雑事で出歩く。
驚いたことに国土地理院発行の5万分の1地図が横浜駅近くでも関東以外のものが入手出来ないようだ。
上大岡の本屋に無いのは仕方ないとしても。。。
奈良駅前では、関西周辺のみだった。
全国の地図が置いてある高田馬場の本屋でわくわくしながら1枚、また1枚と購入していたのが夢のようだ。
2万5千分の1図なんかどうなってるんだろう。。。
不勉強をさらすようで恥ずかしいが、「幡(ばん)」という仏教の儀式に使う「幡(はた)」を知ったのは「建礼門院」を京都でやった時だから25歳になってから。
壇ノ浦で只一人捕虜となり京都に護送された建礼門院は、長楽寺で剃髪する際に形見として持っていた安徳天皇の下着を幡に直して奉納したと言う。
「これがその幡です」と長楽寺で見せていただいた。
800年前の絹で禁色に染められている。
もちろんがっちりコーティングされていてガラスの向こうにある。
そして「幡」は、八幡さまの「幡」でもある。
先週、国東半島をめぐり、八幡信仰発祥の地、宇佐で宇佐八幡に詣でた。
そして、ゴールは奈良。東大寺へ、そしてその横には宇佐から勧請された手向山八幡がある。
おっと、大仏様の横に「幡」が! 知らんかった。何度も見てたはずなのに。
人は見たいものしか見てないんだよなあ。。。。
長楽寺の「幡」がこんなかたちで身近に迫ってくるようになるとは夢にも思わなんだ。
天女座のとんちゃん(矢中鷹光)がゴルゴンゾーラのペンネが云々、と書いていて、読んだらつくりたくなった。
で、晩ご飯。
野菜も色々と揃えてこぷり始めたんだけれど、2杯でやめた。
やっぱり体調が完全でない。
ワインが美味しくないんだもん。美味しくない時は飲むべからず。
新玉ねぎを水にさらしてさっと塩してみじん切りのケイパー散らしたのが妙に旨い。
それにしても自分のためだけに作る料理はつまらん。。。。
驚いたことに国土地理院発行の5万分の1地図が横浜駅近くでも関東以外のものが入手出来ないようだ。
上大岡の本屋に無いのは仕方ないとしても。。。
奈良駅前では、関西周辺のみだった。
全国の地図が置いてある高田馬場の本屋でわくわくしながら1枚、また1枚と購入していたのが夢のようだ。
2万5千分の1図なんかどうなってるんだろう。。。
不勉強をさらすようで恥ずかしいが、「幡(ばん)」という仏教の儀式に使う「幡(はた)」を知ったのは「建礼門院」を京都でやった時だから25歳になってから。
壇ノ浦で只一人捕虜となり京都に護送された建礼門院は、長楽寺で剃髪する際に形見として持っていた安徳天皇の下着を幡に直して奉納したと言う。
「これがその幡です」と長楽寺で見せていただいた。
800年前の絹で禁色に染められている。
もちろんがっちりコーティングされていてガラスの向こうにある。
そして「幡」は、八幡さまの「幡」でもある。
先週、国東半島をめぐり、八幡信仰発祥の地、宇佐で宇佐八幡に詣でた。
そして、ゴールは奈良。東大寺へ、そしてその横には宇佐から勧請された手向山八幡がある。
おっと、大仏様の横に「幡」が! 知らんかった。何度も見てたはずなのに。
人は見たいものしか見てないんだよなあ。。。。
長楽寺の「幡」がこんなかたちで身近に迫ってくるようになるとは夢にも思わなんだ。
天女座のとんちゃん(矢中鷹光)がゴルゴンゾーラのペンネが云々、と書いていて、読んだらつくりたくなった。
で、晩ご飯。
野菜も色々と揃えてこぷり始めたんだけれど、2杯でやめた。
やっぱり体調が完全でない。
ワインが美味しくないんだもん。美味しくない時は飲むべからず。
新玉ねぎを水にさらしてさっと塩してみじん切りのケイパー散らしたのが妙に旨い。
それにしても自分のためだけに作る料理はつまらん。。。。