ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

おっ、初霜!って今頃?

2023-11-24 09:55:24 | 暮らし
今朝は冷えた。
こりゃ霜が降りるな、と思って朝方外に出て見たら、

見事な氷の世界、と、言いたいところだが、朝寝坊なんでこの程度。明け方は真っ白だったんだけど。
きつい霜に襲われて凍傷にやせれたんじゃないか、って心配したカリフラワーもまだ若いからか元気、元気だ。

今回が今年の初霜!なんて驚きだよな。もうすぐ12月だっていうのに。
ともかく暖かい、蝶々が飛んでるほどだもの。えっ、蝶々!!
なんの、ハエだって発生!!ええーっ、ハエ!!!
お陰で、野菜の収穫はずんずん先送り、移植時暑さ乾燥で出遅れたキャベツも、このだらだら続く暖かさでどうやら世間並みの大きさに育ってきた。虫食いで外葉は穴だらけの白菜も一気に挽回だ。
霜に当たって持ち前の辛さが際立つ山形青菜もここまで収穫を思い止まって良かった。

霜は降りても、雪に覆われるのはまだ先だろうから、野菜たちの収穫は来週だな。
ただ、週末は天気崩れて雪だるまマークも出ていたので、念のため、車のタイヤ交換は昨日のうちに済ませた。
雪囲いもやれるところはやってしまおう。
暑いくらいの陽射の中、素手で縄を結わけるのはありがたい。手袋しての作業は格段に効率が上がる。
後は、農機具等の片付けとぼかし作り、雪囲いの完成・・・
もうすぐだ、のんびり冬眠生活に入れるのは。
そうそう、タヌキも冬眠準備に必死、吊るしてあった軒先の干し柿も背伸びしてかじり取ってあった。
冬の到来に備えて、日々着々だ、人間も動物も。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音選びも演出特権?! | トップ | 本番3日前に仕込み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事