goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

議会報告会、是非お越しください

2025-04-22 22:04:33 | お知らせ

先ずは今週末の議会報告会のご案内兼ご出席依頼から。

現在鋭意準備中の上の議会報告会。皆様、貴重な日曜日の日中ですが、是非足を運んで頂きたく、よろしくお願いします。

本日4月22日(火)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動し午前10時開催の文教厚生常任委員会に出席。10時から16時まで、所管の各部署(高砂市民病院、教育部、市民部、健康こども部、福祉部)の取組状況について報告を受け質疑を行いました。

市民病院の令和6年度赤字幅は約7億6千万円、中学校の部活動は令和9年度末まで、「お悔やみコーナー」案内冊子の令和7年度版が完成、阿弥陀こども園の駐車場不足対策は現在検討中、生活保護受給者に不正発覚で告訴等々を含めこれ以外にも沢山の報告を受けました。

目指すべきは暮らす人、働く人の幸福の実現、well-beingの実現です。行政の執行状況すなわち行政サービス実施の報告を受ける中、サービスを受ける立場から感じることをしっかりと確認し意見していきたいと思います。

皆様、本当に議会報告会にお越し頂きたく、よろしくお願い致します。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の気持ちは

2025-04-09 20:56:06 | お知らせ

先ずはお知らせから👇

高砂市議会では上記の通り今月末(4月27日)に議会報告会を行います。高砂市民病院の今後のこと含め、高砂市議会で議論をしてきたことを中心に報告を行い、その後にはお越し頂いた方々との意見交換会をグループに分かれて行う予定にしています。

インターネット中継も行いますが、是非お越し頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、本日(4月9日)も朝会社に出勤。会社ではPCに向かい、e-ラーニング方式にてAIについて勉強しました。

その後は加古川プラザホテルに移動して東播懇話会に出席。その時の様子が👇。

講師は小林良多氏(神戸新聞社編集局映像写真部記者)。

この方の取材が2024年度新聞協会賞を受賞されたとのことで、今回はその内容を聞かせて頂きました。

解説によると、「身近な環境に目を向け、人と生き物の間に生じる異変をクローズアップした」とのこと。

確かに現在では人の生活エリアに熊や猪が出没することが頻発しており、異変が生じていることは間違いありません。

本日の講演で特に印象に残ったのが「動物は基本的に臆病な生き物。気の毒なほど人に遠慮しながら生きている。人を観察していて、怖さも理解している」との見解。

動物の身になっての見解はこれまで考えたこともなかっただけに新たな視点を得た気がします。

帰路、書店に立ち寄り、別のエリアではPCを立ち上げ情報整理。今時は当たり前ですが何処にいても仕事はできます。

そして夕刻帰宅後にはメンズ・カーブスにてトレーニングをし、最後は19時半から米田地区青少年補導委員会定例会に出席。20時半ごろに全ての予定を終えました。

この東播懇話会、半期会費は3万円。私は政務活動費を使わせて頂いているのですが、毎月講演が行われており、新たな視点、知見を得ることができるし、色々な方と知り合い、人脈拡大にもなっており、有難い場です。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告会(4月27日PM)です

2025-04-02 21:31:12 | お知らせ

皆様、ご無沙汰しております。私は3月31日、4月1日の2日間、会社にはお休みを頂き家族と共にリフレッシュさせて頂きました。

再び、本日4月2日より当ブログを再開させて頂きますので、これまで同様ご愛読の程、よろしくお願い致します。

休暇明けの本日(4月2日)の朝、自転車で会社に出勤後、早々に議会へ移動。午前10時からの会派代表者会に出席し、13時からは当局との日程調整会議に出席。早速仕事モードに戻りました。

その後は来客対応と議会運営委員会委員長としての議会報告会の準備。

議会報告会は4月27日(日)13時30分から高砂市議会(会議室)にて市民をお招きして実施する予定です。是非皆様にお越し頂くか、インターネットでの中継をご覧頂きたくよろしくお願い申し上げます。

夕刻帰宅後はメンズ・カーブスに行き、最後は19時半からの高砂市青少年補導委員協議会(理事会)に副会長として出席。20時半頃に帰宅して全ての予定を終えました。

帰路、高砂市総合運動公園内の桜の様子を撮影したので掲載させて頂きます。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂市議会12月議会の予定

2024-11-25 23:00:21 | お知らせ

11月25日(月)、午前10時から議会運営委員会があり委員長として出席。ここでは高砂市議会令和6年12月議会の議案、スケジュール等が確認されました。

そして議会運営委員会終了後、前日までに準備していた一般質問(通告)を昼前に提出。通告順に一般質問をすることになっている為、今回は私が1番であったので下記スケジュールの通り12月9日(月)の1番目として午前10時から一般質問をさせて頂きます。

質問項目は下記2つ。

1)播磨臨海地域道路完成後の高砂市の未来について

2)令和6年度から始まった「人材育成基本方針」の運用について

それぞれに「こうやればいいのに!」と思う項目なだけに、しっかりとご答弁を頂き、再質問に繋げていきたいと思います。

午後は急遽招集された会派代表者会に出席した後、会社に出勤。夕刻に保護司としての面談を終えて1日の予定が終了しました。

明日から12月2日(月)までは議案勉強会(熟読)期間。その後12月3日(火)から12月定例議会が始まります。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょうとんバスポスター展(開催中)

2024-09-25 07:52:58 | お知らせ

9月24日(火)、高砂市議会では午前10時から9月定例議会中での常任委員会が開催され、私は文教厚生常任委員会に出席。

3連休前に所管の部署の議案審査の多くを終えており、昨日は残す唯一の部署(高砂市民病院)について審査し、報告を受け、委員会審査は終了しました。

昨日、市役所(分庁舎)に登庁すると、下の展示を行なっていました。

ご覧の通り、展示は高砂市が運営するコミュニティーバス(じょうとんバス)のポスター&写真の展示。

数はそんなに多くありませんが、味わいのある作品でした。市役所庁舎にお越しの際には是非ゆっくりとご覧頂きたいと思います。

昨日は夕刻からいこいの村はりま(加西市)に向かい、会社の一部署(化成製造部)の研修(2回目)に参加し宿泊、多くのメンバーと交流を深めました。

今から高砂に戻ります。

では、今日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする