たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

高砂に明るい風を吹かせたい明風会の代表質問に向けて

2015-02-28 08:49:34 | 考え方

概要:市政方針演説にて開会した高砂市3月定例議会。私の所属する明風会での代表質問はその名の通り高砂に明るい風を吹かせられるものにしたいと思います。

解説)2月27日(金)、通常通り出社後、早々に議会へ。議会では10時よりいよいよ3月定例議会が開会。

昨日は登幸人市長による市政方針説明がありましたが、その中身は平成26年度補正予算、平成27年度当初予算と盛りだくさんであった為、約45分の演説となりました。

昨日の議会開会日、議会日程は市政方針と政務活動費に関する今後のあり方について議会運営委員会委員長砂川辰義氏より報告があり終了しました。

その後は、私たち明風会3名(島津明香議員、石徹議員と小生)で私が3月10日(火)に行う代表質問にむけて検討。

歴史を遡れば100年程前(未確認)に当時の国鉄(現JR西日本)が何処に敷設されるか、高砂としてどう考えるか等、その後の明暗を分けたいくつかの分岐点があったはず。その時々に何処まで先を見据え、何を選択してきたか、誰にも先の見えない未来に向かって適切な選択をすることは非常に難しいこと。

加えて、日本と各自治体は人類が経験をしたことのない、急激な人口減少社会を歩みながらの街づくりをしないといけない背景を抱えている。

さあどうあるべきか?昨年9月、新しく立ちあげた会派”明風会”は、その名前の通り高砂に明るい風を吹かせたいとの思いを込めて命名しています。

明風会としての初めての代表質問であり、しっかりと思いの伝わる質問にしたいと思います。

高砂市議会の日程はこちら。3月10日(火)の14時頃から明風会たかお治久の代表質問を行うことになる予定です。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要な工事と市民の安全

2015-02-26 22:32:46 | 治水対策

概要:治水対策工事、谷川橋通行止め、市内のあちらこちらで何かが行われておりバタバタ感がある状況で、(安全には十分に考慮して頂いていると思いますが)市民の安全への更なる配慮をお願いしました。

解説)今日2月26日(木)は、夜に当ブログを更新しています。雨の朝、カッパを着て自転車で直接、市役所へ。今朝は9時~議案勉強会として治水対策室(1時間)、まちづくり部(2時間)、平成27年度予算議案等について勉強させて頂きました。

治水対策室はまさに今の高砂市の予算執行では最大規模である治水対策を下水道部と一緒になって計画、執行する部署。高砂市内では現在兵庫県の事業として法華山谷川の治水工事が行われているのですが、その川沿いでは中島ポンプ場や間(あい)の川ポンプ場の工事、雨水配管敷設工事等など様々な工事が行われ、またその法華山谷川をまたぐ谷川橋が腐食箇所発見で通行停止になるなど、非常にバタバタした感じで工事が進んでいます。

今日、カッパを着て市役所に自転車で行く途中でも2箇所で傘をもった親子が幼稚園のお迎えバスを待っている状況に出くわしました。

治水対策工事は重要ではありますが、工事に関連し園児や住民の安全が冒されることがあってはなりません。

本日の勉強会では、この点について配慮されているとは思いながら、更に十分配慮して欲しい旨をお願いした次第です。

明日(2月27日)10時~、いよいよ本会議が始まりますので、頑張っていきたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形骸化していた組織の見直し

2015-02-26 07:48:54 | 政策

概要:消防本部の新高砂分署が今年4月1日オープン。教育委員会は今後、現教育長の任期終了後仕組みを変更。形骸化した教育委員会が見直されますが、他にも形骸化した組織はないか?検証が必要と思います。

解説)2月25日(水)、昨日も前日に続いて議案の勉強会。昨日は消防本部(1時間)、教育部(1時間半)、財務部(2時間)、生活環境部(2時間)。

消防では今年3月末に念願の新高砂分署(場所は山陽電鉄高砂駅の北東)が完成し4月1日より移行しますが、従来の建屋は歴史的価値があるとのことで資料館兼水防倉庫として活用されるとのことです。

