泡 盛 日 記

演劇人(役者・演出家)丹下一の日記です。

幡の縁

2012-05-16 22:08:31 | 丹下一の泡盛日記
雑事で出歩く。
驚いたことに国土地理院発行の5万分の1地図が横浜駅近くでも関東以外のものが入手出来ないようだ。
上大岡の本屋に無いのは仕方ないとしても。。。
奈良駅前では、関西周辺のみだった。
全国の地図が置いてある高田馬場の本屋でわくわくしながら1枚、また1枚と購入していたのが夢のようだ。
2万5千分の1図なんかどうなってるんだろう。。。

不勉強をさらすようで恥ずかしいが、「幡(ばん)」という仏教の儀式に使う「幡(はた)」を知ったのは「建礼門院」を京都でやった時だから25歳になってから。
壇ノ浦で只一人捕虜となり京都に護送された建礼門院は、長楽寺で剃髪する際に形見として持っていた安徳天皇の下着を幡に直して奉納したと言う。
「これがその幡です」と長楽寺で見せていただいた。
800年前の絹で禁色に染められている。
もちろんがっちりコーティングされていてガラスの向こうにある。

そして「幡」は、八幡さまの「幡」でもある。
先週、国東半島をめぐり、八幡信仰発祥の地、宇佐で宇佐八幡に詣でた。
そして、ゴールは奈良。東大寺へ、そしてその横には宇佐から勧請された手向山八幡がある。
おっと、大仏様の横に「幡」が! 知らんかった。何度も見てたはずなのに。


人は見たいものしか見てないんだよなあ。。。。
長楽寺の「幡」がこんなかたちで身近に迫ってくるようになるとは夢にも思わなんだ。

天女座のとんちゃん(矢中鷹光)がゴルゴンゾーラのペンネが云々、と書いていて、読んだらつくりたくなった。
で、晩ご飯。


野菜も色々と揃えてこぷり始めたんだけれど、2杯でやめた。
やっぱり体調が完全でない。
ワインが美味しくないんだもん。美味しくない時は飲むべからず。
新玉ねぎを水にさらしてさっと塩してみじん切りのケイパー散らしたのが妙に旨い。
それにしても自分のためだけに作る料理はつまらん。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢のワカメが旨い!

2012-05-16 10:51:08 | 丹下一の泡盛日記
さすがに今日の目覚めはすっきり♪
ぐちゃぐちゃだった仕事部屋の床もかなり見えてきた。
そもそもこのアパートを仮住まいに、との気分で本棚を置いてなかったりするのが散らかる原因。
資料やネタになる本やパンフレットを段ボールに入れて積み上げたままにしているところからして話にならん。。。
そして、引っ越しのめども立っていないのでもっと話にならん。。。

伊勢の神社の宮司の娘、Rさんからいただいたわかめがとても美味しい。
毎日、わかめがあふれそうになるスープものを食べている。
今まで食べたわかめの中で一番旨い。世の中、美味しいものがまだまだあるんだなあ。
今朝はそばで。
関東に戻ったらやっぱり蕎麦が食べたい。


それにしても、こんな美味しいものを普段から食べている人たちがいるんだ、とうらやましい。
階下のスーパーではさしみはもちろん魚も買う気になれない。
そして、あの山積みされた総菜パックも。。。

自分が横浜に住む理由は二つ。
プレイバッカーズの拠点が横浜であることと、ワークショップの仕事が東京中心になるからだ。
これが解決出来たら、さっさと四国か九州に移転するんだけどなあ。
中国や金沢と重なってプレイバッカーズとは7週間以上もご無沙汰。
これなら沖縄か台北で暮らして月に一度来日してもいいかもしれない:)

昨日5月15日は沖縄返還記念日だった。
こんな「今」を思ってもみなかった。という話を読んだ。
多くの人たちが米軍が去る未来を夢見ていた。
これは日本政府が怠慢なのか、それとも米政府の圧力の前にはなすすべもないのか。
冷戦は終わったのだから、戦争してないと国がやっていけないというアメリカの体制そのものから「チェンジ」させてほしいと思う。
昔、戦車は残って中の兵士は死んでしまう「中性子爆弾」という恐ろしい発想があった。
人がいなくなって兵器だけが残るという発想はどこから出てくるのだろう。
その逆は無いのか。
人は無傷で兵器だけが崩壊する「爆弾」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの二日酔い

