goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

カステラの威力

2023年11月24日 | はるか遠いところに
「本当に申しわけございませんでした」

3人の男性が自分に向かって、
深々と頭を下げてきた。

自宅の玄関にて。
いわゆる加害側の運転手と
その会社の上司が二人。
「真摯に対応させていただきます」と。
今後は契約している保険会社とのやりとりになるらしい。
「これはお見舞いの品になります」と菓子折を渡される。

被害者の自分が圧倒的に善で、
加害者の三人は明らかな悪という図式が
なんとも心地悪い。「真摯」という言葉を
使われたのは久しぶりだ。

菓子折の中味は
割と高級そうなカステラだった。
そうか。こういうときには、
やはりカステラだと思った午後。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ人生はつづく

2023年11月23日 | はるか遠いところに
診断名は「頭部打撲・挫創」。

結局のところ、四肢は動くので退院する。
一晩とはいえ入院したことになるので、
入院の手続きをしてから
退院の手続きをするというややこしいことに。
「入院保証金として10万円いただきます」と言われ驚愕。
だって、もう退院なんだけど、と思いつつ、
それが決まりというか段取りを踏まなければならないのです。

病院にATMがないので、
胸の痛みとめまいに苛まれながら
外に出て金融機関を探す。
200メートルほど歩いた先に郵便局があったので、
そこでお金をおろして、また病院に戻るのでした。

病院の受付の人によると、
今回は交通事故なので、
加害者側が契約している保険会社が
治療費等を負担することになるけど、
その手続きが終わるまで保証金は戻ってこないとのこと。

あと、初めて知ったのだけど、
自分のような事故、あるいは事件で
第三者による負傷で病院にかかった場合は自由診療になるのです。
つまり保険証は使えず、全額負担になるという。
ちなみに今回の入院費は30万円超え。ひい。一晩ですよ。

縫合した頭や折れた肋骨などの症状は、
以後、通院しながら治療していく流れになりそう。

「CTでは大丈夫でしたが、
 なにしろ頭のことですからね、わかりません」
と主治医の先生の言葉がリフレインする。
わからないって、先生。そうなんですか。

さすがに交通機関で帰る気力体力はないので、
タクシーを呼んで帰宅する。
スマホに10通近くの着信履歴があった。
留守電が何通も入っていて、聞いてみたら
自分を跳ねた運転手からのものだった。

「●●を運転していた××と申します。このたびは本当に申し訳ないことをしてしまいました。深く反省しております。taco様の状況はいかがでしょうか。一日も早いご快復をお祈りしております。またご連絡させていただきます。どうかよろしくお願いいたします」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも人生はつづく

2023年11月21日 | はるか遠いところに
頭がぐるぐる。

ここはとにかく安静に。
ということで、また横になる。
LINEやショートメールで近しい人たちに
「こんなんなっちゃいました」と事情を伝える。

「大丈夫ですか」「大変ですね」と、心配する人。
「いまどこの病院ですか」「しばらく入院ですか」
と、状況を根掘り葉掘り聞く人。
「お前どれだけ不幸なんだよ」
「●●(死んだ友人)が見えたんじゃないの」
と、大笑いする人。いろんな反応がある。

10時頃に先生がやってきて、
もし大丈夫なら退院してもいいし、
もう1日泊まりたいならそうしてもいい。とのこと。
自分で選べるんだ、ということで退院を決める。
ただ、もろもろの手続きがあり、
お昼までここにいてほしいと言われる。


お昼になり、また食事が出た。
「退院するんですけど」と配膳のおばちゃんに言ったら、
「これあんたの分だよ。勿体ないから食べな」と。
今度は食べてみる。口に入れたら、食欲あるぞ、自分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い泡のなかのなか

2018年10月25日 | はるか遠いところに

 

えっ。

コレはもしかしてアレですか。

フィッシュ&チップスというヤツですか。

それはいいんですけど、隣にあるモノは何ですか。

なんともまあ、どす黒い液体だこと。なんか泡だってますよ。

ひょっとして呑むんですか。

そんなコトして世間が許すんですか。聞いてませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人もアビキョウカン

2016年11月15日 | はるか遠いところに

ここは桃源郷か、

はたまた地獄の一丁目か。

磯の香りが充満するなか、

目の前のアレに驚愕するしかないのでした。

 

 

ちなみに驚愕しているのは、

1956年の大映映画「宇宙人東京に現る」に出てくる宇宙人。

岡本太郎デザインの宇宙人もびっくりするほどのアレです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさぐれジャーニー

2013年12月12日 | はるか遠いところに
ということで、岡山取材に行ってきました。
新幹線で岡山駅に着き、そこから津山線で津山に。
さらに姫新線に乗り換えて中国勝山という駅で降りる。
東京駅を出たのが午後1時半で、勝山に着いたのが夜の8時。
遠いところに来たなとしみじみ。



勝山は江戸時代から出雲街道の要衝として栄え、
昔ながらの武家屋敷や酒蔵などが並んでいるところから
街並み保存地区として指定されている。
かといってあからさまな観光地というわけではなく、
品のある街の佇まいに、やさぐれた心が洗われていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーの発露として

2013年04月02日 | はるか遠いところに
ということで、
ホーチミンシティ@ベトナムから戻ってきました。
成田に着いたのが今朝の7時過ぎ。
それからずっと仕事しています。自業自得ですな。

アジアの国々の良さは、
まず怪しくて得体の知れないところ。
そしてエネルギーに満ちていて、
食欲にしても物欲にしても、生きることに貪欲というか。
かつては日本もそうだったと思うのだけど、
同じアジアの住人として、見習いたいところである。



ホーチミン最大規模のベンタイン市場。
右が魚で左が野菜を売る市場の人たち。
あいだの道を通るだけで、生気が吸い取られるというか。



サイゴン川に向かう道で見つけた市場。
生活感あふれる店先で物色していたら、
上半身ハダカのおっちゃんに睨まれました。

ホーチミンネタ、時間を見つけて(ないけど)また書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The adventure of Asian taco

2013年04月01日 | はるか遠いところに
I will leave Ho-Chi-Minh City soon.
The city has too much noise, but I like it.
There are very, very many bikers in this city and I feel Asian spirit.
Bye,Viet Num. See you soon.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yasagure Ho-Chi-Minh

2013年03月31日 | はるか遠いところに
I am at Ho-Chi-Minh City, Viet Numn.
It is very hot.
I feel yasagure and am drinking much beer.
Most citizens at Ho-Chi-Min are eating yakisoba,
but they do not laugh uhyohyohyo.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が彼女をさうさせたか

2013年03月01日 | はるか遠いところに
やさぐれているのは自分だけでは、ない。
まだまだ先行きが見えない日本社会で、
懸命に生きつつも、やさぐれてしまう人も少なくないようで。



I嬢である。
何があったか知らないが、
「やさぐれちゃいました」と、
仕事場に放置されていて、誰も手をつけることのなかった
日清「デカ王」にお湯を注ぎ、一気に喰らうのでした。

仕事場に充満するソースの匂い。
世界で最もチープな空間は、ここである。

それにしても、デカ王、
麺の量がクレイジーだ。
それでもI嬢はその細い腕で
麺をむんずとつかみ、完食。
その瞬間、拍手喝采をしたのは言うまでもない。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする