ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第295回 秩父霊場巡礼の旅。 一番札所 誦経山四萬部寺。(発願寺)

2008-03-28 18:18:18 | 旅行

2008 03 23(日)

春うらら、季節もやっと暖かくなってきました。
思い立ったが吉日!とばかりに、嫌がる妻を道連れて、エセ同行二人で秩父霊場巡りに旅立ちました。

環境問題を考慮すれば最寄の駅まで電車で行き、そこから徒歩か自転車で霊場巡りをすれば良いのでしょうが、楽が一番とを走らせて・・・。

秩父霊場一番寺への田舎道は秩父鉄道駅からの参詣人で数珠つなぎ状態!

車の通行はほとんどどありませんが、道はだんだん狭くなり歩いている人達に遠慮しながら一番霊場寺を目指します。

秩父観音霊場34ヶ寺の一番札所は秩父市栃谷418に位置する誦経山四萬部寺。(ずきょうざん しまぶじ。通称・妙音寺) 宗派は曹洞宗で開山は行基菩薩です。
四萬部寺の名は性空上人の弟子・幻通が寛弘4年3月13日に霊馬のお告げで4萬部の経典を読誦し、経塚を築いたことに由来します。
 
流石に一番札所(発願寺)の観音霊場です、参詣人で境内は足の踏み場もないほどの混雑。
場所柄ほとんどがジジババ! 老人の憩いの場ってか!

ともかく、人を掻き分けて四萬部寺本堂へ・・。正面が本堂の観音堂です。
唐破風の向拝を付けた入母屋造りの観音堂は元禄10年(1697年)に建築されました。

本堂の前には「願い柱」が建てられ、願柱から紅白の紐が本堂内部に繋がっています。
 
祈願紐を辿ってみると、ヒモの先には観音様御本尊(聖観世音菩薩)が・・・。
祈願紐を通して参詣人の煩悩願い事を全て聞き届けて下さるそうです。
お参り出来ない方はこの写真に祈願しては如何でしょうか・・・功徳がありますよ。

今年は子年ですので秩父34ヶ霊場の御本尊は厨子を開いて、普段見られない秘仏が全て御開帳(総開帳)になっています。
因みに、十二支の年のうち子年午年の両年だけが総御開帳(観音霊場100ヶ寺)されるのです。
子年の総開帳は中間年の開帳ですから、中開帳(なかがいちょう)とも呼ばれています。(本尊様開帳期間は18日~18日まで。)

四萬部寺本堂の上欄間には精緻な彫刻が施されています。
古いので色褪せていますが、彫りは深く透かし彫りになっていました。
 
彫刻で文盲の人にも理解出来るようにした「極楽と地獄の図」。(必見です。)
さて、貴方の死後の世界はどちらでしょうか・・・?

誦経山四萬部寺の境内を散策しながらシャッターを切りました。人の少なくなった時を狙っての撮影です。
 
カメラマンも多いので撮影ポイントを譲り合いながら・・・。
功徳石の上部の車輪は御百度石、クルクル廻して又本堂に祈願です。

四萬部寺本堂の右手に「施食殿」(せじきでん)。八角輪蔵を納めた経堂で側面には経文がビッシリと・・・。
施食殿では8月24日(午前11時・午後2時)に470年余の伝統を誇る関東一の大施餓鬼会(日本三大施餓鬼会の一つ)が荘厳に執り行われます。
 
施食殿」から俯瞰した本堂前です。 本堂へお参りする人々、更には観音経を熱心に唱和する敬虔な観音講の方々。 意外に巡礼衣装姿の人は少なかったです。

四萬部寺の名付け親の幻通を讃える奉納絵馬( 幻通比丘 「寛弘四年三月十三日 播磨国円教寺の性空上人の弟子幻通が霊馬のお告げで四万部に経典を読誦して、供養し寺号を四万部寺といへり」)が観音堂側面に飾られていました。
 
境内のど真ん中に大きな塚がありましたが、これが幻通経塚でしょうか?

四萬部寺の納経所には長蛇の列!! 朱印を押して貰うだけで小一時間待ち!
一番霊場の寺って物凄い収入だろうって下賎な勘ぐりは無しですよ。
なにしろ、昔から坊主丸儲けって云いますから・・・。
 
巡礼装束納経帳を購入しようとしましたが、時間が無くて残念!
代わりに可愛い巡礼娘が筆者の代わりと思って下さい・・・ね。

御詠歌 「ありがたや 一巻ならぬ 法の華、数は四萬部の 寺のいにしえ。」

室町時代の長享2年(1488年)の札所番付では一番札所は現在十七番の実正山定林寺で、江戸時代になって江戸から秩父に入るのに近く便利だった当時二十四番札所の四萬部寺が一番札所となった由。時代で順番も代わるのですね・・・。

ここ発願寺一番札所四萬部寺を起点として、三十四番結願寺水潜寺までの34ヶ霊場一巡りは約100Kmの行程があります。
キャンディーズ春一番を歌いながら、第二番霊場の大棚山真福寺へ向かいました。

次回は二番札所の真福寺です。

2008 03 28(金)記。    前橋市    最高気温17℃

こちらの貧乏寺にはナニを願うのでしょうか。 男?お金?・・・それともH?

この寺は乳撫霊場69番札所かも・・・。 (別名 乳撫令嬢。)


第294回 群馬県藤岡市 ららん藤岡 「ぐんまの洋蘭展」

2008-03-25 20:20:20 | 旅行

2008 03 22(土)

春は花の季節! 花を訪ねてLET’S GO・・・。

藤岡市の道の駅“ららん藤岡”でぐんまの洋蘭展が開催されていました。
入場料は無料との事。 どうせ道路族と国交省の天下り役人の使いたい放題の“道路特定財源”で造った道路関連施設ですから無料は当然ですね。

ぐんまの洋蘭展」は園内の花の交流館で開催中でした。(3月23日まで。)
 
脇には家の屋根を葺く瓦で有名な“藤岡瓦”の土で製作した大きな武人埴輪もあります。

ぐんまの洋蘭展”に早速入場しました。

館内は沢山の洋蘭花で埋め尽くされ、花の香りで満たされていました。

花はどんな説明よりも鑑賞が一番! “ぐんまの洋蘭展”の画像をお楽しみください。
 

 

 

 
洋蘭は絢爛豪華で正に花の王者です。
 

 
この他にも沢山の種類の蘭花が有りますが載せきれません。

下左は群馬県知事賞の蘭の花。 下右は藤岡市長賞
 
どちらの花も地味ですが、玄人好みの珍種なのでしょうね・・・。

下の鮮やかな花は藤岡クロスパーク社長賞。クロスパークってららん藤岡の運営会社?
どうせ、渡り歩き天下り役人の道路関連会社なんだろうね?
 
上右のUFOみたいな蘭花は藤岡商工会会頭賞

花の交流館の二階では蘭花を使った花の押し花絵画展が同時開催中。
 
生きているような瑞々しさの押し花絵画はお見事の一言です。

やっぱ、洋蘭は華麗な美しさがBESTですね。 蘭花の豪華特盛りです。

ぐんまの洋蘭展”は結構見応えのある蘭花の展覧会です。
会場内には蘭の即売所もあり、沢山の見物人で賑わっていました。

皆様も暖かな一日、近くで綺麗な春の花などを愛でてはいかがでしょうか・・・。

2008 03 25(火)記。    前橋市 朝は霧、   最高気温17℃。

花は花でも、春の選抜野球・甲子園 “花の応援団”・・・。
 
高校野球も良いけど、ソックス焼けのナマ足には目がウルウルだね~。


第293回 前橋市 ぐんまフラワ-パーク 冬のイルミネーション。

2008-03-20 20:20:20 | 旅行

春本番に近くなったので前回に引き続き華麗なイルミネーションのご案内。

昨2007年12月23日(日)のぐんまフラワーパーク 冬のイルミネーション”の画像をお楽しみ下さい。

場所は群馬県の県庁所在地・前橋市柏倉町にある“ぐんまフラワーパーク”。
一年を通して世界中の珍しいが鑑賞できる「花の博物館」として人気を博しています。

群馬の寒い冬は来園者も少ないので、のショーで観光客を誘います。
冬の閑散期ですので、イルミネーション見物の入場料は500円。(繁忙期は700円)

夕刻の日没にあわせて入場しました。
駐車場から軽いスロープを辿ると“ぐんまフラワーパーク”のメインゲートが夜空に浮かび上がってきました。

天候は薄曇りですが、山裾の澄んだ空気で電飾がひときわ輝いて見えます。


夜の煌めくイルミネーションには若いカップルが良く似合いますね。
 
ツインタワーの上でもツーショットの花盛り! お月様も照れていましたよ。

広大なフラワーパーク園内は到るところ電飾が咲いていました。
 
夜も更けて更に暗くなるとイルミネーションの輝きが一層引き立ちます。
 
フラワーパーク園内の建築物も全てライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出していました。

中央の大池からは大噴水が七色の光と共に空中高くに・・・。
一夜をお伽の国に誘ってくれる“ぐんまフラワーパーク”の華麗なイルミネーション見物でした。

読者の皆様も来冬には“ぐんまフラワーパーク”へ是非どうぞ・・・。

2008 03 20(木)記。   前橋市    最高気温10℃。 春分の日


関西の私立大学・近畿大学が大学の英語表記名「KINKI UNIVERSITY」を変更するそうだ。
海外ではKINKI UNIVERSITYの名前はケンブリッジ、オックスフォードや東京大学以上に人気があるらしい。
人気が高じてKINKI UNIVERSITYと書かれたTシャツが引っ張りだことか。
 
KINKI UNIVERSITYが有名になった訳は、関西地方を表す近畿のローマ字表記KINKIが“KINKY”と同じ発音なのだ。
和訳すると、KINKI=近畿 KINKY=倒錯性欲・変態異常性欲となる。
これを面白がってKINKI UNIVERSITYのTシャツ等のグッズが海外からの注文でバカ売れ。

異常性欲大学に困った近畿大学は英語表記名を“KINDAI UNIVERSITY”と変更すべく検討中。
近畿大学が近大は漢字では判るけど、でも、KINDAIでは“金大”=金玉大学に通じて更に揶揄される可能性が大きくなりそうだね。

大学名を変更した例では兵庫県の英知大学が「エッチ大学」と呼ばれたり、アダルト雑誌の「英知出版」と紛らわしいので、聖トマス大学と改名したことがあります。


第292回 榛名湖クリスマスイルミネーション。

2008-03-17 17:17:17 | 旅行

時間は少し遡って昨年(2007年)1216日(日)のお話。

上毛三山(赤城・榛名・妙義)の一つで山腹には有名な伊香保温泉を抱える榛名山での夜景見物です。
真冬にはワカサギ釣りが出来る榛名湖周辺で”クリスマスイルミネーションフェスタ”が1210日~25日(火)まで開催されました。

渋川市から伊香保町を通って榛名湖までの道路は雪も無く快適なドライブ。
もっとも、早めの午後3時に現地到着でしたので・・・。
榛名湖周辺の普段は無料のP場もこの時期は有料300円となります。
イルミネーションの見物料金と思って快く支払って、会場まで寒夜空の中を20分ほど歩きました。

陽はすっかり翳った初冬の夕暮れ、榛名富士の優雅な姿を微かに見せていました。
 
榛名富士の裾野に点々と彩り鮮やかなが輝き、足を自然と速めます。

凍てつく寒さの中を散歩がてらに会場目指して歩きますと、小さく点のように見えたが次第に輪郭をクッキリと現してきます。
 
光のイルミネーションも白・赤・ブルー・・・と輝き、お伽の国のようです。
 
榛名湖の水上にも光のクリスマスツリーが出来ていました。
湖面に映るイルミネーションが揺らめいて幻想的な雰囲気を演出しています。

会場の中心部には数十基のイルミネーションタワー

恋人と一緒に歩いたらシンデレラの世界に迷い込んだみたいな、ガラスのロマンチックアベニューですね。
 
大小の美しいLED電飾ツリーが見物人の眼と心を癒してくれます。

 
湖上には光のトナカイも揺らめいて楽しそうな姿を見せていました。

山上の寒さを忘れさせる綺麗なイルミネーションの連続です。
 
15日間の短い期間ですが、漆黒の湖畔で繰広げられる“榛名湖クリスマスイルミネーションFESTA”は一見の価値のある冬の風物詩
会場には温かい甘酒おでんなどの屋台もでて盛んに湯気を上げていました。
皆様も冬の湖上に鮮やかに輝くイルミネーションを楽しまれては如何でしょうか・・・。

夕刻からは伊香保ー榛名湖間の道路は大々渋滞、湖畔のP場は満杯で会場まで到着できない恐れがあります。)

2008 03 17(月)記。    前橋市    最高気温18℃。

ドッキリするミスプリントを2っ・・・。

コンビニのローソン120円で販売していたミルクホットケーキ
注意して見ないとわかりません、はちみつ&マーガリン??
 
良く見ると「はみちつ&マーガリン」の文字に永久童貞の筆者とリラックマはオタオタ・・・。

恥ずかしさを偲んで購入して「はみちつ」を想像しながら頂きました。
はみ出るチツにマーガリン塗っていますから、至福の桃源郷蜜味がしましたよ。

好きな諸兄にも食べて貰いたいけど、12日迄で終売!
13日から「はちみつ&マーガリン」と本来の表示に訂正したから残念でした。
2ちゃんねる掲示板で評判になったので、「はみちつ&マーガリン」は完売したとか・・・。  ローソンもマーケッティングが上手だね~。

うどんスープにもこんなミスプリントが・・・。
即席麺大手の食品の製品です。

極太の硬めウドンには薔薇族趣味で似合うかも。
でも、白濁でネバネバしたうどんタレって・・・臭そうで超キモ悪る~!


第291回 千葉県 房総半島 春の花摘み。

2008-03-14 14:14:14 | 旅行

2008 02 27(水)

勝浦市の“勝浦ビッグひな祭り”を見物した後、観光バスに乗って勝浦から南へ・・・。

房総半島の太平洋岸をひたすらバスは走ります。
 
曇り空ながら房総海岸の景色も格別、もベタ凪ぎ状態で自衛艦「愛宕」の事件がウソのような穏やかな海でした。

外房を走っている途中で“潮風王国”なる道の駅で下車。
 
大きなお店で内部は生け簀を中心に海産物の店舗がぐるりと取り囲んでいます。
新鮮な魚介類を格安で販売中でした。

潮風王国”の合い向かいに広いお花畑が・・・。

まだ2月なのに温暖な房総半島は色とりどりの花でいっぱいです。
今度はここのお花畑で “花摘み”観光になりました。
お一人様8本まで自由に花を摘み取ることができます。

早速、お花畑に入って品定め・・・。
 
赤・白・黄色・紫とカラフルな花がバスで疲れた観光客を癒します。

読者様は花摘みが出来ませんから、眼でお楽しみ下さい。
   
鮮やかに色付いた春の花々のオンパレードです。
見ているだけでも心豊になってきますね。

一時間ほど花摘みを楽しんでから再度出発!
摘んだ花の香りが車内にも拡がっていました。
街道の中央分離帯も菜の花が満開です。
 
ツアーバスは更に南下しますが、しだいに夕景色に・・・。

浜金谷東京湾フェリー乗り場でトイレタイム兼最後のお土産タイム。
 
ツアーバスの乗客は真剣に魚貝類を買い漁っています。
ここの魚類を後日食べましたが、とても新鮮で美味しかったのには驚きました。

ここから東京湾フェリーが三浦半島へ向かうそうです。
ちょうど、フェリーボートの後部へ車を積み込むところでした。
 
夕暮れの浦賀水道東京湾フェリーが三浦半島の久里浜へ向かって出航です。 航路の安全を祈って・・・。(画像の対岸は三浦半島。)

勝浦ビッグひな祭り”と“春の房総花摘み”ツアーも無事に終了。
浜金谷を出発して直ぐに“鰯ハンバーグ”なるものが配られました。
魚臭さも無く、ほど良い温かさの鰯ハンバーグは絶品の美味しさ!
 
バスは一時間ほど走ってから市原ICでお弁当タイムです。
夕食付きのバスツアーです、焼肉弁当が配られました。
豚焼肉でしたが、牛肉と間違うほどの美味しさ!
北海道のミートホープ社を思い出したりしましたよ。

帰路も渋滞も無く、順調な走りで、約時間で出発の○○駅に到着。(夜9時30分)
バスツアーって気楽で最高~な旅です。 皆様も参加されては如何でしょうか・・・。

2008 03 14(金)記。    前橋市    最高気温14℃。

3月14日   ホワイトデー

バレンタインチョコのお礼にお好きな物を一つプレゼントします。
 


第290回 千葉県 勝浦市 かつうらビッグひな祭り。 下巻。

2008-03-10 10:10:10 | 旅行

2008  02 27(水)

前回の勝浦市内に展示されている街角雛を見物してから、勝浦市出水町の覚翁寺へ・・・。
覚翁寺山門前に大きな雛段が飾ってあるはずでしたが、風が強いので本日は中止! 雛段はビニールか掛けられて寂しい限りです。
 
天候が良ければこの様な600体の華やかな屋外ひな祭りが見られたのですが・・・。(拝借画像)

出水山覚翁寺の境内を散策です。 
紅梅がほころび始めた本堂には「関東に行ったら波は彫るな!」と全国の彫刻師に言わしめた「波の伊八」で有名な武志伊八郎(房州鴨川生まれ 1751~1824年)が彫った欄間があると云います。(本堂も閉じられ見られません。)
 
覚翁寺山門前の「延命地蔵堂」の扉を開けると、天井から沢山のつるし雛が下がっていました。 長生き出来ますようにと手を合わせて拝みます。

覚翁寺に隣接する勝浦図書館も大掛かりにひな祭を開催中。
 
図書館入口前も内部にも竹筒雛が・・・。

図書館ホールには昔の雛人形が沢山飾っていました。
 
絢爛豪華な御殿雛飾りです。 これらの雛人形は山本氏が長年に亘り蒐集した「山本コレクション」と云われています。

江戸時代のお雛様から明治・大正・昭和までの古今雛の膨大なコレクションです。
 
古い雛人形の衣服は次第に退色し、華やかさが失われて行くのが時代を感じさせます。

隣のコーナーでは土を焼いて作った郷土雛が展示されていました。
 
焼き物ですから色褪せも無く、素朴な姿に好感が持てます。
これら郷土雛は「榎本コレクション」で全国22県60数種類の人形を誇っています。

勝浦市中心部にある約600体雛飾りは墨名(とな)交差点で飾っていました。
 
勝浦市内を一巡りして勝浦ビッグひな祭りのメイン会場の勝浦市民会館へ到着。

お雛様の数には驚きました! 全部で一万体以上はあると思いました。
 
前後左右どこを見ても雛人形!! お雛様の視線で圧倒されそうです。
皆さんここで記念写真を撮っていました。

勝浦は海辺の町です。 海に因んだお雛様も数多くありました。
 
珍しいのは“船霊雛”(船霊様)です。 江戸時代の嘉永五年に始まる船霊(ふなだま)信仰の雛人形です。
新造船のとき造船木と同じ木で舟型を作り、中に雛人形を納めて舟の航海や漁の安全を祈願したのです。

勝浦市民会館大ホールでは日本最大と云われる享保雛が飾られていました。

大ホールの舞台中央に三人官女と共に内裏雛姫雛

大きさは大体100~120cmほどで、古さを感じさせない美しい状態の享保雛です。
金襴や錦織で作られたゴージャスな衣装を纏っています。
享保雛は江戸時代中期の八代将軍・吉宗の経済・文化爛熟期の雛人形ですから、大名や商人たちは競って華美で大型のお雛様を作ったそうです。(その後、大型・豪華雛は「享保の改革」によって禁止されます。)

昨年の2月24日に見物した、埼玉県鴻巣市の鴻巣ビッグひな祭りで展示されていた等身大の享保雛も同じくらい大きかったですが、日本一とうたっていますからここ勝浦の享保雛が最大なのでしょう・・・。

古今様々な雛人形が街中に展示され、何時までも見飽きない“勝浦ビッグひな祭り”。 読者の皆様もぜひ御覧になられては如何でしょうか・・・。

2008 03 10(月)記。    前橋市 時々   最高気温11℃。

3月10日   東京大空襲の日(約10万人死亡。)  広島・長崎・ドレスデンと共にアメリカ(英)による無差別爆撃の惨禍。


第289回 千葉県 勝浦市 かつうらビッグひな祭り。 中巻。

2008-03-06 16:16:16 | 旅行

2008 02 27(水)

港町・勝浦のビッグイベントかつうらBIGひな祭りの市内見物。

一番の見所である“遠見岬神社石段ひな祭り”を見た後、次の見物場所の覚翁寺や市民会館へ行く途中には各々の商店が雛人形を店頭に飾っていました。
 
飾る場所がない店も工夫しています。
普通の民家では二階のベランダも活用していました。
 
松和洋品店は店舗の二階にびっしりと陳列していました。
二階などに飾られている雛は下から見て楽しむので「見上げ雛」と言うそうです。

魚屋さんの店頭にも雛段飾りやカラフルな大漁旗が・・・。漁港・勝浦らしい光景です。
 
本日休業の店もシャッターを半分開けてひな飾りだけは見えるようにしていました。
勝浦市民全員で“かつうらBIGひな祭り”を盛り立てています。

勝浦市内にある古風ですが、立派な建物は旅館松の屋で国の有形文化財に指定されているそうです。
がっしりした骨格の木造建築で今でも立派に旅館を営んでいます。
 
玄関奥の帳場(フロント)も二組の雛段が飾られ、豪華な雛人形が人目を引いていました。

市内あちこちに階段を利用した雛段飾りがあります。
上の階にはどうして上がるのか人ごとながら心配です。
 
車のガレージもこの時期はお雛様に占領されています。
両側の壁には小さくて可愛いつるし雛

竹筒に入ったお雛様も沢山ありました。 
 
まるで、かぐや姫にであったような錯覚をおぼえます。

丸竹食堂の竹筒雛も小振りながら可愛らしい風情を醸していました。
 
勝浦市内の交差点までもひな祭り一色・・・。
 
竹筒のお雛様は排ガスで可哀想。

勝浦郵便局もガラス壁全面にお雛様を飾っていました。
 
菓子舗の「岡埜栄泉」では雛段飾りとは別にちりめん和紙で作ったつるし雛を店内に展示中。

まだまだ勝浦市内には雛飾りがいっぱいあります。
郊外のお寺や武道大学にも飾っているそうです。
集合の時間までにはとても見きれません、この後は市民会館覚翁寺に展示されている世界一と云われる享保雛の見物に急ぎました。

2008 03 06(木)記。    前橋市    最高気温10℃。


第288回 千葉県 勝浦市 かつうらビッグひな祭り。 上巻。

2008-03-03 03:03:03 | 旅行

2008 02 27(水)

一度は見たいと思っていた千葉の勝浦ひな祭りにバスツアーがあると言うので参加しました。

バスツアーの行程はかつうらビッグひな祭りに加えて”南房総春の花摘み”の日帰り。
有難い事に、昼食と夕食の2食付。更に房総海産物6種類のお土産まで付いて5980円。

関東の端から端しへの長時間バス移動ですが、興味と欲に釣られての日帰り旅。

関越自動車道から首都高速に入り、お台場のレインボーブリッジを渡って進みます。
東京タワーを見ると何故か嬉しくなるのは田舎者の証明か・・?
 
館山自動車道市原を出たところで昼弁当(海鮮ちらし寿司)をいただき、勝浦まで30分ほどにある土産店の十万石本陣でトイレ休憩です。
その後、観光バスは国道297号線(大多喜街道)を東南へ・・・。

朝の10分に○○駅前を出発し、勝浦市には1130分到着、片道時間20分のバス強行軍の旅です。

勝浦漁港近くの観光バス専用場に無事到着。
勝浦の雛祭り観光は90分だけとの説明で乗客は一斉に雛祭り会場へ・・・。

筆者もとりあえずかつうらBIGひな祭りのメイン会場の一つの遠見岬神社へ急ぎます。
今回携えたのは”十日町雪まつり”で故障したパナソニックカメラからニコンCOOLPIX S10(光学10倍ズームで16800円の超特価。)にデジカメを変更して雛祭りを撮ることにしました。

勝浦ビッグひな祭り”の最大の呼び物は遠見岬(とみさき)神社の石階段での雛飾りです。
 
遠見岬神社正面の急傾斜60段の石段にご覧の通りのお雛様!!
今日はが強いので最上部の十数段には飾っていませんが、それでも約1000体の人形だそうです。 最上部まで飾ると1200体と言いますから良く集めたものですね。
 
石階段に敷き詰めた緋毛氈の上にびっしりと可愛いお雛様が並んで観光客に微笑んでいました。
前後左右を女雛に取り囲まれた内裏男雛が羨ましい・・・なんてね。

この日は水曜日の平日でしたので比較的に空いていましたが、土日曜日は大混雑するそうです。
石階段の両手摺りには菜の花桃の枝が遠慮っぽく飾られています。
 
遠見岬神社階段に向かって右手では雛アラレ甘酒などを販売していました。
 
南房総の勝浦とは云え、まだ寒い2月です。 立ち寄って温かい甘酒(100円)など・・・。
美味しい甘酒でしたよ、「大吟醸あま酒」という高級そうな名が付けられていました。

今年の“かつうらBIGひな祭り”は近くの海域で殺人自衛艦愛宕(舩渡 健艦長が大事故を起こしたので少々自粛ムード。
この日も観光客が少なく街中も寂しい限りです、恒例の土日曜日ひな祭りパレードも地味にするとか・・・。

次回は“かつうらBIGひな祭り”の勝浦市内の雛飾り編です。

2008 03 03(月)記。    前橋市 のち   最高気温14℃。

3月3日   桃の節句