たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

造園の週末でした

2021-05-30 23:06:25 | 日記

5月29日(土)30日(日)、両日ほぼずーっと我が家の小庭造園に勤しみました。

先ずは土曜日午前9時、山砂の受け入れから(⬇️)

トラック一杯の山砂が到着。午前中は先日受け入れた枕木のカットと配置。この枕木は重くて硬く、電動鋸でぐるっと一周はカットできるのですが、刃の届かない所は鋸を使って自分でカットしなければならず、これには苦労しました。(3本カットに2時間)

そして午後は山砂の敷き詰め。これが終わった時の様子が(⬇️)

美しくなってくると、更に欲が出て門扉周辺も気になり芝生に変更すべく“竜の髭“を撤去(⬇️)

撤去後は⬇️

それなりの変化に充実感を得た週末となりました。

明日からまた新しい週の始まりです。明日は午前10時から全員協議会、社会を変える事は庭ほど容易ではありませんが、それでも「こうありたい」と思い続け、行動を起こす事で何かが変わっていくと信じて日々を過ごしたいと思います。

みんなの思いで、高砂市より良く変えていきましょう(with smile)

#枕木カット

#山砂

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大禍前に対応実施

2021-05-28 22:03:40 | 考え方

 5月28日(金)、先ずは日課のラジオ体操に愛犬を連れて参加(⬇️)。高砂総合運動公園内にて行われているこのラジオ体操には見る限り自主的にあ40名から50名が参加している様に思います。

そんな本日、会社員としては在宅勤務。議員として10時ごろ議会(議員控室)に登庁。市民相談対応の後は自宅に戻り、午後は自宅にてPCに対峙し執務。

夕刻より再び愛犬を連れて散歩。その時に撮影したのが(⬇️)。

これは私の地元(高砂市阿弥陀町)で国道2号線とJRが交差する場所ですが、国道2号線の欄干が非常に低い為に「たかさごナビ」にて改善を求めていた箇所で、その改善が漸くされた様です。

この箇所の改善は他の議員からも要望されていた様ですが、とにかく改善されて良かったと安堵しています。

健康管理のためのラジオ体操、危険回避の為の柵改善、どちらも大禍前に取り組む事で不健康になってからの病院通いや落下事故発生後の対応等、余計にかかる手間が省けるように思います。

身の廻りので予想される懸念に対しては積極的に改善を図っておきたいものですね。

では良い週末を!(with smile)

#ラジオ体操


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その過失、何が原因?

2021-05-27 21:48:24 | 広域行政

 5月27日(木)、朝会社に出勤後、早々に外出して一件用事を済ませ、午後1時から開催の【議会運営委員会】を傍聴。この委員会の議題は下記の2件を協議する全員協議会(5月31日開催)について。

1)市長への新型コロナウイルスワクチン接種について

2)姫路JCT井桁擁壁対策工に係る仮設道路設置工事について

解説)

1)は、去る5月8日に都倉達殊高砂市長が新型コロナウイルスワクチンを接種した事について、その経緯や当日キャンセルに伴い廃棄も考えられる場合の対処方法などを確認、協議します。

2)姫路バイパスと播但自動車道が交差する部分(姫路JCT)の壁面が劣化していることから兵庫県道路公社が発注し既に工事が行われているが、その工事に関わる仮設道路地について、その土地の持ち主(西浜地区財産管理会、ウシオ電気等)と正式な確認ができていない状況で事業が進んでいることが判明。これは明らかに過失ですが、その経緯、原因、問題点、責任の所在などを確認する事になっています。(公開資料の一部を添付⬇️)

上の工事については、これだけを聞くと「土地の持ち主に正式確認無しでその敷地を工事?あり得ない!」と捉えますが、従来の仕事のやり方や慣習に何かしら原因がある様にも思います。その辺りを明確にする事で再発を防止する必要があると思います。

夕刻には帰宅し、取り組み中の小庭整備。本日は枕木を受け入れ、仮設置してみました。

肉体的には疲れる小庭整備ですが、変わっていく庭を見ると何かワクワクします。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

#ガーデニング

#DIY


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務中の運動量確保

2021-05-26 21:09:53 | 日記

  5月26日(水)、在宅勤務。本日は朝から夕刻まで何度か電話でのやり取りがありましたが、終日自宅で過ごしました。

  その結果、1日の目標にしている1日1万歩は夕刻段階でも当然達成できない状況にあり、そこからウオーキング開始。

何とか本日も1万歩を達成し、先月(5月)の26日が最後の未達成日でしたので、1カ月間連続で1日1万歩を達成する事ができました(⬇️)。

幾つか、日々の生活の中で、自分が目標にしている項目があり、それが区切りの良い期間達成されると嬉しいものですね。

では、明日も“先ずは“目の前の事に精一杯取り組みましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸助成制度廃止の妥当性

2021-05-25 21:44:04 | 税の使い方

5月25日(火)、先ずは会社に出勤。そして順番に回ってくるトイレ掃除を行って議会へ。議会では午前10時から文教厚生常任委員会がありそれを傍聴。

その目的は、福祉部の最初に報告された「高齢者はり、きゅう、マッサージ等施術費助成制度の廃止について」の傍聴にありました。

本件、この廃止の妥当性について相談を受けており、傍聴を行いました。

この助成制度の概要は「70歳以上対象で希望される方に年間12枚のクーポンを発行し月に1回使用可能、1000円/回の補助(年間予算600万円)」。

事前に相談を受けていた事もあり、私自身の人生では身近になかった鍼(はり)について少し勉強してみたのですが、その効果の中に「免疫力のアップ」という事が結構しっかりと書かれており、その他、西洋医学と東洋医学での視点の違いも勉強になりました。

両者が健全に存続できる事を望みますが、私の知る限り東洋医学に属する鍼灸(はりきゅう)はその存続もかなり厳しくなってきているのではないかと思います。

そして、今回はこの助成制度の廃止(案)、コロナ禍社会、ウイズコロナ、アフターコロナ社会において、果たして妥当なのだろうか?因みにこの代替案として高齢者へのタクシー利用助成制度を本年10月より予定するなど予算配分の見直しが行われています。

本日の報告では7月頃には最終的な結論を出す予定との事でしたが、既に廃止案で進んでいるとはいえ、それまで自分なりにその妥当性を検証したいと思います。

夕刻6時過ぎから我が家の小庭(花壇と芝生エリア)の掘り起こし(⬇️)、美しい庭目指して楽しみます。

さあ、目の前の事に全力で取り組もう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする