夕食に先立ち地ビールのミソスビールで長いバス旅の疲れを癒します。 呑みついでにメタクサなども注文しほろ酔い気分・・・。
  
前菜として出されたのはムカサ(ひき肉料理)。

メインディシュはポーク料理です。      食後のデザートにはバニラとチョコの二色アイスなど・・・。
 


2011 03 23(水)復刻記述。


第32回 ギリシャ旅行 ④ パルテノン神殿

2005-10-19 17:35:12 | 旅行

大統領警護兵の交代ショーの後は、市内観光でアドリアヌス門ゼウス神殿の廃墟なんかを軽く見てね。
 
それからギリシャ第一の目玉品のパルテノン神殿にLet's Goだって。
岩山のアクロポリス丘(標高156m)にドカ~ンと鎮座してる石作りの大神殿さ。
押しも押されぬ第一級の世界文化遺産だね。
バス下り場で早速馬車のお出迎えがあって、それに乗って見物かと期待してたら、馬車の前を素通りで階段を登れって。

確かに馬車じゃ階段は無理ってもんだって、足に気合を入れ直したよ。
入場口からも階段だったけど低い丘だから簡単だよ。
でも、階段は全部大理石なんだな~。大昔が偲ばれる豪勢さだね。
パルテノン神殿には神殿の裏側から上るんだって、
神殿の正面からは急な崖で登れないんだね。
途中に石作の半円形のイドロ・アティコス音楽堂を右下に見ながら、


立派なプロピレア(前門)に到着さ。
 
ここは人が多くて渋滞してたね。

そのプロピレアを抜けると左下に小さくテセイオン神殿が見えたよ。

テセイオン神殿ってまるでパルテノン神殿ソックリだ。
修復したんだろ~ね、完成品のような美しさなんだ。
良く見てたけど、誰も人間らしきものは見えなかったね。
修理中で立ち入り禁止地区かも・・・ね。

大理石階段を又登ると直ぐに見えたよ!!
憧れのパルテノン神殿と左に小振りのエレクティオン神殿が!

ここで心臓がドッキン・ドッキンしたね、
誰だい「歳だから階段で心臓が疲れたんだろう?」って言ったのは。
パルテノン神殿と初対面の感激でドッキンしたんだよ。

これが2500年前に作られた神殿なんだね。
こんな丘の上に巨大な石で、しかも近代的動力の無かった時代にだよ。
その苦労は想像を絶するね。奴隷達は辛かったろ~に。
パルテノン神殿の左横に遠慮っぽく建ってるのが、エレクティオン神殿だね。

この神殿の女神像はすっごく綺麗なんだ!みんなビーナスだね。
だけど、これは全部模造品だって。ブランド品のコピーみたいだ。
そうだよね~。世界一級品を風雨に野ざらし出来ないからね。
本物は近くのアクロポリス博物館に大切に保管展示されてたよ。
 
行って見たけど、観光客がいっぱいで立ち止まってじっくり見れないんだ。
ミロのビーナスモナリザが日本に来た時と同じだね。
「立ち止まらないで下さい!」 「少しづつ前に歩いて下さい!」ってね。
世界中から見に来るンだから、もう少し展示方法を考えて貰いたいよ。

パルテノン神殿の正面前に展望台があって、
アテネ市街と小高いリカヴィトス丘がキレイに一望出来たよ。

あ~ぁアテネに来たんだな~って、また感激でドッキンしたよ。
天気も快晴・無風でアクロポリス丘って最高~だったね。

2005 10 19(水)


第31回 ギリシャ旅行 ③ アテネ観光 1

2005-10-15 00:30:02 | 旅行

昨夜遅くホテルに到着して寝付いたのが真夜中の1時過ぎってのに、
朝の7時30分には起きてさ。  8時前にはBreakfastだって。
眼も胃袋もグッスリと寝てるちゅーのに。 
でも 朝食のバイキングを見てると何故か食べたくなちゃうんだな~。
お皿に料理を山盛り乗っけてね。 もちろん美味しく全部頂いたさ。

9時からアテネ市内観光に出発だった。
バスが出る前にホテルの周りをうろついてたら、
何て名前の木なんだろうね、薄紫のキレイな花が咲いてたよ。
 
考古学博物館・歴史博物館・国会議事堂・ロシア教会・ヘレニクアカデミー・アテネ大学・国立図書館・シンタグマ広場・セントポール教会・etcって廻ったね。
 
写真を撮るので精一杯で、ボケ頭に記憶しろったって無理だね。

オリムピック・スタジアムは朝から各国の見物客で混みあってたよ。  
アテネの空気は澄んで爽やかだったんで、朝日が眼にまぶしかった。

第一回のオリムピックのスタジアムって今と比べると遥かに狭いよ。
観客と選手との距離が近いからスポーツに親近感が沸くだろうね。

スタジアムの脇に白い大理石の石碑が遠慮っぽく建っててね。 
 
第一回近代オリムピック碑やこれまでのオリムピック開催地・開催日付の碑だったよ。

スタジアムの場所からアクロポリスの丘が綺麗に見る事が出来たよ。
初めて憧れのパルテノン神殿を見たから感動ひとしおだった。

バスで近くの大統領官邸に行ったよ、官邸警護の衛兵の交代を見物にさ。
ギリシャの民族衣装を着て手足を大きく上げて派手な交代ショーだね。

白い薄い衣装に黒地に金糸で刺繍したベストを着て、爽やかな美しさだよ。
兵隊がスカートってのも粋だね、スコットランドと同じだよ。
 
何処の国でも民族衣装って綺麗だね~。
日本の儀仗兵も足が短いんだから猿真似のイギリス兵模倣をしないで、
江戸時代の武士の形式でやれば面白いのにね・・・。チョンマゲ付けてさ。
最後に切腹の儀式の真似事をすればハラキリ・ショーって、
外人には大ウケってなもんだよ・・・。ヽ(^o^)丿

次回はアクロポリスの丘に登ろ~っと。

2005 10 15(土)


第30回 ギリシャ旅行 ② チューリッヒ到着

2005-10-12 19:50:58 | 旅行

チューリッヒまでの空の旅もスイスに入り、のどかな田園風景が窓から見える様になってきた。
農家だろうか家の屋根の色が一様に黄土色で、集落が単位でかたまって見えたね。  畑や森林が青々してたけど、スイスも温暖化してるんだろうかね?

チューリッヒ空港への着地もヒヤッとする事無く滑らかだったよ。
空港は数年前に新築されたんで、ガラス張りの綺麗なターミナル・ビルでね。
専用の地下モノレールがA・BターミナルとEターミナルを高速で結んでたよ。
最前部に乗ったんで、まるでSFの宇宙基地に行くような気分だった。

A・Bターミナルで次に乗るアテネ便まで自由時間でね、
立派なお土産店やブランド・ショップが所狭しと並んでたけど、
ゴチャゴチャせずに、みんな整然としてたね。
 
スイスだけあって、チョコレート屋には本当に沢山の珍しいチョコが陳列されてたよ。
試食させて貰って美味しかったけど、帰国じゃないから買わなかったんだ。

暇に任せてウインドウ・ショッピングばかりして疲れたからね、
待合室のベンチを借りて一休みさ。
そこのテレビは米国のCNNニュース専用みたいで、米国南部を襲ったハリケーン・カトリーナの次のリタばかり放送してたよ。
 
ベンチはガラ空きだから、持ち物に気を付けながら横になっての居眠りタイムってね。 
成田空港の待合室のベンチと違って、肘掛なしだから気楽に横に寝られるんだ。
日本の空港はわざわざ固定の肘掛を作って、横にさせない魂胆だね。
そんなのって安眠妨害の罪で関係者は全員逮捕だよ。

3時間半ほどウロウロ時間潰しして、アテネ便が出たんだ。

チューリッヒ空港の夕日は美しかったよ。
スイスは山国だから空気が澄んでたんだね~。

チューリッヒからアテネまで3時間弱のフライトだ。 
東京からと同じスイス・エアーの飛行機なのに、アテネ行き便の方が座席が広いんだよ。

それに座席が本皮張りでね、なんで日本便は狭いんだろうね?
体格の差?黄色人種はチッコイって?  人種差別は気分悪いよ!!
狭いんなら料金も安くして欲しいって叫びたいね。 

機内で軽食が配られたけど、ギリシャ食じゃなくてTaste of Italyって英語で書いてあったよ。
これってピザのTake Out版”カルツォーネ”ってんかね?
カンツォーネと間違えそうな名前だよ。
あんこが入ってりゃ、日本のタイヤキみたいだね。

焼いたピザ生地で、中にモッアレラチーズとホウレン草が入ってて、
暖かくて実に美味しかったよ。
乗客数以上に積んでたのか、余ったらしくて2度配りに来たから、
お腹も空いてたんで、もう一個貰って妻と半分づつ食べたっけね。

機内のテレビにギリシャとエーゲ海の図がやっと現れたよ。
ウツラウツラしてたらアテネ・ヴェニゼロス空港に到着。
ギリシャは日本と時差6時間だから、今日は6時間得したってワケね。
夜更けのアテネ市内までバスで走って、夜の12時頃にHOTELにやっと着いた。
強行軍の一日だったけど、無事にアテネに着いたからホッとしたよ。

明日っから待望のギリシャ・アテネ観光だよ~~。 


2005 10 12(水)


第29回 ギリシャ旅行 ① アテネ行き

2005-10-08 16:02:01 | 旅行

何故か消えてしまいましたので復刻版です。
画像のみですがお楽しみ下さい。 後日思い出しながら記述します。

2005 09 24(土)     

9月24日早朝4時30分、自宅のある前橋市から成田空港行き「アザレア号」に乗り込んでギリシャへ出発!

空港直行バスって超便利! 電車と時間があまり違わないし、荷物も持たないで済むし、トイレ完備だし・・・。(料金は4000円くらいだったと思います。)
3時間ほどで成田空港に到着。

成田空港で2時間ほど暇つぶしで、Kゲートがら先ずはスイスのチューリッヒに向かいます。
 
全く揺れずにスムーズにテイクオフ、上空は紺碧の青空!!
日本海を飛び越えてシベリア上空を快適な空の旅・・・。

朝食ともブランチともつかない「昆布おにぎり」が出され、その数時間後には昼食ランチ、サッポロビールでサンドイッチなど流し込んで少し昼寝タイムに移りました。
 

機内は空いているので肘掛を立て4座席占領してゆったりと昼寝を楽しみ、起きている時は座席に設置されたテレビでゲームなど楽しみながら暇つぶしに興じます。


はたまた夕食ディナー、赤ワインを2本飲んでほろ酔い気分でぱくつきます
  
食後に出されたのはグリコのバニラアイス。まだ日本で積み込んだ食品なのです。

薄暗くなってオヤスミタイムに配られたのはスイスチョコとクノールクイックスープ。
これ飲んで早く静かに寝ろって事なんだね~。
 



2011 03 22(火)復刻記述。