4月26日(土)、朝メンズ・カーブスにてトレーニングの後、神戸へ。目的の一つが神戸にある横尾忠則現代美術館訪問。
ちょっとした自慢になってしまいますが、この横尾忠則さんは我が母校(兵庫県立西脇高校)の出身。以前から訪れてみたいと思っていたこの美術館を初めて訪れました。その時の様子などが👇。
なななんと、下の絵は横尾さんが5歳の時に描いた絵とのこと!
この美術館訪問の後には最近完成したG LION AREANA KOBE(ジーライオンアリーナ 神戸)👇へ。新しい神戸の名所ができた様に思います。
夜も私の母校(西脇高校)の後輩が三ノ宮で営んでいるお食事処(よし田)へ。この日は昼も夜も母校を懐かしむ良い1日になりました。
そして本日(4月27日)はいよいよ4月のメインイベント、高砂市議会第19回議会報告会。
前日まで「どれだけの人が来てくれるのだろう?」と結構心配をしていたのですが、蓋を開けてみると40人以上の方が来てくださり、30人と想定し準備していた資料が足りず急遽印刷。嬉しい誤算ではありますが、この印刷の時間から追加配布までの時間(約5分)が無駄な時間となり、第二部で実施したA・B・Cの3グループに分かれての意見交換会(予定では30分)では若干時間が足りなかった様に思います。
また、その他にも私の所には既に「委員会報告(解説:特別委員会が20分、3つの常任委員会が各6分位)の時間が短か過ぎ、資料を綺麗にまとめ過ぎて伝わって来ない。議会での白熱した案件についてそのやりとりを聞けると期待していた」との声も届いており、沢山の方々に足を運んで頂き、より議会の状況を理解頂く為には必要なことがあるのでは無いかと反省もしています。
反省すべき所は今後議員各位の意見を聞いて改善していきたいと思いますが、準備を協力してくれた議会事務局職員さんや議員仲間、そして本日お越し頂いた方々に感謝しつつ、今、安堵の一杯を頂いています。
いよいよ大型連休が始まりつつあります。当ブログも明日から5月6日までお休みさせて頂き、再開は5月7日(水)の活動報告からとさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
では良い大型連休を!(with smile)