ばあちゃん、今日の晩御飯なーに?

今日は何にしようかな?
18、16、14歳の孫の毎日の夕食メニュー

じゃがいものオーブン焼き・・・ミートローフ。

2018年02月14日 | 

足利義正の好物が湯づけだったという紹介をテレビでしていましたが、
素朴なものが美味しいと思うことは誰にでもあるのではないでしょうか?

なんということのないジャガイモの丸焼きも
その一つです。



今日の晩御飯は




ミートローフ。
(合いびき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、ベーコン、鶉卵、スライスチーズ、ミニトマト)
ほうれん草胡麻和え。
コールスロー。
(キャベツ、むらさき玉ねぎ、人参、豆苗)
青梗菜と卵のスープ。

今日のミートローフ。
合いびき肉 600g 玉ねぎみじん切り 400g(色づくまで炒めたもの)鶉卵 12ケ
パン粉 1+1/2C 牛乳 100cc 卵 1ケ
スライスチーズ 4枚。 ベーコン 5枚



クリスマスローズの蕾・・・メカジキのチーズはさみフライ。

2018年02月13日 | 

立春が過ぎたとはいえ、まだまだ春は遠いようですね。
昨年の今頃は庭のクリスマスローズが次々と花開いていたのですが、
今年はさすがにまだ固いつぼみ。

それでも、それでもと1種、動き始めました。
がんばれ、がんばれ!
 



今日の晩御飯は



メカジキのチーズはさみフライ。
(メカジキ、スライスチーズ、クレソン、とまと)
焼きそば。
(豚肉、キャベツ、もやし、玉ねぎ、中華麺)
なめこの味噌汁。
(なめこ、豆腐、青ネギ)


雲・・・焼き豚。

2018年02月09日 | 

のんちゃん、雲に乗る
ではないですが、空に浮かぶ雲にワクワクする人です。

飛行機で見る雲海は特に大好きです。

今日の雲は・・・?。




今日の晩御飯は


焼き豚。
(豚肩ロース肉、レタス、じゃがいも)
もやしのナムル。
きんぴら。
(ごぼう、人参、油揚げ)
えのきと豆腐の味噌汁。
(えのき、豆腐、油揚げ、青ネギ)


変わらぬ♫日枝♫・・・ささみのフライ。

2018年02月08日 | 

北陸のようにたくさん降ったりはしませんが、
今年の雪は降る回数が多い。

庭の花たちも春恋しく思っているようです。
ジョセフレンバー以外のクリスマスローズもまだ固いつぼみです。

冬咲きクレマチスのジングルベルはとうとう枯れてしまい、
もう1種の 日枝 と水仙、ミニ薔薇だけが
庭に彩りを添えています。

春よ来い、はーやく来い


今日の晩御飯は



ささみのフライ、生野菜添え。
(ささみ、レタス、キャベツ、人参)
菜花と豆腐のチャンブル。
(なばな、豆腐、豚肉、卵)
白菜とかにかまの中華スープ。


恵方巻・・・とんてき。

2018年02月07日 | 

日にちが過ぎましたが、今年の我が家の恵方巻です。

巻き寿司は運動会や遠足などに母がよく作ってくれました。
早く逝ってしまった友人も得意で
少し甘みのきいた巻き寿司は我が家の子供たちも楽しみにしていました。

恵方巻としてスーパーに並ぶようになったのは何がきっかけだったか覚えがありませんが、
沢山出るようになったので、意識して自分で作るようにしています。
天邪鬼なんです。ばあちゃんは・・・。

中身は卵、ほうれん草、三つ葉、シイタケ、かんぴょう、あなご、きゅうり。
海苔は暮れに頂いた千葉産と、特上です。




今日の晩御飯は


トンテキ。
(豚ロース肉、サニーレタス、アボガド)
根菜煮物。
(サトイモ、人参、ゴボウ、シイタケ、豚小間)
白菜とちくわの味噌汁。
(白菜、大根、ちくわ、青ネギ)


豆乳のジェラード・・・鮭のムニエル。

2018年02月06日 | 

どちらかというとアイスクリームよりジェラードのほうが
好きなばあちゃんですが、
友人と出かけたランチで珍しいジェラードに出会いました。

豆乳とご飯のジェラード
素朴ですっきりとした美味しさでした。




今日の晩御飯は

鮭のムニエル。
(銀鮭、フリルレタス、サツマイモ、レモン)
ひじきの大豆の煮もの。
(ひじき、大豆、人参、油揚げ)
かぼちゃのスープ。
(かぼちゃ、人参、玉ねぎ、青ネギ)


各務野自然遺産の森・・・レンコン入りハンバーグ。

2018年02月05日 | 

11月に足指をまさかの骨折で、しばらく休んでいた月一ウオーキング。
やっと参加できました。

各務野自然遺産の森
各務野自然遺産の森は、市民の、そして日本国民の心の源郷です。
 日本の美しい大自然と、里山の再復興という哲学がどっしりと根付いています。
 この森には、貴重植物や鳥、虫、そして小動物が数多く生息しており、今ある自然環境を保全し、自然素材を多用してこの公園を整備しました。
 大自然のいのちや森全体の風景が、私たちの心にしみ入ります。美しく健全で、生命力あふれた森林自然公園です。(HPより)

風はありましたが青空も出て絶好のウオーキング日和。
久しぶりに静かな自然を堪能しました。

狭い日本、でもすぐ近くにこんなところが残されているとは、
いつもお世話くださる役員さんに感謝、感謝です。




今日の晩御飯は

レンコンたっぷりハンバーグ。
(合いびき肉、玉ねぎ、ジャガイモ、レンコン、紫キャベツ、とまと)
白菜と厚揚げの炒め煮。
キノコと豆腐の味噌汁。
(えのき、なめこ、豆腐、あおねぎ)


キッチン飛騨のハンバーグ・・・マーボ豆腐。

2018年02月02日 | 

聞きたい講演があったので久しぶりに名古屋へ出かけました。
何気に入ったデパ地下、キッチン飛騨の名前に惹かれて
ハンバーグランチ。

こ綺麗で感じのいい店でした。

実はお歳暮やお中元に送っている飛騨牛ハンバーグの店でした。
本店は高山です。



今日の晩御飯は



マーボ豆腐。
(きぬこし豆腐、豚ミンチ、しょうが、にんにく、ねぎ)
焼肉サラダ。
(牛肉、キャベツ、もやし)
水菜とかにかまのスープ。


米粉研究会・・・チキンソテー。

2018年02月01日 | 

ヘルスメイトの研修会で米粉活用を自己学習しました。
すあま と米粉入りお好み焼き風

すあま は上新粉 200g、砂糖 170g、水 200g、 塩 ひとつまみをまぜて
電子レンジを2分、2分、1分、1分かけながらこねて完成させます。
最後はラップにとり折りたたみながらこねて成型します。

お好み焼きは米粉00g、小麦粉100g サトイモ 100g 卵 4ケ、水 200ccを使いました。
中の具はキャベツ、ネギ、はんぺんを入れました。

主菜に薄切り肉のソフト生姜焼き豚、根菜豚汁もつけて
豪華なランチが出来上がりました。

子供のころ、すはま をよくいただいたので同じものかと思いましたが、
netで調べると

州浜(すはま)とは、大豆、青豆を煎って挽いた州浜粉に砂糖と水飴を加えて練りあわせて作る和菓子の一種。
鎌倉時代の京都にあった菓子店「松寿軒」の考案による。江戸時代には「豆飴」と呼ばれ、のち京都の和菓子店「植村義次」によって作られた豆飴の断面が州浜紋に似ていたため、
「州浜(すはま)」という名前になった。
現在では、州浜粉を使った菓子全体を「州浜」「すはま」と呼ぶようになっている。

まったく違うものでしたが、昔の思い出がよみがえった1日でした。

すはま 、懐かしい方いらっしゃいますか?


今日の晩御飯は



チキンソテー。
(鶏肉、レタス、ミニトマト)
かぼちゃの甘煮。
根菜豚汁。
(豚肉、大根、サトイモ、人参、青ネギ、まいたけ)