たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

雨中の立山登山を強行

2015-08-31 01:13:03 | 日記

概要:1泊2日、立山登山を強行。雨、風で寒くしんどかったけれど、何となくまたしたくなりました。

解説)8月最後の週末となった29日(土)~30日(日)、私は会社の先輩と知人と3人で立山(富山県)に行って来ました。

少しタイムスケジュールを紹介すると、29日の土曜日、最寄駅のJR宝殿駅を5時33分に先輩と共に出発し、JR尼崎駅で知人とその車に合流。約400kmを走行し、立山ケーブルカーの所へ。其処からは、美女平までケーブルカー、そしてそこから室堂までは約50分間をバスで登り、最後はウオーキングを約30分で雷鳥沢ヒュッテ(標高は約2400m)にて宿泊。なんとその時の道中で滅多に見れないらしい雷鳥に真近で遭遇(↓)

翌30日の日曜日は雨。その中を立山三山縦走を目指し出発。大汝山、富士の折立、雄山の順に登り始めました。

[出発前、雨は降っていますが、何とかなるか?と楽観的な雰囲気]

[目的地は雲のはるか上]

雪の残る沢の右横を登り、雨、風邪が吹き荒れる中、何とか先ずは頂上の大汝山(3015m)に到着。この時点で約2時間経過。それから先は風が吹こうが雨が吹こうが、途中頂上の山小屋等で休憩と暖をとりながら三山最後の雄山へ。そこからは下山するのみ。

ところが実は私は高所恐怖症。下を見るとはるか向こうまでくだらなけらばならない場所。

最後は、15時頃に室堂ケーブルカー乗り場に到着。安堵し、ケーブルカー、バス、車、そしてJRに乗り継いで自宅に着いたのは24時20分。

感想は、「しんどいし、寒いし、怖いし。よく、こんなことを趣味に出来る人がいるな~。と思いつつ、何となく癖になるのが分かる、登る喜びって、あるな」という感じ。

中身の濃い、初めての体験をすることが出来ましたが、雄大な風景や美しい自然とは全く無縁の登山となり、何となくもう一度、何処かの山に登ってみたくなりました。

*写真を撮れる状況になく、殆どないこと、ご容赦ください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁を「ありがとう」で生かす。

2015-08-28 08:20:24 | 会派活動報告

概要:出会いは世の中には山ほどあると思うけど、どう生かせるかが重要ですよね。

解説)8月28日(金)、朝はじょうとンバスを利用して出勤。今朝は何故か渋滞無く快走。神戸製鋼さんか三菱重工さんがお休みだったのでしょうか?

 午前中は会社で、来る9月19日(土)万灯祭の時に高砂神社能舞台で開催される謡曲高砂合唱団にカネカとしての参加に向けた参加者募集記事を社内ネット掲示板に掲載したり、雑務をして過ごしました。

午後は高砂町内で食事を済ませ、いざ市役所へ。その道中、いつもの通り十輪寺さんの前を通り見つけたのが↓。

市役所では、机上の資料や新聞各紙のチェック、アポイント1件を済ませる内に17時半。

夕刻に市役所を出て中央公民館図書室で30分程読書タイム。そこには別々のテーブルに3名の学生らしき若者が、宿題の追い込みか?受験勉強か?みんなそれぞれ静かに勉強をしていました。

十輪寺さんの言葉と関連させて思うのは、この若者たちはこれからどんな出会い(縁)があるのか?そしてその縁をどうやって人生に生(活)かしていくのか?です。

「一期一会」はまさに出会いの大切さを語る言葉だと思いますが、実は出会いは世の中には山ほどあるはず。その出会いを活かせた時に初めて、良い出会いになり、かけがえのない切っ掛けを創ってくれたりするものだと思います。

出会い(縁)をどう生かせる人間になれるか?が重要ですね。そしてこれが難しい。そう考えると、上の言葉は深~い感じがします。

さあ、週末です。良い週末をお過ごしください(with smile)。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明風会、今後もよろしくお願い致します

2015-08-28 08:20:24 | 会派活動報告

概要:明風会結成から1年。今後も続けていくことになりましたので宜しくお願い致します。

解説)8月27日(木)、朝は8時半前に先ずは市役所に”出勤”。議会運営委員会副委員長の任も9月の改選で終わることになるのですが、昨日は10時~今後の日程について各委員会の委員長が集合しての委員長会議で確認されました。

まだ正式決定ではありませんが、9月定例議会は、9月7日(月)の議会運営委員会から始まり、10日(木)に開会、29日(火)の最終日までが開会期間となります。

午前中に上の会議に参加し、その後会社に出勤。そしてまた、午後には当局との日程調整会議(13時半から15時)に出席のため、市役所に移動。上の日程を再確認致しました。

さて、高砂市議会は、9月に選挙がある関係で、8月末ごろには全ての役割が解かれ、新たに選ぶことになります。またそれに加えて、常任委員会などの所属も変更するタイミングになっており、この時期はまさに”がらがらポン”のタイミングになります。

私が代表を務めさせて頂いている明風会も結成し1年が経ちました。結成してすぐに、1年は何があっても続けていこうと決め、1年が経ち、昨日「今後もこの会派で取り組んでいくこと」をメンバー3人で確認しました。「良かったです」

結成後は、視察や会派報告会、議論や会話を通じ、色々な刺激を受け、いいメンバーで会派を構成していると自負しています。

そうは言っても、まだまだ未熟な会派。今後も、新鮮な感覚を大切に、しっかいりと取り組んでいきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路の除草をお願い

2015-08-27 07:09:31 | 高砂の風景

概要:会社ではカネカCSRレポートを熟読。9月を前に通学路となる加古川右岸道路の除草を依頼。

解説)8月26日(水)、朝は6時過ぎからJR宝殿駅にて支援者(1人)と会報を配布。8時迄で約200枚を配布し、その後出勤。通勤時に通る道に加古川の右岸(西側道路)があり、現在は下の写真の通りです。

この道は通勤通学に南北に行きかうゾーンになっているのですが、これだけ草が生い茂っているとすれ違うこのは難しく、学校が始まる9月を前に市に依頼し(そこから県?へ再依頼)で草を刈って頂く予定です。

会社では企業が発行しているカネカCSRレポートを熟読。CSR(corporate social responsibirity)とは「企業の社会的責任」と訳すのが一般的で、その中身はその企業がどう社会に貢献しているかを記載しています。興味のある会社がどんな社会貢献をしているのか、見たい時にはインターネットで検索すれば直ぐに見つかる現代、是非一度ご覧ください。

午後は一軒立ち寄った後、市役所で新聞各紙、雑誌『ガバナンス』を熟読。夕刻から姫路に出て、関西電力に勤めている中学時代の同期2人と同窓会を行いました。その内一人は中学卒業以来約35年ぶりの再会。現在の会社の状況や子育て、昔の懐かしい話等、居酒屋で3時間、楽しい時間を過ごしてきました。

今日も明るく元気にいきましょう(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方創生、絵に描いた餅にならない様に!

2015-08-25 22:50:47 | 地方創生

概要:地方創生(案)が絵に描いた餅にならない様に、本気でチェックをしていかないといけません。

解説)8月25日(火)、朝5時半頃に起きると雨。またJR宝殿駅での会報配布が延期になり、読書をしたり新聞を読んだりしながら過ごした後、8時半前にカッパを着て会社に出勤。

その後早々に議会へ移動し9時半には議会に着いたのですが、到着した時に携帯を会社に忘れてきたことに気が付き、”ガ~ン!!!”、即Uターンして40分のロスで戻って来ました。忘れ物には本当に気をつけなければなりません。

その後午前中は、机上で兵庫県が計画する『地域創生』資料を熟読。基礎自治体(最も規模の小さな自治体)である高砂市が地方創生で知恵を絞っている様に、兵庫県も今知恵を絞って取り組もうとしています。こちらも結構分厚い資料で、あらゆる分野のあらゆることが総花的に列挙してあると言わざるを得ない内容でした。

先日来記載している高砂市の地方創生(案)も同様なのですが、何故か優先順位がついておらず相当な取り組みが列挙されています。本当にこれって出来るの?と思うと共に、もしかして出来なくても書いておかないと、国から補助金が出ないから書いているだけ?と思ってしまいます。

私の理解は「列挙したものは責任を持って実施する」との案と思っているのですが、、、。

午後は15時半迄、昨日同様、高砂市議会の【地方創生・・・特別委員会】を傍聴。前日には某議員から「これできなければ誰が責任をとるのか?各部の部長は何らかの責任をとるのか?私が所属していた民間企業であれば目標を達成しなかったら(人事)異動やで!」のご意見も。

その後、政策事例の勉強に読んだのが議会図書室にあった雑誌『ガバナンス』(↓)

この中には、先日会派で訪問した富山県氷見市の体育館を再利用した新市役所や数年前訪問した神奈川県秦野市の公共施設のあり方等も掲載されており、実感を持ちながら読ませて貰いました。

良い案も”案”で終わって「絵に描いた」餅になってしまったら何の意味もありません。今回の地方創生(案)が実現出来る(案)になる様に、立案前も後もしっかりと実現にむけてチェックをしていきたいと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする