たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

衛星画像で漏水調査?!

2023-07-28 23:27:21 | 視察報告

7月28日(金)、前夜から名古屋市に宿泊しての愛知県内自治体2日目の視察。

2日目は豊田市にて「衛星画像を活用したAI漏水調査について」学ばせて頂きました。

正直、全く初めて聞く手法で話を聞くまでは「どういう事???」と「?」しかなかったのですが、説明を聞いて感心すると共に、それなりの理解をしました。

この衛星画像を活用した漏水調査技術の当初の目的はイスラエルの会社が火星での水分調査を行う為だったとの事。その技術を活用して地下にある漏水状況を調査することに取り組もうとされていました。

実際地中2m位までの漏洩については衛星からでも200m範囲に漏洩があるとの情報が得られるらしく、現在はそれを100m圏内にすべく取り組まれているとの事で、自治体が挑戦しているこの取組に非常に感心させられました。

また豊田市よりお土産にともらったのが下のミニカー⬇️。

席によって車種も違い、議員各位驚きつつ喜んで頂戴しました。下は豊田市議会の議場ですが、議員数45名と高砂(19名)の倍以上の規模で圧倒される雰囲気でした。

午前中に視察を終え、名古屋で昼食を摂って解散。夕刻には高砂に戻って来れたので、その後会社に出勤。

最後はメンズ・カーブスで体を鍛え、ウイークデイの予定は終了しました。

2日間、2市2町の議長・副議長と一緒に学び、交流を重ねたことで近隣自治体(議会)との敷居は低くなった様に思います。

視察での学びを活かすとともに、人脈の拡充も今後の活動に活かしていきたいと思った2日間でした。

では、良い週末を!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい配置、半田市議会

2023-07-28 07:05:07 | 視察報告

7月27日(木)、昨日より愛知県に来ています。その目的は2市2町(加古川市・高砂市・播磨町・稲美町)の議長団(議長・副議長)による視察と二市二町議会議長会総会への出席。

昨日は先ず半田市(愛知県)議会を訪問させて頂き議会改革(決算審査の手法、議会広報、議会DX等)について2市2町議長団で学ばせて頂きました。下は訪問させて頂いた半田市役所・議場の様子です。半田市HPはこちら

⬇️広々とした市役所ロビー。ロビー左には売店があります。

⬇️議場通路には入口まで歴代議長・副議長の写真が掲示されています。

⬇️そして下の写真は議長席から見た様子ですが、行政当局理事者席(左)と議員席(右)が議長席の左右に分かれています。この配置は初めてで、驚きました。

その後、ホテルに戻り二市二町議会議長会総会が開催され、滞りなく終了しました。

本日は豊田市(愛知県)を訪問させて頂きます。

では、本日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中一貫教育学校を見学

2023-04-14 22:11:32 | 視察報告

4月14日(金)、朝は通常通り8時半前に会社に出勤し、その後早々に議会へ移動。

本日は午前11時出発で東播・淡路市議会議長会に移動しました。その会場は私の故郷加東市のやしろ国際学習塾にて行われました。そこでは幾つかの議案を審議・採決して終了しましたが、その後恒例の会場自治体の施設見学として今回は小中一貫教育として新設された東條学園小中学校に行かせて頂きました。

全体像を表現することは難しいですが、小中学校を統合しての新設、50数億円をかけて建設された新たな学園。色々な空間に次世代を感じました。

例えば、屋上のプール、上履きのまま屋外で遊べるエリア、沢山のバスケットカゴのある体育館等々、取り敢えずその様子を写真でご覧ください。

下は屋上(5階)にあるプールです。盗撮の心配もなく、自分たちの暮らす街を見下ろします。

⬇️校舎から上履きのまま屋外で遊べるエリア。これは低学年だけの様です。

⬇️体育館(小)のエリア。バスケットカゴはこの中に8個、驚きました!

そして開放的な図書室。司書常駐とのことでした。

渡り廊下⬇️

一度見ただけで全てを評価することは出来ませんが、様々な事情と最新の考え方を織り交ぜた新施設を非常に素晴らしい場所(学校)だと感じました。

高砂市も取り組んでいる小中学校の一貫教育、そして施設の老朽化対策、事情は結構似ているいるのではないかと思います。

「市民にとって何が幸福か?」しっかりと考えて、新しい提言をしていきたいと思います。

では良い週末を!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さるぼぼコイン」を高山市で学ぶ

2023-01-24 22:29:01 | 視察報告

1月24日(火)、視察2日目。本日は岐阜県高山市を訪問し「さるぼぼコイン」と言う地域通貨である電子マネーについて学ばせて頂きました。

さるぼぼコイン」は税負担が全くない地元信用金庫(飛騨信用金庫)の取り組みで、そのコインを下の様な用途(⬇️)にも使える様に行政が利用している形です。

電子マネーといえばペイペイが代表的でそちらの方が利便性は高いのですが、信用金庫の丁寧な営業活動で採用店舗と利用者が増えて来ているとのことです。

私も早速5,000円をチャージし、お土産購入に活用させて頂いたのですが、ポイントが50円付加されましたし、地域に溶け込み貢献している気持ちになりました。

その後は昼食を済ませて、強烈寒波が襲来する前に高山駅を出発し予定通り姫路駅には18時前に到着。

すぐそこまで戻ってきたのですが、JR在来線のダイヤが乱れており、ホームで30分待機。ようやく動いた在来線も踏切での緊急通報ボタン作動で途中で停滞。車中で待つこと30分。

高山から姫路よりも遠く感じた姫路ー宝殿間でした。下は雪の殆ど無い高山(ホテルの窓から)

そして帰路JR宝殿駅唐徒歩で帰宅中の様子(⬇️)。

明日は路面凍結も考えられますので本当に注意して移動しないといけません。時間に余裕を持って動きたいものですね。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むデジタル化と進化

2022-06-29 20:59:32 | 視察報告

6月29日(水)、本日は早朝に自宅を出て東京へ。目的は東京ビッグサイトでの展示会視察。

具体的テーマは自治体政策関連で、ゼロカーボンへの自治体の取組みや企業のアプローチ、自治体サービスのデジタル活用、地方創生手法等など様々な分野における企業や団体の取組みが紹介されていました。

特に驚いたのが、デジタルを活用した多種多様な手法が様々な企業によって開発されており進化している事。また、同じ東京ビッグサイト敷地の別会場では全く違う展示会も開催されており、情報の集まる東京の凄さも感じました。

どれ程進化した手法があっても活用できるものは限られるとは思うものの、技術の進歩を目の当たりに見れる環境は流石東京ですね。

また、これまで東京ビッグや幕張メッセなどの展示会情報に殆んど関心がなかっただけにこれをきっかけに日々のチェック項目に入れ、時代の変化をキャッチする事に努めたいと思った次第です。

帰路、新幹線にてアイスクリームを買ったのですが、その時にゴミ袋も提供された事に以前にはなかったサービスを感じました。

展示会に出品する企業、団体、そしてJR東海という企業のサービスも工夫され進化しています。

変化することを恐れず楽しむ気持ちで進化したいものですね。

では明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする