8月28日(木)、朝会社に出勤後、午前中は会社にてPCに向かいe-learning。約2時間、PCに向かい、安全や環境・労働、ISO等について学びました。
その後、先輩(会社OB)と昼食を摂り、議会へ登庁。夕刻に帰宅してメンズ・カーブスにてトレーニングの後、最後は20時から米田地区青少年補導活動にて宝殿中学校区を中心に車3台に分かれて巡回しました。
下は補導に出発した3台の内の2台の車。車上には「補導」の行燈を設置して巡回スタートです。
米田地区男性補導委員10人全員が集い3台に分かれて巡回をしましたが、補導対象となるような青少年は何処にもおらず「蒸し暑いからかな〜?」と推測しながら解散しました。
市内に約100人いる補導委員は日々、安全・安心な社会の為に、そして青少年の健全育成の為に、週1回位の頻度でこの様に巡回を行なっています。
では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)