goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

一昨日はたしかぁ・・・そうだ、ケチャップ作ったんだ!だったら〇だ。

2018-08-11 08:46:06 | 食べ物

 ええーっと、日曜日はクロスカントリー走ったろ。月曜は畑の草刈り。で、火曜日は大豆畑のアオビユ抜きをした、うん。水曜はぁぁぁ、何した?そうだ!知り合いに農産物送ったんだ。米やらスイカやらメロンとか詰めて。ハウス内のトマトの収穫もした。で、昨日が堆肥播きとトラクター耕耘。うーん、一昨日は何だっけ?何にもしてない、ってことはないはずだが、・・・困ったもんだ、数日前のことが思い出せない。昼間はジムでZUMBAだったから、何かできたとしたら、夜?おおっ、思い出したケチャップ作ったんだった。よしっ、この1週間も有意義に過ごせたぜ。

 損な性分だな。ゆとりってもんがまるでない。毎日何かしら、これやったと思えないと、悔いが残る。苛立ちが心を占拠する。昔からそうだった。何かに急かされるようにして生きてる。強迫仕事症!ワーカホリックってやつだ。教師現職の頃も、朝出勤途中で、その日やるべき仕事を数え上げ、それらを一つでも実行できないと自分にも周囲にも腹を立てたものだった。だから、計画を邪魔する突発事態、てのが大嫌いだった。これは計画神経症だな。生徒とのお付き合いにゃ向かん性格だ。生徒はいつだって予測不能だものな。

 もう70歳と大台にも乗ったわけだから、いちいち、本日の計画!なんて気にせずのんびり気ままに暮らしゃいいのに、だめなんだなぁ、これが。朝、やるべきことを決めて、その実現に向けてその日一日、頑張っちゃう。いや、適当なんだけどさ、辛けりゃすぐに理由つけて明日伸ばしにしたりするんだけどさ。とは言え、この律義さ、仕事好きがあるから、一人で田畑を切り回し、台本を書き、マラソン大会にも出られるってことだ。

 と、ここまでは前置き。トマトケチャップ2回目作ったぜぇ!ってことが言いたいこと。忘れるくらいだから大した話題邪ないんだけどな。前回のケチャップ作りが7月29日だったから、ほぼ10日ぶり。収穫時ってこともあって、ずいぶん溜まった。もちろん、人にも無理やり持たせてやったり、送ったりもしたんだが、それでも、籠二つから溢れるほど。

 ほらほら、真っ赤に熟してるし、これ以上放ってはおけないぞ。雨降りで農作業もできないし、ってことで重い腰を上げたんだった。こんなにあると、煮る鍋も二つ。へたを取って皮ごと煮詰めてがさを減らす。一鍋分になったら、ざるで種と皮を取り除く。

 さらに煮詰めるんだが、この時は袋にタマネギ、ニンニク、香辛料入れて煮だす。

 さらに2時間程度に詰めて、瓶詰。今回の゜お役目は、アイリッシュウィスキーのブッシュミル、カナディアンのR&R、合成酒電気ブランにブローカーズジン。スコッチのJ&Bとボンベイサファイアは色付き瓶なので使いたくなかったが、他にねじ蓋のものがなく、仕方なしの採用。さらに、余って、はちみつの空き瓶にも入れてどうにかすべて瓶に詰めた。

 今年は、加工トマトの生育が芳しくないので、生食用でケチャップ必要本数確保した。前回と合わせて9本、これだけ作りゃ、孫に送ったって十分な量だ。夜、12時を回って作業すべて終了。ふー、よくやるよ、仕事中毒め!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする