ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第948回 第57回 藤岡まつり。

2015-07-29 12:00:00 | 旅行

2015 07 19(日)

群馬県の南部に位置する藤岡市、その中心市街地で開催された“藤岡まつり”。
回をを重ねて今年は第57回目の藤岡まつりとなりました。
 
JR八高線の群馬藤岡駅近くの本通りで地元の藤岡若鳶会が演じる“梯子乗り”。(午後3時頃)
微妙に揺れる高いハシゴの上で絶妙バランスのパフォーマンスに拍手喝采!!
  

町中にある芝生青々とした多目的緑地公園“中央公園”でもダンス・太鼓などが催され、沢山の見物人で賑わっています。
 

 

中央公園から本通りに戻って熱気溢れるダンスパレードなども拝見。
 

介護福祉関係の学校生徒も大勢参加し、商店街を踊りながらの大行進。
 

本通りと交差する中央通りでも道いっぱいに広がってダンシング!! ちびっ子たちも負けていません・・・。
 

午後6時30分頃から藤岡まつりのメインイベント“祇園山車”の市街地巡行が始まります。

暑さのせいか手古舞さんが少しお疲れ気味・・・。

市内各地から飾り立てた山車が続々と集まってきます。
 

新旧の山車を飾る豪華な彫り物も一見の価値があります。
  

 

諏訪神社の氏子が曳く山車が五台、浅間神社からは八台が市中心地の向かいます。


本通り・中央通りの群馬銀行前の交差点に提灯に明かりを灯した山車が続々と集合。
 

祇園山車の祭り囃子が盛んに奏され、夜祭りの雰囲気を一層盛り上げます。
 

夜9時30分まで祇園山車の市内巡行が行われ、藤岡市は夜遅くまで“藤岡まつり”の熱気で包まれていました。



第57回 藤岡まつり。(10分45秒)



2015 07 29(水)記。      前橋市       最高気温 33.4℃       最低気温 26.1℃


おまけコーナー。

時速200kmで岩に割れ目を飛び抜けるムササビ男。
GoPro: Wingsuit Flight Through 2 Meter Cave - Uli Emanuele






第947回 東京スカイツリー。

2015-07-22 12:00:00 | 旅行

2015 06 19(金)


世界一の高さを誇る“東京スカイツリー”を見物。 高さは東京地区の昔の地名「武蔵」にちなんで634mです。
あいにく小雨模様の天候ですが、バスツアーですので予定変更はできません。

バスはスカイツリーの裏側から地下駐車場へ・・・実に広い地下駐車場! バスだけでも50台以上は楽に駐車できるスペースがあります。
  

東京スカイツリー展望デッキに昇るエレベーターチケット売り場、予約された団体ツアーなので手続きは簡単です。


壁面にはいろいろなパネルなどが展示され、チケット手続きの合間に見物しながら知識を拾います。
世界の代表的なタワーを表示したパネル。 左隅がパリのエッフェル塔(324m) 和ロウソク状の広東タワーが世界第2位で600m。右下はCNタワーで553m。


エレベーターまでの通路壁面も上空から俯瞰した東京のイラスト地図が貼られ、スカイツリーからの眺望を期待させます。


エレベーターで一旦5階まで昇り、別の高速エレベーターに乗り換えてスカイツリー展望台へ・・・・エレベーターボックスには現在の高さと速度が表示。(分速600m)
 

1分もかからずにアッという間に東京スカイツリーの展望デッキに到着。高さ350mですから東京タワー(333m)より高い場所です。
 
記念撮影用のブース、快晴なら背後の写真のように富士山まで見えるとか・・・。

江戸時代に描かれた景観図「江戸一目図屏風」(1809年 絵師・鍬形斉)の実物大レプリカが置かれています。中央上部は富士山、その下の小高い山のような場所が江戸城、その真下が日本橋、下部右から左の江戸湾に流れるのが大川と呼ばれた隅田川、神田川が隅田川に合流する地点に架かるのが両国橋
東京スカイツリーからの眺望と図らずも一致している不思議な絵図だそうです。


約180年前に歌川国芳が描いた「東都 三ッ股の図」、隅田川の対岸に東京スカイツリーみたいなタワーが・・・不思議!


記念撮影場所は観光客で大はしゃぎ!              高さ350mの展望デッキ平面図、正しく円形です。
 

窓の外は霧(雲)と小雨煙る悪コンディション、時々浅草くらいが見える程度で富士山はおろか銀座・上野までも見えません。 
遥か下に隅田川とアサヒビール本社と墨田区役所。
 

下画像の左中央の緑地は浅草の金龍山浅草寺、その後方の大きなビルは浅草ビューホテル
隅田川に架かる橋は東武鉄道隅田川鉄橋(左)と言問橋(右下)。
 
上右画像は上部から真下に右カーブする東武鉄道と白い屋根の東京スカイツリー駅(旧押上駅)。

富士山はおろか、都心の東京タワーもビル群も見られずに、少々がっかりのスカイツリー。


更に100m上にある展望回廊(450m)へのチケット窓口はカラ空き状態・・・完全に雲の中で何も見えないそうです。
 

展望デッキを散策、スカイツリーショップでは主にソラカラちゃんなどスカイツリーに関した土産品を販売中。
 

こちらはスカイツリーカフェ。遠望が利く晴れた日ならコーヒーも格別な味でしょう。 スカイレストランMUSASHI」は高級感あふれるシックな佇まいです。
  

通路床の一部が透明ガラスで、真下が見下ろせるような仕掛け。目も眩む様な光景です。(高所恐怖症は要注意)
 

頑丈な円柱鋼管の骨組みも見られる仕掛けになっています。(建設は大林組
 

遠望の利かない展望デッキは草々に切り上げ、スカイツリーに隣接する“東京ソラマチ”へ・・・。
展望デッキよりはるかに賑わうショップ街、開業3周年記念の商品も販売されています。
 

こちらは在京のTV局が合同して出店した「テレビ局公式ショップ」とか・・・暇そうな感じでした。
 

東京ソラマチ商店街」、たくさんのテンポが並び、下町風な雰囲気を醸して物品を品良くアピールします。
 

東京ソラマチ正面入口から見上げた“東京スカイツリー”。 305mの展望デッキから上は残念ながら雨雲の中に霞んで見えませんでした。
 

やっぱり、東京スカイツリーは晴れた時が一番と実感した一日となりました。


東京スカイツリーHP.
http://www.tokyo-skytree.jp/



2015 07 22(水)記。      前橋市  連日35℃以上の猛暑日!      最高気温 35.9℃      最低気温 24.7℃


おまけコーナー。

ドローン3話。

拳銃つきのドローン自作、映像を投稿 アメリカの18歳大学生(15/07/22)


ドーロンで池にはまった男。
My first day with my drone



【ドローンと格闘するお茶目な猫・犬たち】--Drone vs Cats/Dogs Compilation


第946回 築地 波除神社。

2015-07-15 12:00:00 | 旅行

2015 06 19(金)

小雨降る築地場外市場散策の途中で、すぐ近くに鎮座する「災難を除き、波を乗り切る」と験担ぎされる波除神社を参拝。
 

波除神社社殿前に夏越し大祓いの「茅の輪」など・・・けがれ(穢れ)を祓い清め夏を無事に迎える準備です。
  
波除神社社殿は昭和12年の造営、総て檜材で建てられ伊勢神宮外宮と同じの唯一神明造。

波除神社の祭神は「倉稲魂命(うがのみたまのみこと)」、食物・殖産を司どる神様で波除様と尊称されています。
日本酒の一升瓶が沢山奉納された拝殿内部。   正面下段に「白虎」と「青龍」のお頭(かしら)が据えられ、少し気色悪し・・・。
 

境内に入って直ぐ左右の「獅子殿」には顔が真っ黒な「厄除け天井大獅子」(雄)、それに向い合う所には「弁財天お歯黒獅子」(雌)という巨大な獅子頭が鎮座。
 

波除神社の例大祭“つきじ獅子祭”(6月10日~14日)では両獅子頭が築地一帯を威勢よく練り歩きます。(拝借画像)
 

社殿に向って左側に由緒ありそうな石碑が並んでいます。  先ずは「魚河し碑」、魚河岸が日本橋から現在の築地に移転した記念に大正14年に奉納。
 

平成5年、東京鶏卵加工業組合創立30周年を記念して建立された「玉子塚」と天照大神・大国主命・少彦名命・天日鷲命を祀った末社殿。
 
木の枝に隠れて「すし塚」(昭和47年 三木武夫首相揮毫)も建てられています。

築地ですから魚介類の関した石碑ばかりです。小さいのは「海老の大丸」塚、立派なのは「海老塚」。
 
上右画像では「鮟鱇(あんこう)塚」と墓石風の「活魚塚」。

魚だけではありません、貝の形状をした「蛤石」は珍しい。  波除神社は波除稲荷神社とも呼ばれ、「御稲荷神」も祀られています。
 



大鳥居脇の大きな「枝垂れ銀杏」は御神木。         幸運を招く波除神社の「目出鯛お守り」。
  

波除神社HP
http://www.namiyoke.or.jp/

ツアーバスの集合時間の都合で波除神社はここで終了ですが、境内には紹介しきれない旧蹟・石碑も沢山あります。
築地方面に行った折には、波除神社に是非お立ち寄り下さい。


2015 07 15(水)記。             前橋市 連日猛暑日!   最高気温 35.1℃ (昨日は37.8℃)  最低気温 25.1℃


でたァ~! 新国立競技場の金喰いネコ。 莫大な建設費は国会議員が負担すべし!


税金を喰いつくす「日本スポーツ振興センター」。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/071700017/?sjml

NHK新社屋の建設費3400億円!! 2520億円の新国立競技場より高過ぎ!!!
http://news.livedoor.com/article/detail/10363751/


おまけコーナー。

じゃれつく子犬を見事に制する賢いネコ。
a very cool cat meets rottweiler pup



胡瓜(きゅうり)にびっくりする猫

 


第945回 築地場外市場。

2015-07-08 12:00:00 | 旅行

2015 06 19(金)


東京スカイツリーと築地場外市場バスの旅」(10000円)に参加し、朝の9時ジャストに前橋市を出発。
あいにくのの中を観光バス(多野観光バス)は関越自動車道を走って花のお江戸は東京へ・・・。

途中の首都高速から見た東京タワーもそぼ降る雨で少しく悲しそうです。
 

11時30分頃に新大橋通りの駐車場に無事到着。 小雨の築地場外市場散策は1時間15分のフリータイム。
バス乗客たちはそれぞれの小グループに分かれて場外市場の中に吸い込まれてゆきます。
 

小雨の平日でも築地場外市場の各筋道は観光客で混み合っています。
買い物をしながら市場をぶらつく客の半数は言葉・態度から中国系みたい・・・、売り子に中国人を雇っている店は大繁盛。
  
角店の「築地 山長」で焼きたての“玉子焼き”(100円・お買い得)を食べながら、キョロキョロと各店舗を見て回ります。

日本一の魚市場で有名な“築地”の場外店、活きの良い鮮魚を商う店が目立ちます。
  
土日曜日でないのでマグロの解体ショーは見られませんが、日本中の魚貝類が品揃えされているようで面白い。

鮮魚以外にも乾物屋・八百屋・菓子屋・雑貨店など・・・、ここへ来れば日常生活品は全て揃いますね。
 

築地場外市場ではお店によって価格はそれぞれ異なりまから御注意を・・・。
人通りの多い場所の店では「鯨大和煮」が1缶580円ですが、少し離れた場所の店では3缶1080円、頑張って店員と交渉しましょう。
  
よく切れそうな刃物を商う優秀刃物店「杉本」、店内には魚用・肉用・野菜用など100種類以上の刃物を陳列。
外人客によく売れるのは切れ味のよい和包丁だそうです。

場外市場には様々なお店があって面白い。 「ホタテ焼き」はどこの店でも同じ値段ですから価格協定してるかも・・・?
  
築地市場を訪れる日本通の白人さんは「助六寿司」を買ってご満悦。

新大橋通りに面した場所にはお手軽な飲食店が軒を並べ、盛んに客を呼び込んでいます。
 

時刻はちょうど昼飯時、お手頃値段のお店は大繁盛! 築地ですからお奨めはやはり海鮮丼でしょうか・・・?
 

人気がある店には必ず行列が出来ていますから直ぐに分かります。
最近は流行らない熱々の「モツ鍋」も見られます、辛子キムチ煮で超辛そ~。
 

食べ物以外も何でも揃う築地場外市場、見て食べて買っての三拍子の楽しい東京の台所散策でした。
 

新大橋通りを挟んで場外市場の向かい側に建つ和風屋敷は日本三大料亭の一つと云われる「新喜楽」。
文学賞の「芥川賞」や「直木賞」の選考会は毎年この料亭で開催されるのです。


築地場外市場のHP.
http://www.tsukiji.or.jp/


12時45分まで築地場外市場を見物したバスの一行は昼食の場所「浅草ビューホテル」に直行します。


次回は築地の波除神社編。


2015 07 08(水)記。       前橋市 時々       最高気温 26.8℃       最低気温 20.3℃


おまけコーナー。


人間の5~7歳児に匹敵するカラスの知能。
Are crows the ultimate problem solvers? - Inside the Animal Mind: Episode 2 - BBC Two



胡瓜(きゅうり)にびっくりする猫