たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

今年の振り返り

2015-12-29 06:17:58 | 考え方

 皆様、一年間ご愛読頂きありがとうございました。本日のブログを今年最後とし、今年の振り返りをしたいと思います。

先ず「きちんと仕事が出来たような出来ていない様な」という中途半端な感想、思いをもっています。

いくつかの場面で、あの時は良かった、あれは良かった、ということはありますが、総合的に何を達成できたのか?を振り返ると、明確にこれだ、といった事がでてきません。

これは何故なのでしょうか?恐らく、拘(こだわ)った明確なのもとに自らが積極的に働きかけたことが無かったからではないだろうか?となります。

このことは非常に重要なことで、社員として議員としてそして地域にていくつかの役割を担う者として、受動的に過ごせば次から次に仕事は舞い込んでくるし、勉強したいことも山ほど出てきます。

そんな中で、「何かをしていれば安心」といった形で雑務に流されてしまったのではないか、と反省するところがあります。

来年は、このことを改善できる様に、目標は「見える化」し、その目標に沿った行動になっているかを検証しながら時間を使いたいと思います。

その上で、自分の行動としては何が必要なのか、この年末年始に自分に問い、来年が良い年になる様にむけて準備をしたいと思います。

皆様、本当に一年、お忙しい中、当ブログを読むことに時間をとって頂きありがとうございました。

来年は1月4日(3日夜?)より始動したいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。

では皆様、健康管理、交通事故に気をつけて、良いお年をお迎えください。1年ありがとうございました。

追伸:最後に再び『仮名論語素読会』のご案内です。自由参加です。宜しくお願い致します。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でお餅つき等

2015-12-28 07:20:11 | 日記

 今年最後の週末、如何お過ごしだったでしょうか?

私、土曜日は実家(加東市)に帰り、お餅つきをしてきました。先週末25日(金)には会社でもお餅つきを行いましたが、社員の中にもお餅つきを経験している者としていない者がおり、出来るものならこういった日本の伝統的文化は継承したいと思っています。

が、実際には両親が段取りをしてくれて、私の家族は実家に帰ってお餅をつき、お餅をまるめ、食べることだけを行っており、将来自分達だけになった時に準備に手間をかけ、このお餅つき文化を継承していけるか否か、自信がもてません。(これではいけないのですがね)

そして日曜日は、朝から地元生石(おおしこ)神社の氏子(の内の当番町の役員)として、新春初詣の受け入れに向けて同神社の駐車場のライン引きや、青少年補導委員として、書店や携帯電話会社を数軒訪問し、書店ではアダルト書籍の管理状況、携帯電話会社では子ども向け携帯電話販売時のフィルタリングの説明状況等をチェックしてまわり、夕刻からは、これまた青少年補導委員として、「思いやり標語」を印字したティッシュペーパーを地元ショッピングモール内で配布、最後はイオン内を補導活動として巡回。一日が終了しました。

本日(28日)は市役所も御用納め。私も1年の最後に議会へ出向き、やり残していることのいくつかを方つけてきたいと思います。

年末、まだまだお仕事をされる方もおられると思いますが、バタバタしない様に安全には十分に気をつけてお過ごしください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑門来福

2015-12-26 10:03:00 | 考え方

 昨日(12月25日)は私が勤める会社では御用納め。昨年迄は、午後になれば工場内のあちらこちらでお酒が出されての納会が行われていたのですが、今年からは構内(工場内)での納会時の飲酒は禁止。

私の職場も同様で、昨年まで出されていた納会でのお酒はなくなり、必然的に”おつまみ”はなくなって、お菓子類となりました。

年末の差し迫ったこの時にやることの1つが、新年挨拶の書道。

 毎年最終日に書いているのですが、毎年この時になると、綺麗な字を書ける人を羨ましく思います。

それでも自分で書くことに拘り、書き続けていると、何となく”様になってくる”(と自分で思う)ので、嬉しく思っています。

今年書いた字は「笑門来福」。

来年が皆様にとりまして、幸せな年になります様に祈って、書きました。

「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる」これも私の持論です。さあ、日々を笑顔で過ごしましょう。


 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の明暗を分ける人間関係

2015-12-25 06:46:37 | 考え方

 12月24日(木)、世はクリスマス・イヴ。仏教徒が多くを占めるこの国で、国民の多数がイベント気分で過ごし、ケーキを食べるこの習慣に違和感を覚えながら、「まあいいわ」と感じて数十年。勿論、独身時代はその気分でイベントに参加していました。

 昨日は、私も会社が販売するケーキを買って家に持ち帰りました。(このケーキが”期待以上に”美味しかった~!「失礼しました」)

 さて、年末をむかえ、昨日は終日、一年お世話になった方々への挨拶まわり。殆どの所にアポイントなしで訪問しでご挨拶に伺うのでご不在の所もあるのですが、それでも一年の締めくくりの挨拶は欠かせない大切な行いです。

会社訪問の挨拶とは少し違いますが、個人間の挨拶については、以前にも当ブログで書かせて頂いたことがあるのですが、私のモットーとしているのが「挨拶は、いつでも、誰にでも、自分から」。

中には後輩から「挨拶がない!」と挨拶をしないで待っていたり、怒っていたりする人もいますが、私は出来るだけ自分から挨拶に行くように心がけています。このことについては、故高倉健さんが新人俳優に対しても自分から丁寧に挨拶に行くことを聞き、更に確信を得て、そう心がけています。

この様なことが人間関係を円滑にし、日々の生活をやり易くすることは間違いないと思っています。

多くの場合、良好な人間関係が仕事を含んだ人生の明暗を分ける様にも思います。

さて、そんな生き方のヒントを与えてくれるのが「論語」。今日もご案内致します「仮名論語素読会」。宜しくお願い致します。

会場は申義堂↓。

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険利用者が利用できない生きがいデイサービス

2015-12-23 08:54:17 | 政策

 12月22日(火)、年末までにいくつか解決しておきたいことがあり、メモに書いて一日をスタート。最近はこういう形でやるべきことを1つずつ片づけていこうとしています。

 その内の1つが、前日からとりかかっていた12月定例議会中の【総務常任委員会】の『議会だより』向け原稿の提出。昨日が締め切りで何とか提出を済ませ、次は「何故、介護保険サービスを利用している方は「生きがい対応型デイサービスを受けれないか?」の確認。

これは、実際に介護保険サービスを利用されている市民の方からの嘆(なげ)きで、「ユーアイ帆っとセンターで開催している将棋に参加したいと申し出たが、利用できませんと断られた。何故だろう?」悲しげに話されたことがきっかけで、そのことすら知らなかった為、行政当局(福祉部)に確認。

[生きがい対応型デイサービス(ホームページ)](←ここをクリックしてください)には、明確に「介護保険サービスを利用しておられない方」と書かれているのですが、何故そうなのか、を確認に行きました。

理由は、介護利用者となる前の段階の方が介護利用者にならない様に、家に閉じこもりがちな方々に外へ出てきてもらい活動をしてもらう場を提供することを目的で、(介護保険サービス利用者には別のフォローが施されているから←これは私がそう察しました)、とのこと。

目的、対象は明確ではあるのですが、だからと言って介護利用サービスを受けている方が「将棋をしたい」と楽しみにその場に行った時に「あなたには資格がありません」となってしまう事に切なさを感じます。

ただ、現場を預かる当局の立場からは止むを得ない事情も感じられ、「おかしい!」とも断言できない感覚で説明を受け終えました。

介護保険サービスは負担金が益々アップしていく中、利用者が納得できるシステムになることを望みます。

最後に、来年1月から始める『仮名論語素読会』会場となる申義堂の昨日の写真と案内文です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする