goo blog サービス終了のお知らせ 

Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

センチメンタルな徘徊

2022年04月14日 | やさぐれフォトグラフ
少しだけ早く目が覚めたので、
ウォーキングでもするかと思ったのが運の尽き。
歩くだけでこんなに疲れるとは。
体力と根性の無さに呆れつつ、
どこか休むところはないか。ベンチはどこだ、と徘徊。


小綺麗なマンションの敷地に、
これまた新しめのベンチを発見。
だが、こんな心身の汚れた男が
座っていいものか甚だ疑問である、ということで徘徊。


遊歩道沿いにもベンチがあった。
でもえらくキレイでピカピカしているではないか。
人生負け続けの男が座る資格はあるのか、
と、ふたたび徘徊。


ふむ。だいぶ理想のベンチに近づいてきたぞ。
とある公園の、そこそこ年季の入ったベンチである。
だが、しかし。ちゃんと手入れがされている様子で、
しかも凜とした佇まいに気後れして、徘徊を続ける。


おお。これじゃこれじゃ。
やさぐれた道ばたに、これまたいい感じに朽ちたベンチが。
近くの自販機で缶コーヒーなど買って、
倒れ込むように座るのがええんじゃ。
とフトコロを探したら財布を忘れて愉快なtaco。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の山ふたつ

2011年07月02日 | やさぐれフォトグラフ
ここ一か月、携帯で撮っていた写真をば。



自宅の最寄り駅でも、
脱原発の集会がおこなわれていた。
区内をウォーキングしながら、
放射線の測定をするという。
ビラをもらって、しばし話を聞く。



相変わらず、仕事場近くにある
たい焼き屋に首ったけ(死語)なのだが、
袋を見るとこんな文句が。確かにそうかもしれぬ。



地元に最近できた中華屋チェーン。
なんとも恐ろしいメニューがあるのを発見。
どうやら二人で食すものらしい。
それにしてもこの炒飯のふたつの山のチープさは、
もはや芸術の域だと思ったりして。



コンビニで思わず目に止まった本。
自分はまだダメじゃない、ダメであるはずがない、
と強く自分に言い聞かせて、その場を去る。危ないところだった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福からローリングストーン

2011年05月14日 | やさぐれフォトグラフ
やさぐれが日常になった今日この頃。
この一週間、携帯で撮った写真をば。



名古屋出張の帰りの新幹線。
ひつまぶしの駅弁と麦のアレ。至福のときでした。



ここ5年ぐらいは
ずっと「ロルバーン」のノートを使っているのだけど、
ペンケースが売られていたので、つい買ってしまう。
シンプルだが、飽きのこないデザインというか。



眠い目をこすりながら、
仕事に向かうとき、自宅のマンションの前で
アゲハチョウを見る。
チョウは死んでも、綺麗だな、と。



永田町のF編集部で打ち合わせ。
弁慶橋からお堀を撮る。
ボート場があって、ブラックバス釣りができるらしい。
釣り糸を垂れているカップルがいたりして、なんともまあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする