マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

「提灯殺し」高輪橋架道橋下区道

2022-01-30 03:01:00 | 駅・停車場・操車場
「提灯殺し」高輪橋架道橋下区道


東海道本線の品川~田町間に東西を結ぶ地下道がありました。実際には一方通行になっていたので、自動車は「往来」できない構造でした。

東海道本線、京浜東北線、山手線の他、田町電車区や品川客車区の群線に東海道新幹線もある幅の広い鉄道用地を潜り抜ける非常に距離のある地下道です。

この地下道の特徴は、200mもある距離に加え、非常に低い制限高1.5mという、自動車が通るにも人の往来でさえも有り得ない高さにあります。実際には1.7mくらいあるらしいですが、安全の問題から1.5mとしているようです。


昔から何かの情報で存在は知っていたと思いますが、特に鉄道に直接の関係もないので場所も知らず、行こうと思ったことすらありません。


しかし、現場仕事時代、偶然にもこの近くの会社に訪問したことがあり、初めて現地実物を見ることが1度だけありました。


※撮影は、平成24年8月27日です。




当時はまだカメラを持って歩くようなことはしていなかったので、仕方なくケータイのカメラで撮影したものです。レンズもかなり行っちゃっているので写りが悪く残念です。

これは西側の入り口で、手前方が山手線、ここをクロスするための京浜東北線北行の高架橋の上り口もみえます。

普通乗用車セダンの大きさからも入口の低さが判りますね。
一方通行ではありますが、至近に線路を横断できる道路が無いため、かなりの交通量がありました。ただし、ワゴン車などの自動車は屋根どころかフロントガラスを壊してしまう高さです。




時間の関係もあってか、人の往来も結構ありました。
ただでさえガードが低いにもかかわらず、さらに車高を抑えるためのガードで入口を抑えています。どうも中に入るとまた低くなっている場所があるらしいです。

向こうから歩いて来る人も居ますが、身体を屈めて歩いて来る姿が明らかです。私も180cmあるので、おそらくは同様のスタイルで200mも歩くとなります。
集合時間までそこそこありましたが、途中から引き返さなければならず、通行人の迷惑になってしまいそうなので中には入りませんでした。

この付近に行く用事などある筈もなく、すっかり忘れていましたが、先日知り合いとの雑談の中でこの道路が廃止になることを聞いたもので、過去ログから引っ張り出してきました。

東京機関区、品川客車区、田町電車区はすべて廃止され、さらには再開発、高輪ゲートウェイ駅の開業で、今ではこの辺りの線路の移転も終わり、すっかり更地になってしまったようです。代替になる横断道路が建設されるそうで、元々の水路から由来するこのインパクト強の地下道も2020年に役目を終えたようです。


【追記】
今頃になって気が付いたのですが、手前側は陽射しが道路を照らしているのが判りますので、道路が完全に覆われていないのですね。ということは、雨の日は傘を差す必要がありますので、さらに30cmくらいのクリアランスが必要と言うことになりますので、これはもう私の身長では歩行困難であったと思われます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る