2012-05-16 01:30:32 | 丹下一の泡盛日記
昨日、さくさくと事務仕事を片付ける。
旅に出ている間に集めた「資料」もたくさん。それらを「落とし込む」作業の前に脳内整理。
衣装として使ったシャツもそのままにしてあったので、階下のクリーニング屋へ。
ついでに金沢でゲットした小さなギフトを敬愛するお姉様がたに送る。

からっぽの冷蔵庫のために野菜と豆腐も購入。
あら、いつの間にか料理モードに、というか小松空港で購入した柿の葉寿司が手つかずで勿体ない。
というわけで、6時を待って、作業終了。
日本酒って美味しいなあ♪

ただ、サバのかんこは根性が無い。
昔、近江町市場の樽でぬか漬けになってたイワシやサバ、ニシンはめちゃくちゃしょっぱかった。
そして、ちょこっとを齧るとその向こうから何とも言えない旨味があふれてきて、それを酒で流し込むのが快感。
こんなみりんかなんかで塩気を押さえちまったら、つまんないじゃないの。
今週末も金沢なので、ひそかに近江町まで行って買ってこようかなあ。

不思議なことに先週は「久しぶり」の知人友人から連絡が相次いだ。
なんなんだろう。全員、また一緒に仕事したい人たちばかりなのだ。

昨夜、人と話した後にちょっとダウンする。
怒りって訳じゃないんだけど悲しい。。。
そんな興奮状態で飲んだのがいけなかったか、今朝は二日酔い。
フェイスブックで「二日酔い」と書いたら、珍しくカナダ在住のDevenが「いいね」を押した(-_-;;

昼過ぎに起き出し、漬け物で茶漬け。(いい身分だね♪ だって仕事が無いフリーランスだもん)
その後、どうにも納得がいかず、ふてくされて布団でごろごろ。
しつつも、たまっていた新聞を読破。そして切り抜き、スクラップ。
三浦雅士さんの文章が刺激的。
さすが、元「現代思想」編集長。

念のために。仕事がない、というわけではない。
ある。週末までになんとしてもやっておきたいことがある。
そして、そのためにも脳内を整理整頓したい。
そのために飲んでみたり、新聞を延々と読み続けたり。
夕方からはざくざくと仕事部屋を整理。
こういう時間はなかなか理解されない。
途中で、左脳に戻されてしまう電話でも来ようものなら、最初からやり直しである。

それにしても、東北は見捨てられている。
なんということだろう。
戦艦大和の「愚」を繰り返しているこの国。
東北出身の議員は何をやってるのだろう。あ、誘致した人たちか。。。

夜半、国東半島の真玉で買ったぎんなんを炒る。
真玉、いいところだった。
海があって山があり、その間に田んぼと畑がある。
大好きなんだ、炒ったぎんなんと塩で日本酒。
たったこれだけで自分は幸せになれるんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、がっつり眠りました

2012-05-14 09:39:49 | 丹下一の泡盛日記
土曜日は金沢へ。
劇場にはすでに巨大な看板が!


稽古はいい感じだった。
みんな確実に進んでいる。だからこそ「もっと」という気持ちがじりじりと起こってくる。
演出担当として色々なお願いごとや衣装の打ち合わせもあり、なかなか「内容」にたどり着けないのがフラスト。
もちろん「音楽/うた」が一番大事なのだけれど。
ちょっと気持ちが焦っているかもしれないと反省。
もっと子どもたちを信じなければ。

夜、音楽の谷川さん、事務局Yさんと韓国料理屋で飲む。
二人は焼き肉をサンチュで包んでばくばくと。
自分は青唐辛子のパジョンと石焼ピビンパ♪
その後、犀せいへ。
ここでもなんかがっつりと。
へろへろしながらホテルに戻る。

なのに朝早く目が覚める。
頭の中で神社と海とオペラの台詞が渦巻いている。
谷川さんは、朝一番の飛行機で羽田に戻りそこから東北へ。
体力もそうだけど、脳内調整はどうなってるのだろう。
さすがだよなあ。

九州の旅も含めて右脳と左脳がぱつんぱつんになってる。
こういうときは、ノートを作るのがよろしい。
キーボードではなく、ペンで書いていくと「収まる」感じがする。
ま、古い世代になっちまったということでしょう。
ノート代わりのクロッキー帳と柔らかめの鉛筆が一番なんだもの。

午前中、予備の時間に何も入らなかったので、金沢能楽美術館へ。
館長さんの平家物語に関する講演を聴く。
なんと大入り満員。予備の椅子をたくさん出してテキストも刷り増し。
スタッフの方は大わらわ。(ちなみに平家では「大童」と書く)
内容は、一般の方に向けたものなので、とてもわかりやすくストーリーを解説。平家を熟読した自分にはちと物足りなかったが、それでも新しい学びがあり、なかなかいい体験だった。
美術館を出て、大好きだったなじみの古本屋が閉まってしまったのを嘆きつつ、「いつもの」うどん屋へ。
このところおいしいそばを食べたのは奈良ぐらいなもんだなあ、と思いつつ、しっぽくうどん。
最近すっかりうどん党。

金沢から明るいうちに戻るのは滅多に無い。
窓際で志の輔の落語にくっくと忍び笑いしつつ緑の風景にほっとする。


帰宅すると疲れているのに脳が刺激を求めている。
めちゃくちゃ辛いカレーを食べて、ちょっと横になろうかな、と布団に。
気がついたら朝5時だった。
11時間眠っていたことになる。
ここ最近では記録的。
風呂に入って洗濯してすっきり。
さあ、今日もがっちり働くよん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社めぐりの旅から戻り、そして

2012-05-12 07:27:08 | 丹下一の泡盛日記
長崎で、諏訪神社、西山神社、そして城跡の磐座に立った。
小郡で、風土記では「姫社」と書かれている「たなばた神社」そして川を挟んでセットとされている老松神社。
久留米から大分県の国東半島。そこからフェリーで姫島に。ついに来た♪
姫こそ神社、そして黒曜石の入り江。大帯八幡。
国東半島に戻り、偶然出会った飯牟禮神社、そしてその中宮にも声にならないインパクト。
やってきました宇佐八幡。昨年末からずっと来たかった。
そして、迷ったあげくに猪群山の頂まであがりストーンサークルの中に立った。
念のため、粟嶋神社にも参った。海に面している港だった。

そして瀬戸内海を縦断し大阪に上陸。

奈良に向かい、作家の寮美千子さんに東大寺、そして宇佐から勧請された手向山八幡宮へ。
旅のゴールはやはり奈良だった。

寮さんと美味しいてんぷらそばを♪


新幹線の窓から。


この深い7日間をとにかく整理整頓しなければ。
そして、頭の中は「~~やま~~」というオペラの歌詞が鳴り響いている。
これから金沢へ行ってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの長崎で

2012-05-07 22:13:38 | 丹下一の泡盛日記
大阪からの夜行バスが九州に入った時はちょっと興奮した。どうしても「帰ってきた」という気持ちが強くなる。
西鉄久留米から久留米に出て鳥栖へ。
20年ぶりの鳥栖駅。なんも変わっとらん。何もないところが。。。

この頃は特急を使えということなのだろうか。長崎までの直通鈍行または快速とかほとんどない。困ったもんだ。
で、仕方なく特急に乗り長崎へ。
なつかしか~~長崎駅のこのホーム♪

ホテルに荷物を放り込んで、市電に乗って諏訪神社へ。
石段を上がっていくだけで心がはずむ。まずお参り。
社殿の前に立ち拍手したとたん、中で太鼓が鳴りだした。
グループでお参りしている方たちのために巫女さんが神楽を舞いだした。
なんと! 
諏訪神社の巫女舞、初めて。。。しっかり記録。