教育部でのトピックスは何と言っても形骸化していた教育委員会の見直し。教育委員会の責任者は教育委員長、その事務責任者が教育長、行政の教育部門の責任者が教育部長、と教育に関する責任者が誰なのか判らなかったという世論に対し改善を加える形で教育委員長と教育長が一本化されることになります。

この見直しを私は妥当と思いますが、この見直しのきっかけは、大津市での痛ましい事件であり、それまでも形骸化した教育委員会の仕組みは世間で言われていたにも関わらず手をつけられておらず、こういった世間を揺るがす事件が起こり始めて国が動いたこと。

他にも形骸化した、即ち形だけの協議会や委員会が無いだろうか?「このタイミングで招集されて反対も出来ないよな?」と思ってしまう会合等には本気で見直しを進めていかなければなりません。

他部署でもそれぞれ勉強させて頂きましたが、今日はこれで失礼します。

本日も9時~治水対策室、まちづくり部の議案熟読。さあ時間を大切に頑張っていきましょう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を興す為に。

2015-02-25 06:23:36 | 税の使い方

概要:平成27年度高砂市予算「未来を興す予算」に過去との決別、整理がポイントと感じています。

解説)2月24日(火)、朝9時~夕刻17時まで、昼食の1時間以外は全て議員控室にて議案勉強会。昨日は市民病院(1時間)、福祉部(2時間)、健康文化部(2時間)、企画総務部(2時間)、とそれぞれに時間をとって議案について説明を受けました。そしてその後に会社に出向き一日が終了。

べったり一日議案について説明を受け、勉強をしているのですが、ここからどれだけ更にしっかり掘り下げ、議案の中身を理解し、正しい方向に税金が使われているかをチェックするのが我々の役割です。

昨日の神戸新聞朝刊にも高砂市予算は掲載されていましたが、登市長曰く「未来を興す予算」とのこと。

平成26年度は人間でいう還暦で高砂市制60周年の年だっただけに、平成27年は生まれ変わり新たなスタートを切る年と位置付け未来を興すことには大賛成。

大いに「未来を興す」為に希望の持てる予算執行になる様にしていきたいのですが、昨日の勉強会の中でも、市民病院の課題、公共施設の老朽化問題等々、やはり高砂市の歴史においては、豊かであった過去の遺産(狭い面積の割に様々な公共施設を有しその維持管理費に膨大なコストが必要)を引きずっているだけに、しんどいところがあります。

その意味ではどうやって過去を整理し、未来を興す形にもっていけるか、今回は「将来設計を示すことになる公共施設の管理運営等の総合戦略を条例として定め、2年をかけて計画を作成することになっており、まさに未来を興す為の契機になるようにチェックと提言をしていきたいと思います。

本日も9時半~17時までビッシリ勉強会です。頑張ります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂市3月定例議会日程決定

2015-02-24 07:48:31 | 日記

概要:3月定例議会日程決定。2月27日~3月30日までの長帳場です。

解説)2月23日(月)、いよいよ3月定例議会に向けて動き出しました。9時30分~【代表者会議】。10時~【議会運営委員会】。

【代表者会議】では、先日面談がされた西友撤退について市長、議長から説明を受け、先方(西友)からの文書では閉店期限が記載されていないが12月末日に撤退することが口頭で説明があったことの報告があった。何故口頭なのか?明確な回答が先方からも無かったようですが、市長、議長、商工会会頭というトップが先方と面談をし先方も責任者という立場の文書を持参した者が口頭とは言え言明したことから間違いなく信用出来るものと考えている。との説明。本来なら文書で貰うべきものと考えるが提出頂けないのであればやむを得ません。

【議会運営委員会】では、3月定例議会の日程(2月27日~3月30日迄)の詳細、議案、進め方等が決定しました。年間の予算を審議する”最も重い”定例議会。3月21日の土曜日でり祝日でもあるこの日に一般質問が行われるという特記がありますが、私は代表質問が今回の個人的なビッグイベントです。しっかりと作りこんでいきたいとおもいます。

昨日午後から27日迄は議案の勉強の時間がとられており、行政当局の各部署より説明を受けることになっています。

ということで、今日もは一日、議案の勉強会です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする