goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

こいつが老いってもんなんだ!

2024-07-31 13:27:54 | 老いる日々
麦茶用のガラスポットを割っちまった。

えっ、なぜ?どうして下に落ちたの?割れてるの?
って、決まってるだろ、自分で落としたんだよ。

ガラス瓶が手元にあることはわかってたんだ。なのに、
湯沸かし器点けて、何気なくふり向いたら、手に当たって来た、って、違うだろ、ぶつけてその拍子に落としたんだって!
誤魔化すんじゃねえの。

おかしいなぁ、当たるはずはなかったんだけど・・・

そう、それよそれ。
当たるはずじゃなかった、躓くはずじゃなかった、ぶつかるはずじゃなかった、つま先もっと上げてたはずなのに、横にあるって気付かなかった、

あるいは、
ちゃんと立ってるはずなのに、片足立ちできるつもりだったのに、腰は伸びてるはずなのに、この幅なら跨げると思ったのに、・・・



出来ると思ったことが出来ない!やってるつもりがやれてない!

体センサーが数本抜け落ちちまったんだ。
いや、摩耗して感度が著しく落ちてるんだ。

以前なら、無意識のうちに、視野の隅でとらえていたものが、視野から消えてなくなった。
以前なら、無意識のうちに、適切な足の上げ下げ、歩幅の調整が出来ていたのに、出来なくなった。
以前なら、しっかり掴んだ感覚は確実だったのに、今やするりと物を落とす、それも割れ物ばっかり!

だから、よろめく、躓く、こける、ものを落とす!

危険だ!
家での不祥事なら、食器などの破損で済むが、いやいや、家内だって危ないぞ。下手に転倒すれば、骨折、寝たきり、あの世行き、ってことだってあり得る。が、

外での事故ってことになったら、おぉ、池袋の上級国民ジイサンの二の舞だぜ。

だったら、免許返納で、

なぁんて、全然考えちゃいないから、ダメなんだよ、ジジイは。

この間違いなく進行する老化現象にどう対応するか?
とことん抗って神経の鋭敏さを保つ努力をするのか、どうやって?
衰えを認めて、常に失敗の尻拭いを考えて行動するか、できねえだろ、そんなこと!

そう、老いへの憤り、自分に対する苛立ちと、生きるとはすべて失われる過程、との達観のはざまで、揺れ動きながら時が過ぎて行くってことだろうな。
あ~ぁ・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコン消えた?!

2024-05-21 09:11:26 | 老いる日々
今回は絶対!神さんの仕業だからな。

アマゾンファイアTVスティックのリモコンが消えた!
見つからない!!



ヤバいぞ、ヤバいぞ、我が家じゃテレビのリモコンより、これ、ファイアTVだからな。ほとんどテレビ見ないだろ、お世話になるのはほぼユーチューブ!
増税ダメ絶対デモの様子とか、その後のおしゃべり会の動画、さらにはデモクラシータイムス、鮫島浩チャンネル、もちろん、れいわ新選組応援ウチナーサポーターズ比嘉さんの報告も必ず見る。

無くなったって、スマホで見りゃいい、PCで見ればどうってことない、って意見は、我が家の団らんの質を理解していない。

アマゾンファイアで大画面で見るってことが重要なのさ。食後の楽しみはもっぱらこれ、対話不足の老夫婦の数少ない共同作業ってやつさ。

スマホやPCじゃそれぞれ別々にじっくり没頭、これじゃダメなのさ。

にしても、あんなもん失くすか?リモコンだぜ。

あり得ねえ、って失態をやらかすのが年寄りってもんなんだよ、トホホ。神さんが自分でつけて一人見ていたあと、消そうと思ったら、見つからない!って、神隠しかよ。

二人して小一時間、探しに探したぜ。テーブルの下とか食器棚の下、小物入れの数々は残らず、当時着ていた服のポケットも、あるいは外に出たかもしれんと、立ち寄りそうな場所もすべて辿った。
ゴミ箱に捨てた?あり得る。

念のため便所も覗く。そんなとこあるわけないだろ?ってこれが体験済みなんだなぁ、神さんのスマホ、予備のトイレットペーパーの上に乗ってるの、俺が見つけておいたから。
先日はやはりスマホ、どうしても見つからず、電話して着信音を頼りにベッドの下から見つかった。

あっ、これすべて神さんだから、って、断るってことは、俺も少なからずあるってこと白状してるようなもんだな、遺失物。

1日、ユーチューブ大画面動画なしの日を過ごして、もしこのまんま出て来なかったら、買うしかない、どれどれいくらで手に入るんだ、リモコンのスペア。
なるほど、安いものは1600円からか、まっ、この程度なら、我慢できるな、ってことで買い物かごに入れておく。が、ま、もう少し様子を見てみようか、どっかとんでもないところから出て来るかもしれんし。

で、翌日、コーヒーを淹れようか、おっと、袋に残った豆、すべて使い切った、袋の口を閉じていたクリップをしまうか、って普段はほとんど使わない引き出し開けてみたら、なんと!
ちょこんと入ってやがったぜ!

どうしてこんなところに!って、常識を超えた行動をしてしまうのが年寄りってことなんだな。理由の詮索は無意味、ほとんど無意識でしまっているんだ。多分なんかと勘違いして。

こういう、無意識のとんでも行動、どうしたら阻止できるのか?
そう言やぁ、置き忘れ防止の電子タグ?なんての動画で紹介していたな。なるほどこういう時に役に立つ製品なんだ。
でもなぁ、あれにもこれにも、ってくっつけておくわけにゃいかんしなぁ。

まっ、失せモノ探しの大騒ぎはこれからも続くぜ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイぞ!草刈り

2024-05-11 10:02:25 | 老いる日々
本日の草刈終わった、2時間かかって田2枚分。
あいてててっ!
左下半身!特に尻筋がぁぁぁぁ。
腰も張ってる!股関節もがっちがち。

なんだよ、なんだよ、たった2時間の草刈りだぜ、そんなんで足引きずるか?腰曲がったまんまか?
まともに歩けん!って、不様過ぎるだろ。

たしかになぁ、草刈り機って、左足を軸に作業するんだよ。踏ん張りは前に出した左足、右足は後から送る。それも腰から下の捻りで回転刈り歯をぶん回すんだ。



当然、力入るさ。相撲ならうっちゃりと下手ひねりの体勢だな。それを秒単位で繰り返すんだ、そりゃ腰に来る、尻に響く。

どうする?早めに上がって、休養するか?明日もあるしなぁ、まだ半分以上残ってる。これ済ませないことにゃ、代掻きに入れんしなぁ。

大事を取って、・・ジムに行こう!
ええーっ!?何考えてんだよ、歩くの精一杯でジム行くって、風呂入りに行くってことか?

なんの、走るさ!バイク漕ぐさ!!

そっとそっと、筋肉を動かし、収縮した筋を宥めたあと、風呂に入ってマッサージ、これ意外と効くんだぜ、荒療治だけど。

ゆっくりゆっくり5キロ走って、バイクを10分。痛みはあるが、激痛ってほどじゃない。騙せば、こっちのペースに引き込める鈍痛だ。片手で患部をマッサージしながら、足を動かし続ける。
さすがに、マシーンのバーにお世話になることが多い、が、なんとか走り終えた。やれやれ。

さっ、ゆっくり風呂入って、マッサージ&ストレッチ。少し楽になった、気がする、だけかぁ。

座ってる間はいいんだが、立ち上がるとまともに足を踏ん張れない。特に、車からの座席から出る時は、ついついドアにしがみついてしまう。
つかまり歩きを我慢すること数歩、嘘のように痛みが消えてすっすと歩けるようになる不思議
なんなんだ?!この臀部痛は。

立ったままで暮らせってことかよ。

ヤバイぞ、ヤバイ!

来週は田植えだし、これからの1週間はその準備でハードなんだ。
そして、田植えが終わって2週間後には、

東根サクランボマラソンが待っている!

なっ、無茶してでも直さなくっちならんだろ、って、直るのかよ?そんな無理強いして?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みローテーション?!

2024-05-04 10:07:22 | 老いる日々
股関節の痛みが消えた。
と、思ったら尻の筋肉がいやいやし始めた。
尻筋を労わったら、腿の前側に鈍痛。
右ひざの関節の痛みは、なぜか左膝に移った。

もう数カ月も痛みのローテーションが停止しない。
問題個所を庇っていたわるから、別のところに負担がかかって、そこが痛む。まぁ、よくある痛みローテーションだよな。

接骨院でも整形外科でも行ってみるか?ってほど激痛ってわけじゃない。立ち上がった時とか、体を捩じった時とか、窪みに足を突っ込んだ時とか、
ううっ!ごめん、そっとそっと動くから、落ち着け痛み!

椅子から立つ時は、まず尻の筋肉をマッサージしながらゆっくりと立ちあがる。痛みが襲って来ない態勢になったらやおら歩き始める。くれぐれも一気に立ったり歩きはじめちゃならない。
うーん、厄介だ!
歩き方が完全にジジイだぞ!



なのに、堆肥播き?!