その後、こちらは初めての西山神社まで登っていく。
長崎は、とにかく坂が多い。なので自転車をあまり見かけない。
西山神社に来たのは、祭神がいわゆる「創造三神」。イザナギイザナミ以前の神だからだ。
はじめて来て知った。
5月のお祭りは「星祭り」というのだそうな。心の中で「寮さ~~ん!」と叫んでいた。
「星祭り」の神社に来ちまったよお。(予定には全くなかった)
右辺に白蛇、左辺に龍が描かれた額が掛けられ中心には龍がいる。大陸系の匂いが充満している神社だ。
宮司の奥様に声を掛けられてしばしお話。

続けて40年前に通いなれた道をたどって鳴滝から城跡(しろのこし)にあがる。
見慣れた「アルメイダ」の碑も当時は誰だか全く知らなかったが、今ではよくわかる。
そして、城跡の遺跡も「あれこんなのあったけ?」と今見るともっと詳しくみることができる。

周辺の山の名前も「英彦(ひこ)」山、「豊前坊(ぶぜんぼう)」、金毘羅山、「岩屋(いわや)」山と実に示唆に富んでいる。そして「稲佐(いなさ)」山の意味はあかるちゃんが教えてくれた。そこに鉄塔(テレビ塔)を建ててしまう人間の不思議さ。
長崎の歴史は浅い。かつては名もない小さな漁村(であっただろう)。400年前に教会領となりすべての神社仏閣は破壊された。秀吉がポルトガル人を追い出して、新しく町がつくられていった。
山の名前だけでも誰かが意図的に仕掛けていったとしか思えない。
そして、ジョブズの言うとおり「振り返ると点が結ばれて線になる」のだった。
長崎は香港につながっている。
本当に来てよかった。

夜、中華街で皿うどんを食べて、思案橋の寿司屋で一杯♪
満月を見ながら寺町を歩く。ここだけは毎回歩かないと気が済まんのよね。
朝、観光会館の立ち食いで「ごぼ天うどん」。メニューに「ごぼう」と書かれていても「ごぼ天!」って頼むもんね。


わし世界中でスープヌードル食べ歩いてるなあ。。。
24時間もいられなかった。毎回、もう1日泊まりたいって思うけど、充分満足。
だって、必ずまた来るもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の空から

2012-05-06 15:08:50 | 丹下一の泡盛日記
梅ちゃんに刺激を受けて旅に出ることにした。
横浜から鈍行に乗り東海道線を西へ。
縁のある駅が一つ、一つと過ぎていく。
大船、茅ヶ崎、小田原、熱海。。。沼津も。。。。
清水、東静岡、静岡。
そして下車したことはないのだけれど焼津や草薙では改めて風景をみつめる。
かばんには「古事記」、そして寮さんの「ラジオスターレストラン」の原作と台本が入っているのだ。
「古事記」をゆっくりと読みなおす。あれっと思うことがたくさん。
今回の旅の目的地の一つも最初にイザナミ命によって九州や四国、対馬などと一緒に生まれたことになっている。気がつかないもんだなあ。。。
たまっていた新聞も目を通し、ようやく脳が動いてきた感じ。

岡崎はもちろん名古屋、岐阜、大垣、米原、近江長岡、大津と「ああ、ここであの時」と思う駅たち。
京都で途中下車。
やっぱり八坂さんにお参りに行きたい。
忘れてた。世の中は連休なのだった。
あまりに無頓着なわし。すごい混雑の中を四条から歩く。
お参りの後、なつかしの長楽館でコーヒー飲もうと思ったら電話が。
かつての学生と20分だけ再会して話す。
不思議だ。このために京都に寄ったのだろうか。。。

すっとんで大阪へ。
ぎりぎりで夜行バスに乗り込む、その直前にiPhone電源切れる。。。

朝6時に久留米駅に到着。
ああ、なつかしい。九州の空気だ。
今日は自分が小学校を卒業した町に泊まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影~道成寺~そして♪

2012-05-04 07:34:39 | 丹下一の泡盛日記
早めに仕事が終了したが雨がきつくて一旦帰宅。
着替えて国立劇場小劇場へ。
エリック・サティのミニオペラ「ブラバンのジュヌヴィエーヴ」に出演してくれた小澤さんこと若柳庸祥さんの「道成寺」に立ち会う。
すごかった。
最後まで全部やるんだもん。
ものすごい集中と気合い。(あ、すみません。色気もちゃんとありました)
体力的にも大変な1時間だもの。
サティの元締めチーム、柴野さつきさん(ピアニスト)と早川ゆかりさん(ダンサー/振付け)とも1年ぶりに再会。


楽屋での挨拶が終わり、出た瞬間さつきさんが「で、どこいくの?」♪
わ~~い!
このお姉さまたちと飲むの大好き!
で、有楽町で。


この1年間にあったことをたくさん聞いてもらった。

2日間の撮影がプレイバックシアターよりきつかったので、もうへろへろ。
帰宅してそのまま布団に直行。
二日酔いだけど、なんて幸せな目覚め。
そして、これから鈍行と夜行バスで九州まで行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の後はシャワーだ♪

2012-05-03 19:23:48 | 丹下一の泡盛日記
てなわけで早起きして雨の中を都内へ。
連休でオフィスが休みの間、それをお借りしてのロケ。
なんとここは自分が好きな酒造の東京事務所。
このお酒、かなり飲んだしお使い物にも。
階下のスーパーに置いてないのでちょっとご無沙汰。

床が板張りで靴を脱いで仕事するようになっている。
楽屋として用意されたのは、試飲のためだろうか、大きなキッチンのある広い空間におしゃれなちょこやグラス、そして世界中の食や酒に関する本がずらり。
魯山人の陶器の写真集なんかもあって、実に自分の集中をそぐに充分な設定となっている。
新潟拠点のこの酒造の方と新潟の知人の話などで一瞬盛り上がってしまう。
いかんいかん。
撮影とは全く別の話なのだ。。。。

そして相方(自分の妻の役)の女優さんとお話してびっくり。
自分は彼女の舞台を遠い昔に観ていた。しかもプロト・シアターで。
共通の知人たくさん。
なんだろうねえ。。。とお互いに。

撮影の方は、順調に進み夕方終了。
といっても終わると全員ぐったり。
結構来るぞこれ。
帰宅してとりあえずシャワー。

テリー・キャスが歌った「1時間のシャワー」という曲がある。
朝起きて「Morning Blues」が頭にのしかかっていたら1時間シャワーを浴びるとすっきりするよ、と。
中学生の自分にはよくわからなかったが、この頃は「そうだったのか」と別の見方をしている。

旅から戻ったばかりだというのに、まだそぞろ旅心。
というか「呼ばれている」気がする。
そして、こないだの夜行バスでちょっと身体が昔を思い出している。
明日の撮影が終わったら、本と読みかけの新聞を持って鈍行列車に乗ってみようかな。
飛行機や新幹線に乗るお金はないけれど、というか急ぐわけではないのでその必要がない。
三浦半島の駅前に野宿して有り金全部盗られたことがあるけれど、そんな目にはもう遭いたくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに実家へ

2012-05-02 19:48:42 | 丹下一の泡盛日記
昨日、伊勢でいただいた若布をふと思いついてスパゲッティにしたら、実に美味しかった♪


夜、久しぶりに都内在住の両親を訪ねる。
この家に住んだことは無いので「実家」というのも変な感じ。
このところ心配かけることも多く、久しぶりにゆっくりと飲んだ。
細かい話をすることも無く、ただ飲むだけで何かが溶けていくのが「親子」なのだろうか。
それにしても親と同居している弟はトレーニングをかかさず、えらい。
人ごとではないのだが。。。。
結局泊まる。
狭い家なのでリビングに布団敷いて寝るのだが、爆睡。

帰りの電車の中で、何かがすっきりしている自分に気がつく。
やるべきことを早くやろうという気持ちになっている。
親とはありがたいものだ。

ちょっと不思議なことがあって、旅心を刺激された。
なんだろこれ。
明日明後日の撮影が終了したら、ちょいと出かけてきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする