今日はなぜか立て続けに電話。
随分と懐かしい方からのもあり、その件でまた電話。それぞれ長い話で気がついたら大根がしっかり煮えていた♪
ったくろくに身体を動かしているわけではないのに腹が減るのは困ったもんだ。
仕事の打ち合わせとその準備で勉強しなければならない。
もう嫌になるくらい何度も「若い頃にもっと」と思う。
ま、言っても仕方がない。
そこまでの器と思い、だからこそ今やりたいことをしっかりやっておきたい。
学生時代も一夜漬け、付け焼き刃でごまかしてきたのが(そういや若い頃の劇団だって台詞が上がってくるの3日前だったもんな)そのまま続いていて、もうここまでくると。。。
それにしても勉強するのは面白い。
そして、先日もある大学の先生が「この頃の学生は自分で調べない」と怒っていた。
若い人たちが勉強そのものをしなくなっているとも聞く。
すべての人が学校に通える世の中にしたいと闘ってきた人たちのことを思うと実に切ない。
調べてみたら自分が大学に入った1978年の大学進学率は男子で40.8%、女子は12.5%。
男子でも50%を切っている。
女子には「短大」という存在も大きかった時代だ。
もちろん大学に「学問」をしにくる人はほとんどいなかった、とは思う。
そして、今の若い人たちは、自分が中年になったときのことなど考えていないのではないかと思う。
まあ、自分に言えたことではないのだけど。
実は「国家と経済のありよう」の数百年に一度の変化の季節に立ち会っていると思っている。
誰もがその渦の中で翻弄されているようだ。
民俗芸能を通じてそのエッセンスを学び、プレイバックシアターでリチュアルを学んでいることの意味が大きくなっていると思う。
なのでワークショップや作品を企画する時にもっともっと調べて知っておきたいことが出てくる。
ああ「時間は浪費(無駄に使うという意味ではない。念のため)するためにある」とは言うけれど、自分の脳のキャパがくやしい。
随分と懐かしい方からのもあり、その件でまた電話。それぞれ長い話で気がついたら大根がしっかり煮えていた♪
ったくろくに身体を動かしているわけではないのに腹が減るのは困ったもんだ。
仕事の打ち合わせとその準備で勉強しなければならない。
もう嫌になるくらい何度も「若い頃にもっと」と思う。
ま、言っても仕方がない。
そこまでの器と思い、だからこそ今やりたいことをしっかりやっておきたい。
学生時代も一夜漬け、付け焼き刃でごまかしてきたのが(そういや若い頃の劇団だって台詞が上がってくるの3日前だったもんな)そのまま続いていて、もうここまでくると。。。
それにしても勉強するのは面白い。
そして、先日もある大学の先生が「この頃の学生は自分で調べない」と怒っていた。
若い人たちが勉強そのものをしなくなっているとも聞く。
すべての人が学校に通える世の中にしたいと闘ってきた人たちのことを思うと実に切ない。
調べてみたら自分が大学に入った1978年の大学進学率は男子で40.8%、女子は12.5%。
男子でも50%を切っている。
女子には「短大」という存在も大きかった時代だ。
もちろん大学に「学問」をしにくる人はほとんどいなかった、とは思う。
そして、今の若い人たちは、自分が中年になったときのことなど考えていないのではないかと思う。
まあ、自分に言えたことではないのだけど。
実は「国家と経済のありよう」の数百年に一度の変化の季節に立ち会っていると思っている。
誰もがその渦の中で翻弄されているようだ。
民俗芸能を通じてそのエッセンスを学び、プレイバックシアターでリチュアルを学んでいることの意味が大きくなっていると思う。
なのでワークショップや作品を企画する時にもっともっと調べて知っておきたいことが出てくる。
ああ「時間は浪費(無駄に使うという意味ではない。念のため)するためにある」とは言うけれど、自分の脳のキャパがくやしい。