膝や尻を庇ったら、腰に来た。痛みじゃない、張りだ。肩や腕に来る。これは純粋に筋肉痛。

3日間続けた過重労働に疲れ果て、もう嫌んだ!動きたくない、と椅子に座ったら、そのまんま固まった。

いかん、これではいかん!

このまんま筋肉が凝縮し、筋がこわばり、腰がつっ張りぱなしで、ついに腰曲りジジイになり果てるのか?それが老化ってものなのか?

どんなにきつい運動や労働をして、疲労が溜まっても、翌々日には復活したあの日々はどこに行った?今や懐かしの万能感!
まさかの泣き言!

擦り切れた気力を引っ張り出して、ジムに行った。
マシーン乗っても、走れない!歩くだけでいっぱいいっぱい、何とする?
このまま帰るわけにもいかんだろ、なんとかせにゃ、でバイクを漕いだ。

あっ、これはいいかも?
あまり膝や腰に負担は掛けず、適度に筋肉をほぐしてる感じ。いい気になるなよ、速度は低速、そこそこ負荷。5キロ走って上がる。
どうする?風呂は。いつもは時間短縮でシャワーだけでさっさと出るが、湯船に浸かって、固まった筋や筋肉をマッサージとストレッチ、ってのも効きそう。隣のジイサン、変な顔してるぜ。

あれれ、これ、けっこう効くかも。

疲れも取れたし、痛みも和らいだ。
何より、体が復活する気配に元気になった。

やれやれ、こうやって、騙し騙し、体と折り合って行く。そして、しだいにし自由度を失い、寝たきりに・・・止めろ!勘弁してくれぇぇぇぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然治癒力がいのちの証し

2024-01-20 10:37:11 | 老いる日々
うっ、か、肩がぁぁぁ!
孫にいいとこ見せようなんて見え張るからさ。
居間のぶら下がりロープ、腕だけで上がれる?
なぁんて、ムリだって、歳考えろよ、もう。
昔はこのくらい・・・と、右手を離し、数センチ上に延ばした、途端、支える左肩がギクッ!外れたか?
ヤベッ!すぐに諦めたが、肩、痛む、どうだ?腕は上がるか?回るか?
みんな見てるからね、平気、平気、なんでもない、って、うーん、かなりの痛みだぜ。

治るだろうか?
このまんま肩が上がらなくなるんじゃないの?
ほら、40肩とか50肩とかってしつこく痛みが付きまとうっていうじゃないか。原因はちょっとした筋肉、関節の傷だってことだし。幸いこれまでまったく経験ないけどさぁ、そこは歳を考えっと・・・。

朝の薪運び、おっとぉ、影響が出て来たぜ。右手でしか薪バッグを持ち上げられない、両手で支えられない、これかなりきつい。仕方ねぇ、一時に運ぶ本数をぐっと減らすしかない。

このまんま、故障が続いたら、選手生命、いや、百姓生命にかかわるぞ、除草機押しだってできなくなる。
それって、人生最終局面突入!を意味するぞ。

なぁに、すぐに治るさ、って楽観できないってのが、老体なのさ。
傷がなかなか治癒しない、折れた骨がつながらない、風邪が完治しない、いつまでも故障個所が復旧せずいつしか杖をつき、ついには寝たきりに。

おら嫌だ、そんなん我慢なんねえ!復活するぞぉ!

って言ってもなぁ、自然の復元力てのは若さの特権なんだよ。
歳を取るってことは、この自然治癒力が衰え、失われて行くことなんだ。
見ろ、左腰の股関節痛、いや、違和感って感じだが、11月末からずっと続いてるだろ。
毎日、ストレッチを欠かさぬようにし、左足の着地には常に細心の注意を払っていても、あ、痛っ、うん、階段もそろりそろりとな。
いつになったら治るもんだか。
接骨院とか行って針とか打ってもらうか?
いや、ダメだっ。これしきのことで、貴重な医療資源無駄遣いできんぞ、ってことより、自然治癒力を信頼してここまで生きて来たんだから。

肩と股関節痛、放っておいて治るかどうか?自慢の?自然復元力が働くかどうか?老化が不可逆的地点まで行っちまってるかどうか、そこが試されている。

信頼だ、己の生命力を信じるんだ!

それから2週間!
ほれほれ、痛いの痛いの飛んでっちゃったじゃないか。肩も股関節もまだ違和感残っちゃいるが、痛みは完全に消えた。
この間、2日に1度は走って、恐る恐るUMBAも踊って、強制治療?が効いたぜぇぇぇ。
って、ことは、まだまだ捨てたもんじゃないってことだ、おほっ、ありがてぇ!まだ行けるっ!って図に乗るんじゃないよ。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする