たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

怠りなく「安全第一」で

2024-04-22 22:24:21 | 安全

4月22日(月)、朝会社に出勤後、幾つかの事務を済ませ、2軒立ち寄った後、議会へ登庁。午後再び外出して1軒訪問した後は再び議会に戻り夕刻まで過ごしました。

いつもの事ですが、自宅から会社、立ち寄り先、全て自転車での移動。

その自転車のブレーキの効きが少し悪くなったと感じたので「安全第一」の考えの下、帰路につくと直ぐに自転車屋さんを訪れブレーキの効き改善をお願いしました。その時の様子が👇

前後のブレーキの効き改善も特殊なブレーキなのか2,000円弱の修理費。これを事前に説明された時には思わず「自分でもできますか?」と質問し説明を受けましたが、今回はプロ(自転車屋さん)にお任せすることにしました。

どんな場面でも「安全第一」は絶対と思いながら、自分のこととなると出費や手間を考え守るべき事項を怠る可能性がありますが、やはり「安全」に対しては怠りのない行動を心がけなくてはいけないと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車乗車ルールの遵守

2024-02-27 22:05:28 | 安全

2月27日(火)、高砂市議会では午前10時から3月定例議会の本会議質疑。私はその前に1時間程、地元自治会内で後援会報を配布してから登庁。

10時から始まった本会議質疑は夕刻5時前までかかりましたが、条例議案、一般会計予算(案)が終了しました。

議員各位、様々な質問をする中、私が行った質問は2問。

1問目が「自転車道等整備事業」。数年前から高砂市内の道路では写真の様な仕様が数箇所で作られています。

これが自転車道整備事業なのですが、自転車が増えると事故が増える可能性があり、その対策としては自転車ルールの浸透がある様に思うのですが、中々浸透できない現実があるのも確か。大人、子供関係なく、みんなでルールに則った利用を心がけなければなりませんね。

そして2問目は、高砂市役所が所有する公用車の在り方。

私が質問したのは「約100台ある公用車で私が乗車した経験のある唯一の車で「後部座席のドアが外から開かない」と知って更には「シートベルトも切れかけている」との話もあり、他にもこの様な状態で利用し続けているのではないか?この運用実態に問題はないか?」と言うもの。

ご答弁では、本件を統括する財務部長より「勉強会にて指摘されたことであり、当局内でも現状の管理責任の所在に曖昧さがあったとの反省に立ち、各部署に不具合対応の話を発信した所、幾つかの反応が出てきている」との事。

贅沢な税金の使い方は許されるものではありませんが、どの分野においても一定レベルの品質を確保して運用を心がけて欲しいと思います。

明日は、特別会計(国保、後期高齢、介護)、企業会計(水道、工業用水道、下水道、市民病院)の本会議質疑を行います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“自歩道“での自転車は8km/h以下で

2024-02-19 21:32:12 | 安全

皆様、下の標識は何を意味しているかご存知ですか?

これはいわゆる自転車も歩行者も通行可能なエリアで通称“自歩道“と言われるゾーンに使われています。後ほど出てきますので取り急ぎご説明のみさせて頂きました。

さて、本日2月19日(月)より3月定例議会に向けた議案熟読が始まり、私が所属する会派(明風会)の本日のスケジュールは下の通りでした。

午前9時に始まった勉強会はほぼフルタイムで各部署の部長以下幹部の方よりご説明を受け、議員各位が質問をする形で理解を深めていきました。

健康こども部では4月に組織改編を行いこども家庭相談センターの機能を有する「こども窓口課」を新設するとの話がありました。

それぞれに様々な政策が予定されていますが、多くの部署で共通の話として市制70周年記念事業が計画されています。

そんな中、都市創造部での話で上の標識が掲示された自歩道を走行する時の速度の話になり、それは「直ちに停止することができる様な速度と定められていることから時速8km程度である」と恥ずかしながら初めて知りました!警視庁(👈ここをクリック)その抜粋が⬇️

時速8kmがどれ程の速度なのか、改めて確認しないと行けませんが、自転車常用者としてはよりルールに精通し、お手本となる運転を心がけたいと思います。

明日も午前9時から終日議案勉強会、しっかり勉強したいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迂回のお願い

2024-02-15 07:54:30 | 安全

2月14日(水)、午前9時に生石神社の下にある生石研修センター等を訪問。その目的は下の迂回路(緑線)利用のお願い。

訪問はこの地域を含んでいる自治会(塩市自治会と島町内会)の会長とそこに住む市議会議員(芝本鎮彰議員と私)の4名で行いました。

依頼は「道路であるので通行は自由であること」を記載した上で「できれば迂回、迂回が難しい時には最徐行を」との文書を添えて行いました。

訪問趣旨を事前にお伝えしていたこともあり、先方もご理解してくれており、早速下の看板を設置してくれていました。

これが生石研修センターから出て行く際に見える看板。有難いことです。

この場所は法華山谷川西岸沿いで道路は細いのですが、数年前に舗装されたこともあり通行車両が増加。以前より下の通り看板が設置されていました。

看板は設置されていても気にしない人もおられますし、看板が段々と色褪せて来ると風景化していく感じがします。

この依頼の趣旨・経緯は子どもを含んだ住人の飛び出しによる事故発生の未然防止とのことでこの地域の方からの依頼でした。

一つ一つできる事をやりながら無事故無災害の地域を作っていかなければなりませんが、最も大切なのは個人の意識。慌てる事なく時間に余裕を持って行動し、「ヒヤリハット」があった時にはその原因を考えて改善に繋げて行くことが大切だと思います。

昨日は、この後も面談2件や市民病院に関する講演会、最後はデフリンピック出場の長澤理佐子さんの壮行会出席と様々なことがあり有意義な1日となりました。

では今日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車転倒現場

2024-02-07 21:22:01 | 安全

2月7日(水)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。

市役所に着いて駐輪場に自転車を停めた際、背後で「きゃー!」の声。振り返ると自転車に乗っていたご婦人が自転車と共に転けていました。その現場が⬇️。

これは高砂市役所駐車場の入り口で、以前から微妙に見え難く「躓(つまず)く人がいるのではないか?」と思ったことのある現場でした。

その時に指摘をしておくべきだったのですが、今日目の前で転倒現場を見た為、即職員さんに連絡、対応をお願いしました。現場を別角度から見たのが⬇️

危険と思った所は一つ一つ対策をとって、みんなが安心して暮らせる街にしていかなければなりません。その為にも高砂市が展開している「高砂ナビ」の「高砂レポート」(←利用手続きにはここをクリック)を是非みなさんダウンロードしてご活用して頂きたいと思います。

みんなでより良い街をつくっていきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする