ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1119回 アーツ前橋。 横浜美術館 昭和の肖像。

2018-08-30 12:00:00 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 08 18(土)




猛暑の続く前橋市の中心部に位置する芸術イベント施設のアーツ前橋で開催されている写真展絵画展を鑑賞。

写真展の題名は横浜美術館コレクション昭和の肖像』、サブタイトルは「写真でたどる「昭和」の人と歴史」。





アーツ前橋HP。
http://artsmaebashi.jp/

前橋中央商店街の一角にあり、立体駐車場を備え便利なアーツ前橋
 

昭和の肖像」はアーツ前橋の地下会場で開催。  地下の通路から左右の壁面には沢山の写真作品が展示。
 



「戦争の影とフォトジャーナリズム」と題されたコーナー。
 






アラーキーの愛称で知られる荒木経惟の「写狂人日記」。 バックライト照明額にポジフィルムを全面貼りした作品。 拡大鏡があると便利です。
 

写真展で唯一撮影してもOKな有難いコーナーは、桐生市生まれ横須賀育ちの女性写真家の石内 都さん「絶唱、横須賀ストーリ-」。石内さんに感謝!!


 











 






同時期にアーツ前橋の一階で開催されていた絵画展「時をつなぐ」。(アーツ前橋所蔵作品)


こちらの展覧会は撮影自由ですがフラッシュは禁止。


右手前から高橋常夫「故郷」、塩原友子「橘の里」、田村清「利根川」、「老樹のある釣堀」、南城一夫「赤城山 月光」、・・・。


塩原友子「橘の里」。                           高橋常雄「故郷」。


福田貂太郎「彩る雲」。                                 川隅路之助「風景・広瀬川畔」。
 

幸田千依「水路はつづくよどこまでも」。


南城一夫「赤城山 月光」。                                       田村清男「老樹のある釣堀」。
 

少し気味悪い音が聞こえる「捕われた声」小泉明郎。       薄く描かれた鉛筆画は伊藤 存「みえない土地の建築物/前橋のためのドローイング」。
 

連作でしょうか…白河昌夫「サチ子の夢」。








少し遅めのランチは「アーツ前橋」一階の『ROBSON COFFEE』で・・・。


エアコンが涼しく、のんびりくつろげる店内。


今週のセットメニューランチの「夏野菜のグリルとコンビーフサンド」と「B.E.Cサンド」、ドリンクサービスが嬉しい。
 


アーツ前橋 入場料 大人500円(学生と65歳以上300円 高校生以下は無料。 気温35℃以上は猛暑割引有り)




2018 08 30(木)記。       前橋市       最高気温 33.4℃     最低気温 23.8℃


マスコミの「感動をありがとう!」が、実はとってもヤバイ理由。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000028-zdn_mkt-bus_all


おまけコーナー。

昔の日本(19世紀 幕末~明治初期)





第1118回 草津温泉感謝祭 下 温泉女神降臨。

2018-08-23 18:17:07 | 旅行

2018 08 01(水)



第73回 草津温泉感謝祭の団扇。 写真の温泉女神は昨年の第72代温泉女神の小林 萌さん(草津スカイランドホテルの若女将)。




石段上の光泉寺山門から降臨する温泉女神! 光背が煌めき幻想的な光景。(20時40分頃) 画像はビデオのキャプチャー画像。


神秘的な雰囲気のなか登場する“温泉女神”。 (画像提供は草津スカイランドホテル


降臨する今年の第73代温泉女神門倉史子(かどくら ちかこ)さん。(草津町のペンション「レザン」勤務、25歳)





松明(たいまつ)を手にした白丁(はくちょう)たちや可愛い巫女(みこ)を従えて降臨する温泉女神











降臨した温泉女神は湯畑近くの湯路広場を経て草津温泉感謝祭特設ステージへ・・・。


草津湯畑特設ステージに光臨した華やかな温泉女神巫女たち・・・。(20時55分頃)


草津温泉感謝祭のメインイベントの一幕“源泉お汲み合わせの儀”の開始。


源泉お汲み合わせの儀”に先立ち湯畑源泉」から原湯のお汲み上げを行います。
 


草津温泉を代表する四つの源泉、「白根湯釜の源泉」「西の河原の源泉」「万代の源泉」「湯畑の源泉」の湯を中央の大桶の集め、感謝の祈りを捧げます。


華麗な巫女舞(みこまい)に引続き、温泉女神と巫女たちによる“源泉分湯の儀”が厳かに行われます。 (源泉分湯=げんせんぶんとう)
 

巫女が奉げる三つの桶に四源泉から集めた御神湯を汲み分ける“源泉分湯の儀”の儀。


源泉分湯の儀”で三桶に分湯された湯は「地蔵の湯」「千代の湯」「町内の共同浴場」の三か所に献湯されます。

草津温泉感謝祭特設ステージでの温泉女神による儀式は厳粛のうちに終幕。

ステージを後にし、分湯した湯桶と共に献湯のため輿(こし)に座乗し「地蔵の湯」へ向う温泉女神


草津湯畑ステージから「地蔵の湯」へ坂道を上がる温泉女神と巫女(みこ)・白丁(はくちょう)の行列。


ホテル「ニュー七星」前からの下り坂を輿から下り、「地蔵の湯」へ歩む温泉女神・・・。(21時50分頃)








坂道を下りきると「地蔵の湯」の名の由来となる“地蔵堂”がライトアップされ鎮座しています。


温泉女神の来着を待ち受ける「地蔵の湯」と見物客たち。 右横は旅館「たむら」。


献湯の儀が行われる「地蔵の湯」に温泉女神の神列が到着。


本日の献湯の義が行われる「地蔵の湯」で女将たちに丁重に出迎えられる温泉女神


地蔵の湯」で行われる“献湯の儀”は秘儀にて非公開、見物客はここまでで足止め・・・。 (22時05分頃)


地蔵の湯」浴室までの通路にはドライアイス煙の噴霧や七色のダイオード光など幻想的な仕掛けも楽しい・・・。


献湯の儀。(「地蔵の湯」?  草津スカイランドホテル画像)



草津温泉感謝祭メインスタッフ、お疲れ様でした。 奏でられた横笛の音色も素敵でした。




翌日の2日には「白旗の湯」「熱の湯」「千代の湯」など草津温泉の主要な浴場を巡り、無病息災を祈念し“献湯の儀”を行います。

2日の草津温泉感謝祭では温泉女神一行光泉寺の石段を上り湯善堂にて祭のフィナーレとしての“昇天の儀”や、「湯もみ」の一般公開・「上州草津噴火太鼓」演奏・迫力満点の「手筒花火」など盛り沢山のイベントが催されます。




草津温泉感謝祭 温泉女神降臨。(動画)





2018 08 23(木)記。       前橋市       最高気温 35.0℃      最低気温 25.7℃



おまけコーナー。

2017年 プロジェクションマッピング優勝作品。(ルーマニア ブカレスト 国会宮殿)
Winner of iMapp Bucharest 2017 - Gong Zhen - " Another World
"


プロジェクションマッピング。(トルコ イスタンブール ガラタ塔)
Istanbul's Galata Tower 3D Lights show


 


第1117回 草津温泉感謝祭 上。

2018-08-15 17:51:15 | 旅行

2018 08 01(水)



標高1156m,夏でも涼しい天下の名湯・草津温泉、夜の湯畑で開催された第73回 草津温泉感謝祭”。

 

第73回 草津温泉感謝祭”のプレイベントとして草津町総合体育館で『2018年NHKふれあい歌謡ステージ』が開催されました。


午後3時10分開演のNHKふれあい歌謡ステージ見物でほぼ満員の草津総合体育館。(午後2時48分頃)


司会は葛西聖司アナ。 出演歌手は左から北山たけし・石原洵子・北見恭子・橋 幸夫・北原ミレイ・増位山太志郎・佐々木秀美・大江 裕。

歌謡ステージは撮影禁止ですので、画像掲載はここまで・・・。

ふれあい歌謡ステージ」の放映は8月9日午後2時からNHKテレビ第1放送で・・・。


午後5時20分に歌謡ステージが終了、早めの夕食を済ませ祭り見物に草津温泉街へ・・・。(午後6時28分)


草津温泉湯畑の湧出口近くにはステージ設営も完了し、太鼓などが置かれイベント開始が間近かです。


草津温泉一番の名所の湯畑


湯畑を囲むように沢山の露店が並び、祭り気分を盛り上げます・・・。


湯畑横には自由に使える足湯も・・・。    その脇には石造りの立派な方位盤、標高も記されて便利な設計。 マンホール蓋は『草津♥♥湯LOVE』可愛いですね。
  

草津温泉の湯畑をご覧ください。


草津に歩みし百人」。名湯・草津温泉を訪れた芸能人・作家・政治家など古今の百著名人を記していますが、鬼籍の人が多く墓標みたいにも・・・。
 
 
 

熱い湯が滝となって流れ下るさまは正に圧巻!! 底に白く見えるのは硫黄の沈殿物、草津温泉の名物の湯の花です。
 






草津温泉感謝祭温泉女神が降臨する光泉寺を祭り開始前に急いで参詣。
石段右下には草津温泉の源泉の一つ、『白旗源泉』が在ります。


 
白旗源泉の湯畑中央に沈む木枠内から源湯が湧出、石祠はこの源泉に縁(ゆかり)の源頼朝を祀る「頼朝宮」。



湯畑広場から急な石段を登る途中にある光泉寺山門(山門額は「草津山」)。 山門裏の左側には草津温泉の守護神・湯善神を祀る湯善堂
草津温泉感謝祭湯善神に奉げる例大祭なのです。
 

更に登る石段の右手には立派な湯泉観世音菩薩石像。 手水舎で身を清め、鐘楼脇を通って本堂へ・・・。
 

手水舎の奥には不動堂筆塚なども。


行基上人が開基とされる華麗な造りの光泉寺本堂で旅の安全を祈念します。(真言宗草津山光泉寺


光泉寺の御本尊・薬師如来坐像。(光泉寺HPより)


薬師堂」(本堂)の御本尊は薬師如来坐像、夕刻で暗くて拝見できません。代わりに「びんずる尊者」を拝みます。
 

本堂の近くには元禄16年(1703年)に建立された釈迦堂
元禄時代に東大寺の公慶上人の作と伝えられる釈迦如来像の真贋が300年経た平成になって本物と認定され、「遅咲如来」と親しまれています。
 
目立たない場所で静かにたたずむのは魚介類の供養のため明和8年(1771年建立の「魚籃観音」。

境内には石碑・石仏などありますが、木立ちの間で暗くて良く見えません・・・。             “慈悲の泉”と万病に効く「湯浴み弁天」。
 



光泉寺石段から湯畑方面を望む。 左の建物は「御座の湯」。


湯畑前に設営された特設ステージだは豪快な太鼓演奏が始り、宿泊客や見物人が集まり始めていました。


力強く豪快な太鼓演奏は“上州草津温泉噴火太鼓”の若衆たち・・・。


特設ステージ垂れ幕は「温泉の恵みに感謝する時・・・ 年に一度 温泉女神が降り立つ  草津温泉感謝祭」。


夜7時20分頃からは揃いの浴衣で「草津踊り」が華やかに披露され、観客も自由参加で温泉女神降臨までの一時を楽しみます。
草津温泉のマスコット“ゆもみちゃん”(草津温泉観光大使 永遠の22歳)も踊りの輪の入って愛嬌をふり向きます。
 


草津温泉感謝祭 上。 光泉寺の湯善神参拝と湯畑ご案内、上州草津温泉噴火太鼓・草津踊りなど。



次回は温泉女神降臨と源泉湯汲み神事編。


2018 08 15(水)記。 終戦日(敗戦日は9月2日)       前橋市      最高気温 35,5度     最低気温 26.6℃


渋川山車祭り 八幡坂上り人身事故。 閲覧注意! 渋川市上郷での山車祭り事故映像。



おまけコーナー


暑いときには製氷機があるぜ・・・!
They finally caught me in the act!

 
水を無駄にするな~!! 猫に怒られショボンとする犬。
The Cat: Stop wasting water dog



世界の軍事パレード 女性の部 Military Parade



 


第1116回 安中市 後閑3号古墳 百八鐘の寺 龍昌寺。

2018-08-09 18:46:40 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 06 30(土)



安中市下後閑の県道216号線沿いの田圃中にある後閑3号古墳を見学。 (15時35分)


後閑3号古墳前に置かれた立派な黒石碑は古墳の説明碑かと思い、近寄って碑文を読むと・・・・?


この付近の九十九川沿岸土地改良事業完成の記念碑、貴重な古墳が土地改良の土手見本みたいで興ざめです。
 
黒い石碑の真ん中にある小さな方位石では現在地は北緯36度19分30秒、東経138度51分07秒。 海抜181m。

土地改良碑の裏側に追いやられた「後閑3号古墳」の説明板。


後閑3号墳の説明をよくお読みください。


朝日新聞群馬版(8月3日)の記事。


後閑3号古墳は上部が平らな円墳(プリン形)ですので、どこから見てもほぼ同じ姿、やや東寄りの南側に石室への入口があります。
 

大きな河原石を積み重ねて造った玄室へ通ずる羨道部


上部には長さ3程の天井石が並べられ威圧感たっぷり!  T字形の横穴石室だそうですから直接には玄室を見ることができません。
 
玄室には赤色顔料が塗られているそうですから正面の積石も赤黒い色彩の見えます。

古墳下部周囲には環状列石のように葺石(ふきいし)が敷かれています。 後方の山は妙義山
 



百八の梵鐘があるの寺として有名な龍昌寺を参詣。(14時20分) 山門周辺には様々な石造物が置かれ賑やかな雰囲気・・・。
正式名は曹洞宗洞谷山角峯院龍昌寺。  所在地は安中市安中2-7-19.
 

装いも新しい六地蔵             龍昌寺の開山は1616年の古刹、新島襄先生が帰国第一声の講演をした寺で、群馬県文学の発祥の地でもあります。
 

左右にそれぞれ54梵鐘が並ぶ山門から本堂への参道。


本堂へ向かって右側の鐘から撞いて、参詣後は反対の左側のを撞くと良いそうです。(右側通行)




鐘撞き木槌も用意されています。                             百八鐘の名勝は和合の鐘」、全ての安穏平和・五穀豊穣の象徴の鐘。
 
百八の梵鐘にはそれぞれの奉納者の氏名が記されています。

百八の鐘の下には石仏が鎮座し参詣者の願いを受け止めてくれます。
 

洞谷山龍昌寺本堂                                          本堂唐破風の天井画
 
 
められたガラス戸から拝見した龍昌寺内陣。 額字には「龍昌禅寺」。 須弥壇の釈迦牟尼仏坐像は台座のみ拝見する事が出来ます。
  

龍昌寺本堂周囲の石仏
   

境内奥に立つ交通安全大観音報恩感謝塚、その右奥には無縁墓が丁寧に積み重ねられています。
 
本堂近くの建てられた「世界乗物館」。大量のミニチュアカーなどが展示されているそうですが、雷雨が迫ったのでパスし、本堂軒先で雨宿りです。


雨小降り時に急いで拝見した境内墓地に在る山田三川先生の墓(右から二番目の黒い墓石)。 墓石には三川山田先生 配 高橋氏 墓と併記。
 

幕末に活躍した山田三川先生。


小走りで駐車場に戻り車を出した途端に、雷雨激しくなり安中市では気温も低下、降雨を期待した前橋市(最高気温35.8度)では全く雨も降らず、暑い夜となりました。(6月30日)



今回で群馬県安中市編は終了、次回は草津温泉感謝祭です。



2018 08 09(木)記。    前橋市 台風13号一過。   最高気温 35.1℃  最低気温 25.4℃





上画像クリックし本文をお読みください。



上画像をクリックし本文をお読み下さい。


ペルセウス流星群がやって来る!!

8月11~14日夜、特に12日夜から13日明け方までが一番のピーク。
お奨めの方角は北東から北方向です。 貴方は流星に何を願いますか・・・。




おまけコーナー。

ベトナムで大雨の翌日、犬に案内されるがままに着いて行いくと水路にたどり着いた。中から鳴き声がするのでコンクリートを壊して開けてみると、そこには大雨によって流されたと思われる生まれたばかりの子犬たちがいた。
 Rescuing Puppy Litter From Drain || ViralHog




第1115回 安中市 ゴルフ寺 全性寺 秋間村役場跡。

2018-08-04 17:48:48 | 写真・旅行・日記・コラム

2018 06 30(土)


安中市にはお参りするとゴルフが上達するというお寺があります。

その寺の名前は全性寺(ぜんしょうじ)。サブタイトルが悟留譜観世音菩薩の寺』、曹洞宗の禅寺で、ゴルフ観音が祀られています。
全性寺の所在地は群馬県安中市中秋間1811。 JR安中駅から車で13分程の田園地区で、寺の前を県道215号線が通過。
 

県道沿いの石仏石碑など拝してから石段を上がって全性寺本堂へ・・・。 石段の上には秋間村の産業・教育に貢献した「入澤園吉君碑銘」の大きな石碑。
 

均整のとれた簡素な佇まいの全性寺本堂。                                  本堂に掲げられた山号額は「瑞林山」。        
 
全性寺は永禄11年(1568年)に安中氏4世、安中忠成公が下秋間の桂昌寺五世、然室玄廊大和尚を開山として開基され、武田信玄により滅ぼされた安中家の菩提を弔う古刹。
宝暦年間(1751~1764年)に火災で全ての堂宇焼失、安永年間(1772~1781年後)に再建されたのが現在の本堂です。

全性寺本堂の内部を拝見。                               御本尊は釈迦牟尼仏坐像、前の位牌は「今上皇帝聖躬萬安」の文字。
 

本堂内陣の左右の棚には彩色された十六菩薩の木像が祀られていますがそれぞれのお顔が個性的で面白い。


本堂や他の部屋にも天井画が施され、花鳥風月の絵で眼と心が癒されます。
 

こちらの天井には雲龍画、漫画チックでユニークな龍顔が楽しめます。


本堂の前庭に安置された石仏など拝見。 左から安産子育観音菩薩・金銀長寿観音菩薩。 右端がゴルフ観音菩薩



安産子育観音金銀長寿観音もキンキラで東南アジア風が面白い?  「生々長寿」「直入極楽」の刻字もあるぴんころ観音菩薩大往生を祈願。
 

全世界でこの全性寺だけに鎮座するゴルフ上達の神様悟留譜観世音菩薩”(平成2年10月建立)。
右手はパター、左手にゴルフボール、光背にはウッドやアイアンなどゴルフクラブが13本で合計14本のフルセット。 お供え品はもちろんゴルフボール。
ゴルフクラブ14本は仏教の八正道六波羅蜜の数に因んだそうですが、それにしてもユニークな観音様です。
 
悟留譜観世音菩薩を御参りしてからゴルフをすると何故か不思議と好スコアが出るとか・・・。
ゴルフ好きの人達には必見の悟留譜観世音です、ぜひお参りください。

悟留譜観世音菩薩の由来をお読みください。


美しい草花が咲く花庭園もあるゴルフ寺瑞林山全性寺でした。
 

全性寺からほど近くの県道215号線脇の「秋間二区十二自治会住民センター」(安中市東上秋間1529)横に立つ『秋間村役場跡』石柱碑を見物。
住民センター敷地内で道路際の電柱と共に立つ縦長の石柱に『群馬県碓氷郡秋間村役場跡』と記されています。
石柱碑はその昔、この住民センターの位置に秋間村役場が存在していた事を示す記念碑なのでしょう。


石碑の正面と側面・裏面。     秋間村が近隣との町村合併で安中市になって二十周年記念として昭和五十年に建立された石柱碑。
  
側面の文字は俳句か短歌なのでしょうか? 判読不可能でした。


近くの駐車場で見かけたぐったりとした今年のさはニャンとかならないかな~~



次回は後閑3号古墳と龍昌寺編。


2018 08 04(土)記。       前橋市 今夏は異常な殺人的酷暑!!    最高気温 36.2℃    最低気温 23.9℃


おまけコーナー。

いたずらしようとした猫が人の視線に気づいてとった行動は・・・?
Cat moves vase to knock it off, gets caught and moves it back


ねこ、キュウリ恐怖症!!
Cats scared of Cucumbers Compilation - Cats Vs Cucumbers - Funny Cats