10月19日(月)、新しい週の始まり。今日も朝はラジオ体操でスタートし、会社に出勤後、早々に議会へ移動。議会では本日【総務常任委員会】(私が委員長)を開催し、議案として継続審査中の令和3年度4月からの組織改正等について審査し、その他幾つかの事について報告を受けました。
報告の内の一つが、以前このブログでも掲載をさせて頂いた向島公園を会場とした何らかの事業提案を受ける「高砂市向島公園エリアに関するトライアル・サウンディング提案事業支援助成金」に関する応募について、7者の応募があったとの報告(詳細内容は未公開)。
やってみないと分からない事に果敢にチャレンジしていく中で、成功や失敗もあるとは思いますが、高砂市のあるべき姿に向かってイノベーションを起こして行く事が本当に大切だと思います。
そう言った意味では、職員さんには失敗を気にしないで大いに挑戦して欲しいと思います。
コロナ禍ではありますが、我々はそんな事に負ける事なく、挑戦していきたいものですね。
そして最近、富に思うのは、挑戦の大切さと自分に負けない事。色々と自分で決めた取り組みもついつい「明日でいいや」「また今度」「こんな事提案したら、反対されるだろうか?やめておこう」という弱い自分との戦いの連続です。
でも、挑戦することで得られる充実感は生きている実感を味わえる貴重な行動であり、是非自分にも勝って、そうありたいものですね。
さあ、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)