Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

穏やかで不都合な

2007年04月30日 | 日々、徒然に
今日は仕事場に出ないで、
本を読んだり、明日の打ち合わせの準備をしたりする。
陽気が良いので、気分も穏やかになるが、
夕方前に、少しだけ気持ちがざわめく。
のんびり穏やかに過ごすことはなかなかできないものである。

夕食をすませたあと、
近所の映画館に『不都合な真実』を見に行く。
ものすごくわかりやすい映画だったのだが、
詳しいことは、また後日書くつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷蔵はメンヘル系

2007年04月30日 | 映画など
市川崑監督『炎上』を見る。
三島由紀夫の『金閣寺』が原作で、
市川雷蔵主演の名作の誉れ高い映画だ。
今から50年近く前の映画なので、
さすがに古めかしいだろう、と思ったら、
とんでもない。今でも、というか今でこそ
真価を発揮する映画だと思う。
さすが三島。市川崑。そして雷蔵。

 炎上(1958)

三島由紀夫の原作は、高校生のときに読んだ覚えがある。
吃音の青年が、コンプレックスゆえに俗世に馴染めず、
ひたすら、金閣寺の美しさに没入していき、
その美しさと心中するように、放火するという物語だ。

この映画も、その原作に忠実に、
純粋ゆえに「美」に魅せられながら、
どんどん現実世界と折り合いがつけられなくなる主人公。
そんな主人公を雷蔵が演じているのだが、
いつもの美男スターとしての雷蔵ではない。
コンプレックスにさいなまれた醜悪な青年の姿である。

コンプレックス。
純粋な気持ち。
美への過度な妄想。
現実世界との乖離。

そうした人は現在でもいると思うし、
むしろ多いのではないかという気がする。
メンタルヘルス的な見地から見ると、
この名作も、新たな発見があるのではないだろうか。

金閣寺(映画では「驟閣寺」)が燃え上がる場面の
背徳的な美しさは一見の価値あり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ自慢だョ!全員集合

2007年04月28日 | 日々、徒然に
今日は胃カメラの日だった。
もう何度目になるだろうか。
10回以上やっていることは間違いない。

それでも慣れない。
胃の中に、1メートルぐらいの内視鏡を入れるのだが、
そんな長いモノが僕の口の中に突っ込まれるわけだ。
考えただけでも憂鬱である。

病院に着き、看護師さんに胃の動きを止める注射をされた。
そして、ゼリーのようなものを飲まされ、
「飲み込まないで、喉のところに止めておいてください」
と無理難題を僕に言う看護師さん。

胃カメラ検査をするのは、僕だけではなく、
中年女性と、老婆、車椅子にのった青年が順番待ちをしていた。
僕も彼らと並んで、順番を待つ。

そのあいだ、中村うさぎさんの文庫本、
『壊れたおねえさんは、好きですか?』を読む。
思わず爆笑しそうになり、むせてしまう。
ゲホゲホと病院中に響くような咳をして、
隣の老婆が怪訝な目を僕に向けるのだった。

順番が来た。
(白髪の増えた)E先生が、
内視鏡を持って、僕を待っていた。
その内視鏡はまるで、黒いムチのように見えた。

内視鏡は、モニタにつながっており、
そのモニタを見ながら、僕の胃や十二指腸の様子を
観察する(白髪の増えた)E先生。

いつもながら、内視鏡が胃に到達するまでがつらい。
喉を通るときにオエッとなる感じは、最悪極まりない。

5分ほどの検査だが、
僕には永遠の時が流れているように思えた。

地獄の5分が終わったあと、
(白髪の増えた)E先生は、
「潰瘍はできてないよ。大丈夫だな。
でもクスリはちゃんと飲んでおくように」
と僕に言うのだった。

良かった。シロだ。
なぜ胃痛がひどかったのだろう?
胃炎や潰瘍ができているならわかりやすいのだが。
やっぱり神経性なのか?
コーヒーの飲み過ぎか?
甘い物も好きだし、酒も呑む。
仕事のプレッシャーはあまりないのだが、
それは僕の脳がそう感じているだけで、
実は、知らず知らずのうちに僕の胃にストレスが
かかっていたのかもしれない。
疲れているときは、やっぱりあまり喰わないほうがいいと聞いたりするので、
あまり邪悪なモノは喰わないようにしないと…。

そんなことを思いながら、病院をあとにした僕だが、
「ああ、ビール呑みたい!」と思うのだった。
いい加減、ノーフューチャーな生き方は止めようと思っているのだが、
検査の結果に問題がないと聞くと、ついつい調子に乗ってしまう。
いかんいかん。自粛せねば。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ焼き屋のおかみさんは社会派

2007年04月27日 | 日々、徒然に
邪悪なT君と、D社に新規の仕事の話で打ち合わせ。
そのあと、お気に入りの定食屋に行く。
その店は、カウンターだけで、7人も入れば一杯に
なってしまうほど狭いところで、
無口なダンナとおかみさんの二人でやっているところだ。

豚のショウガ焼きなどの定食を出す店で、
味もまあまあ。狭くて小汚いのが玉にキズ。

邪悪なT君はカレーを頼み、
僕はショウガ焼きを喰う。
すると、おかみさんが僕らを見て、
「タミフルって、スイスの製薬会社が日本に売りつけたのよ」
と語りかけてきたではないか。
「それで安易にインフルエンザの患者に処方したのが悪い」
「タミフル自体は悪いけど、それを買って売りつけるほうも悪い」

といった話を続けた。
定食屋のおかみさん、社会派である。
僕はショウガ焼きを喰いながら、
クスリの話を聞く。確かにクスリって病気を治すものではなく、
症状を抑えるだけのものも多いと聞く。

それでもクスリを大量に患者に処方する医者。
クスリを処方しなければ儲からないシステムになっている病院。

日本人はクスリを飲み過ぎだ。
僕もそうだが、どこか痛いと飲んでしまう。
クスリは痛みを和らげるけれど、
病気そのものは治らない。
治すのは自分だ。

そんなことを思いながら、
明日は胃カメラである。ふう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不滅のガールポップの記憶

2007年04月25日 | 映画など
ビル・コンドン監督『ドリームガールズ』を見る。
ダイアナ・ロスが所属していたシュープリームスをモデルにした、
3人の黒人ガールポップグループをめぐる人間模様、
ショウビジネスの裏表などを見せながら、
ポップな曲とダンスで華やかに彩られたミュージカルだ。
シュープリームスのファンだった僕にとって、
待ちに待った映画の登場だ。


Dream Girls(2006)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前のめりに生きる時期

2007年04月24日 | 日々、徒然に
著者のTさん(邪悪なT君ではない)とS社に行く。
今週末に出る単行本の契約書に署名・捺印をする。
なんとか売れて欲しい、という関係者の思いは、
世の中にちゃんと伝わっていくのだろうか。

S社をあとにして、Tさんと来月おこなうイベントの
打ち合わせをする。本を作って、イベントをするのは
僕としても初めての試みだ。
いろいろ動くのは、それだけで楽しい。

1時間ほど打ち合わせをして、Tさんと別れる。
帰りの電車の中で、明日締切の原稿のことを思い出す。
GWまであと少し。それまでにやることはまだまだ残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルユルな幸せに抗って

2007年04月23日 | 日々、徒然に
板橋で取材。
とあるメーカーの人事担当の方にいろいろと話をうかがう。
社会人としての矜持がすごく伝わってくるインタビューだった。
僕も社会人のはしくれとして、襟を正さねば、と思った次第。

仕事に慣れ、環境に慣れていくと、
緊張感が薄れ、ユルユルな気持ちになりがちだ。
そのユルユルが、いつしか倦怠感をもたらすことがある。
だから、仕事は少々キツイほうがいいのだろう。

電車の中で、大槻ケンヂ『神菜、頭をよくしてあげよう』を読む。
人生は「プチ悲惨」なぐらいがいい、とオーケンは書く。



「思い出とは充実の残像だ。
充実を得るためならいくばくかの苦しみが必要なのだ。
人の一生とは実のところ、
プチ悲惨なくらいのほうが密度が濃いと言えるのだ。
「死にたい」と悲観する人は、プチ悲惨と感じる日々こそが、
今を生きている証なのだと気がつくべきかもしれない」
(同書より引用)

おお、けだし名言だ。
僕はそこそこユルユルに幸せなので、
オーケンの書くように、
人生は充実していないのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメディエンヌ賛歌

2007年04月22日 | 映画など
マーク・ローレンス監督『ラブソングができるまで』を見る。
ヒュー・グラント、ドリュー・バリモア主演。
ハリウッド映画のラブコメ界では、
このふたりはおそらく最強。
期待通りの楽しい作品だった。


Music and Lyrics(2006)

ヒュー・グラントは、「POP」という
80年代に絶大な人気を誇ったポップグループのメンバーを演じる。
この「POP」というグループのビデオクリップが流れるのだが、
MTVの全盛期を知っている人なら、大爆笑すること必至。
ノリが良くて、チープで、能天気。
そんな雰囲気が非常に良く出ている。
ホール&オーツとカーズとトンプソンツインズとワム!を
足して4で割ったような感じ。
そのビデオクリップで、嬉々として、
腰フリダンスで歌って踊るヒュー・グラントを見るだけでも
お金を払う価値はあると思う。

今は懐メロ大会などのイベントで、
遊園地などをまわる日々を送っていたヒュー・グラントだったが、
人気絶頂のアイドルシンガーに曲を作ることになる。
その曲に詩をつけることになったのが、
ヒュー・グラントのオフィス兼自宅に、ガーデニングの世話を
しにきていたドリュー・バリモア、というのがストーリー。

ふたりで曲を作っていくうちに、
次第にお互いが気になり、恋に落ちる、という王道のパターン。
曲が出来上がっていくにしたがって、
ふたりの感情が高まっていく心地良さ。

ドリュー・バリモアの映画は最近まったくハズレがない。
『50回目のファーストキス』や『2番目のキス』など、
すべて良質で、見ているとやさぐれた気分を
吹き飛ばしてくれる映画ばかりだ。
今回も、レストランで元カレを発見し、
メニューで顔を隠して、テーブルにぶつかりながら
走っていく場面に笑わせてもらいました。

もともと僕は、コメディエンヌ好き、というか、
コメディのできるハリウッドの女優さんは、
手放しで絶賛してしまう。

ゴールディ・ホーンもそう。
メグ・ライアンもいい。
コメディに出るジュリア・ロバーツや、
キャメロン・ディアスも素敵。
ゴールディ・ホーンの娘のケイト・ハドソンにも
ぜひ、母親の路線を突き進んでもらいたい。

現在のところ、ラブコメの女王は、
やはりドリュー・バリモアだ。間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して酒のためだけではなく

2007年04月22日 | ささやかな幸せ
池袋でI君の出版記念パーティ。
本が出たのが去年の10月だから、ずいぶん時間が経ってしまったが、
ここにめでたく、みんなでお祝いすることができた。
15人近くの人に集まっていただいて、感謝。
ずいぶん久し振りの人も何人かいて、
みんなそれぞれ元気にやっているみたいで、何より。
胃弱な僕も、控えめにビールをいただく。
鳥ちゃんこ風鍋や、胡麻をまぶした豚串などの料理も美味しかった。

(広く世間に向けて)また本を作りましょう。
そして美味しい料理と(ちょっとだけ)お酒を飲みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃弱男はつらいよ

2007年04月21日 | 日々、徒然に
金曜日に、K病院に行く。
5年前に十二指腸潰瘍で腹膜炎を起こし、
入院した病院だ。結局、そのK病院では僕の症状は手に余り、
渋谷にあるN病院に転院、即日手術となり、
以後、1か月半に及ぶ入院生活を余儀なくされた。

E先生はそのN病院に勤務しているのだが、
週に一度、僕が最初に入院したK病院に出張していたのだ。
そのE先生の勧めで、自分の勤務先のN病院に僕を転院させた。
そんな経緯があるので、E先生はある意味、僕の命の恩人でもある。
「このままだと命にかかわる」とまで言われたからなあ。

そんなE先生に不義理をしてはや、1年以上。
僕が胃の痛みを訴えると、
「ちゃんとクスリを飲んでないからだよ、やるからね、胃カメラ」

胃カメラですか。はあ。
これでも僕は胃カメラ検査はベテランである。
これまでに10回は体験している(自慢)。
それでもちっとも慣れない。
アレは嫌なものである。
以前、口の中を見られるくらいなら、全裸になったほうがいい、
と書いたが、口の中より胃の中を見られるほうが恥ずかしい。
やっぱり全裸のほうがいい(そんなに脱ぎたいのか?)。

E先生、しばらく会わないうちに白髪が増えた気がする。
処方されたクスリを服用したら、面白いように痛みは消えた。
やっぱり、クスリって凄い。だから怖いのだが。

胃カメラは来週の土曜である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする