Days of taco

やさぐれ&ヘタレtacoの日常と非日常

餓死なんて知らないよ

2007年08月24日 | 日々、徒然に
ジャーナリストのMさんと世間話をする。
Mさんは資料やインタビューをもとに、
餓死していくアフリカの子供たちについての
原稿を書いたところ、編集部のデスクから
「実際に目の当たりにしたこともないくせに」と批判されたという。

そのデスクは実際にアフリカに行き、
飢餓で死んでいく子供たちを
間近で見てきた人らしい。

Mさんはアフリカに行ったことはない。
餓死する子供たちを目の当たりにしたこともない。
だからと言って、目撃者でないからと言って
批判されていいものだろうか。

こうした深刻なテーマについて原稿を書く場合、
当事者でないことの負い目は絶対に、ある。
それでも書かなければならない衝動に駆られ、
人々に訴えたくなることだってあるだろうに。

僕もイラクに行った戦場カメラマンの取材をしたことがある。
そしてそのカメラマンから
いかにイラクの状況が悲惨かということを聞き、原稿を書く。

そのときに感じる負い目。
戦場に行った人から聞く二次情報をまとめて、
それでギャラをいただくわけだ。

でもそれだってライターの役割のひとつだと思う。
伝えなければならないことがあるから、書くわけだし。
戦場カメラマンの言葉を精一杯聞き、反芻し、
自分の言葉に置き換えながらインタビュー記事を書く。
そういう仕事の意味と意義はある。

それを否定されると、当事者とか目撃者でなければ
原稿を書く資格がなくなってしまう。
それはあまりに不条理だ。

Mさん。あなたのやっていることは正しい。
そう思いますよ。絶対に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスと餃子、そして焼肉

2007年08月24日 | 日々、徒然に
午後から取材。
カメラマンのTさんと東京駅で待ち合わせて、
新幹線で宇都宮まで。
宇都宮大学の農学部に行き、
生物学科の杉田照栄教授にお話をうかがう。
杉田教授はカラスの研究では第一人者で、
カラスの生態について、いろいろと話していただく。

カラスという鳥の魅力をたっぷりと聞いたあと、
実際に飼育しているカラスのいるところに行く。
捕獲されたばかりのカラスは落ち着きがなく、
ゲージの中を飛び交っていた。
その様子を果敢に撮るTさんの姿に感動。

取材が終わり、ゆっくり餃子とビールでまったり、と思ったが、
都内で夕方からの打ち合わせがあるので、そんな時間はなく、
慌てて新幹線に乗る。指定席は満席で、
東京駅までずっと立ちっぱなし。さすがに疲れる。

九段下まで行き、M社で打ち合わせたあと
仕事場に戻り、溜まっている要件をこなす。
すでに息絶え絶えの状態。

要件を終え、新宿に。
かつて一緒に仕事をしていた連中との呑み会に参加。
みんな少しずつ年を取ったが、
まったく変わらないノリに安心、
というか、成長してないなーと自嘲したり苦笑したり。
10年ぶりぐらいに会う奴もいて、昔話に花が咲く。
そんな呑み会だったが、笑える場って大事だなと痛感。
焼肉屋だったので、久しぶりに肉を喰いまくる。
ビールと焼肉とバカ話。
みんな元気で、とりあえず、よかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする