goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

良き人間関係の為には

2025-04-22 06:11:22 | 高砂の風景

4月21日(月)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。議会(議員控室)では先週訪問した高石市の視察報告書の作成や議会報告会(4月27日開催)に向けての準備。

その後一旦帰宅して、じょうとんバスにて地元から山電高砂駅へ。いつもの通りそこからは徒歩で会社(工場)へ。その道中で撮影したのが👇。夕陽をバックにした名刹十輪寺。

そこには諭すようにこんなお言葉が👇。

夕刻からはカネカの協力会社さんの会(カネカ高砂会)に出席し、多くの方と交流を図らせて頂きました。

良き人間関係にはお言葉の通り「焦らず、怒らず、威張らず、腐らず、怠らず」感情をコントロールしたいものですね。

では本日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に美しいこの時期の日本

2025-04-10 21:17:50 | 高砂の風景

4月10日(木)、朝会社に向かって自転車で出発。この時には雨は降っていなかったのですが、万が一に備えカッパを着用。

案の定、道中で結構な雨が降ってきたのですが事なきを得ました。(出発前にカッパを着ていると楽ですね)。会社には少しいただけで早々に議会へ移動。

本日は今月末(4月27日)開催の議会報告会👇に向けて各種団体(連合自治会長、婦人会長、老人クラブ会長)や高等学校(高砂高校、高砂南高校)を訪問。その目的は開催案内と出席依頼。

多くの方にお越し頂きたく、よろしくお願い致します。

夕刻には退庁。この時には雨が降っておらず美しい桜の様子(👇)を撮影することができました。

上の写真、特別な加工をしている訳ではありませんが、非常に美しい色が目に止まります。

この時期に日本は街中に桜が一杯🌸🌸🌸!ちょっと足を止めて堪能したいものですね。

本日の最後は19時からの高砂保護司会(理事会)。20時半ごろに終了し全ての予定を終えて帰宅しました。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ満開🌸

2025-04-04 21:13:13 | 高砂の風景

4月4日(金)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。

本日は午前10時から議会運営委員会(私が委員長)が開催され、議会報告会(4月27日午後開催)の実施要領等について検討しました。

検討内容は当日のタイムスケジュールや役割分担、座席の配置等々、みんなで話あいながら進めています。

インターネット中継も行われますが、是非来場して報告を聞いて頂き、その後には出席者と議員との意見交換会に参加して頂きたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします。

夕刻まで議員控室で過ごし自転車で帰宅。その道中に撮影したのが桜の名所(?)高砂総合運動公園付近の桜(👇)

まだまだ満開とはいきませんが、いよいよ美しい桜並木を見ることができる時が来ようとしています。

この週末は何処かで桜鑑賞をしたいものですね。では良い週末を!(with smile🌸)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる2つで気分スッキリ!

2025-01-28 22:15:06 | 高砂の風景

1月27日(火)、高砂市議会では午前9時15分から会派代表者会、同10時から議会運営委員会(私が委員長)が開催され、私は両会議に出席しました。

議会運営委員会では現在の議会運営に関する幾つかの課題について検討し、その内の一つである市民向け議会報告会については令和7年4月27日(日)に開催されることが決定しましたのでご報告させて頂きます。

午後は会社に出勤し夕刻にぼたん児童公園に立ち寄り乗用芝刈機のメンテナンスに必要な情報収集を行いました。

課題はバッテリー交換と傷んだ刃の修復。取り扱い説明書を再読し、今後の対応を検討中です。

そして帰路、立ち寄ったのが👇。こちらは明姫幹線と沖浜平津線と交差するエリア(交差点の南西角)にある独特の雰囲気のお店(店名:JUBILATIONS👇)。

意外だった(失礼)のは雰囲気の良い接客。

私はホットコーヒーを1杯頼んでコンテナハウスの中👇に入ったのですが、1人で読書をしたり物思いに耽るには最適な環境でした。

他にはドッグランもあり、一度遊び気分で訪問するに値する新たな雰囲気の良い所でした。

本日は乗用芝刈機のメンテナンス、未だ見ぬ新しい店、この二つのことについて明確になり、気分的にスッキリしています。「よかったー!!」

やはり気になることについては積極的に動いて前に転がすことが大切ですね。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民より「折角の遊歩道が、、、」

2024-08-21 21:41:27 | 高砂の風景

8月21日(水)朝会社に出勤後、早々に外出して1件立ち寄った後、議会(議員控室)へ。

夕刻まで議員控室にて過ごしたのですが、来客あり、電話ありで、その対応をしている内に夕刻となってしまいました。

市民の方の何本かの電話の内の1本が「せっかく美しく作った遊歩道がこれでは台無しではないか?」と言うもの。帰路に撮影したその現場が👇。

一見「問題ないんでは?」と思うスペースがありますが、両側の雑草は既にお子様の背丈をはるかに超えており、更に日に日に凄まじい勢いで成長する両側の雑草は恐らく一週間もあればかなりこの道を圧迫してくると思われます。

これは法華山谷川と明姫幹線が交差する付近の南西側。数年前に完成した遊歩道ですが、雑草が茂り、「長閑(のどか)に親子で散歩をするには如何なものか」と言う状態になりつつあります。

電話をくれた方も現在の高砂市の除草(草刈り)は年2回と認識されており「議員に言っても仕方がないけど、折角美しく作った遊歩道がもったいない」との気持ちを伝えたいので電話をしたと言われていました。

財政と言う制約があるだけに何処もかしこも頻繁に除草を行うことは難しいとは思いますが、何らかの基準で優先順位をつけたり、インセンティブをつけてボランティアを募集したり、何らかの工夫が行われているのか、除草については過去に一般質問にて取り上げた内容ではありますが、今般の話を受けて、一度改めて正式に確認したいと思います。

明日は夕刻からカネカ高砂工業所の夏まつり(👇:パンフレット)

日頃お世話になっている地域や企業、市民の方々、そして従業員のご家族等々へのご恩返しの機会でもあり、美しく管理された芝グラウンドで真夏の夕刻のひと時を楽しく過ごして頂きたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする