政治の話は特に得意ではありません。
世の中の仕組みをとても分かっているわけではないし。
でもそういう人でも選挙権を持ち、この国を、私たちの生活を、未来をどうしたいのかについて考えて、代表を国会に送り込む。それが民主主義の政治ですよね。
どう考えても、日本国民の大人世代に突入している年齢になった身としては、
「いや、よくわからないんで」とか「政治には関心ないから」とか言って良いわけがないとわかっています。
政治的によく考えるほうだった両親に育てられたこともあるし(というか私たちの親の世代は、関心高い人が多いですよね。60年安保世代?)20歳になったら選挙に行くのは当たり前だと思っていたので、これまでずっと投票には行っています。
正直、若いころは、誰に入れていいのかさっぱり分からなかったし、選挙の争点を聞いてもあまりよく理解できなかった。
でも30代になってから、少しずつ政治が分かるようになりました。選挙の争点にも関心が持てるようになり、投票することも意味が感じられるようになって来ました。
それでもたいした考えがあるわけじゃないけど、自活するようになってからは漠然とした生活防衛感覚もあるし、海外に出て行くようになると国際社会における日本の立ち位置などへの希望などは、肌で感じるようになってきたから。
さて、今回の参院選。
とにかく、東京選挙区で山本太郎氏が当選したのがとても衝撃でした。
絶対ないと思っていたので。
3番目に当確出たときはとても驚きました。
私、この世の中のこと全然分かってなかったんですね。
でも考えてみたら、自民→民主に政権交代したときも、こういう感覚だったのかも。
「一回やらせてみようよ」って。
今回の山本氏当選も「一人くらいいてもいいんじゃない?」ってことなのでしょうか?
まだ良く飲み込めていません。
世の中の仕組みをとても分かっているわけではないし。
でもそういう人でも選挙権を持ち、この国を、私たちの生活を、未来をどうしたいのかについて考えて、代表を国会に送り込む。それが民主主義の政治ですよね。
どう考えても、日本国民の大人世代に突入している年齢になった身としては、
「いや、よくわからないんで」とか「政治には関心ないから」とか言って良いわけがないとわかっています。
政治的によく考えるほうだった両親に育てられたこともあるし(というか私たちの親の世代は、関心高い人が多いですよね。60年安保世代?)20歳になったら選挙に行くのは当たり前だと思っていたので、これまでずっと投票には行っています。
正直、若いころは、誰に入れていいのかさっぱり分からなかったし、選挙の争点を聞いてもあまりよく理解できなかった。
でも30代になってから、少しずつ政治が分かるようになりました。選挙の争点にも関心が持てるようになり、投票することも意味が感じられるようになって来ました。
それでもたいした考えがあるわけじゃないけど、自活するようになってからは漠然とした生活防衛感覚もあるし、海外に出て行くようになると国際社会における日本の立ち位置などへの希望などは、肌で感じるようになってきたから。
さて、今回の参院選。
とにかく、東京選挙区で山本太郎氏が当選したのがとても衝撃でした。
絶対ないと思っていたので。
3番目に当確出たときはとても驚きました。
私、この世の中のこと全然分かってなかったんですね。
でも考えてみたら、自民→民主に政権交代したときも、こういう感覚だったのかも。
「一回やらせてみようよ」って。
今回の山本氏当選も「一人くらいいてもいいんじゃない?」ってことなのでしょうか?
まだ良く飲み込めていません。