goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

身近にいる”見習うべき人”

2020-10-08 21:43:33 | 考え方

  10月8日(木)雨。本日は午前9時から会派メンバーで決算通告(令和元年度の執行内容へのチェックと提言)と会派要望(次年度以降事業として実施を望む事項。締め切りは今月末)について打ち合わせ。

その後は会社に出勤し、若干早く会社を出て在宅にてPCに向かいながら執務。

そんな時、窓の外から聞こえてきたのが、米田西小学校から帰宅途中の子ども達の声。その様子を窓から撮影したのが(↓)

楽しそうな会話をしながら、家路をのんびりと歩いていました。この光景を見ると、心が和みます。

そう言えば、昨日下の様な事がありました。

小雨の昨夜、米田公民館で開催された米田地区補導委員会。米田公民館にはその建物の前と少し離れた所に駐車場があるのですが、この会合の時には時々、建物前駐車場が満杯になる時があります。

そして、昨晩は未だ余裕があるにも関わらず、ある女性メンバーは敢えて離れた駐車場にとめて公民館に入ってきました。

そこで私は「もしかして後の人の為に離れた駐車場にとめたのですか?」と訊くと「ええ、まあ。でもいつもは自転車で来るんですが、今日は車で来る事に甘えました」と。

先日ブログで掲載した「蜂退治の奇特な人」や今回の女性等、私も見習わないといけません。(こんな事が上手く子ども達に伝われば、思いやりを育む素晴らしい人間教育になるなあ、と思った次第です)

台風が来ています。自分の身の回りの状況を見直し、災害発生の可能性を少しでも減らしたいものですね。

では、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする