秋になりました。大好きな紅玉リンゴの登場です。
この時期しか出ない紅玉、
すっぱくて甘い初恋の味?
早速プリザーブを作りました。
アップルパイ
もあっという間に焼けます。
今日の晩御飯は
びんちょう鮪のづけ丼。
(びんちょう鮪、のり)サツマイモの塩キンピラ。
鶏そぼろ汁。
(鶏ミンチ、白菜、にんじん、えのき)
自前 切り干し大根の煮物。
(切り干し大根、にんじん、油揚げ)
秋になりました。大好きな紅玉リンゴの登場です。
この時期しか出ない紅玉、
すっぱくて甘い初恋の味?
早速プリザーブを作りました。
アップルパイ
もあっという間に焼けます。
今日の晩御飯は
びんちょう鮪のづけ丼。
(びんちょう鮪、のり)サツマイモの塩キンピラ。
鶏そぼろ汁。
(鶏ミンチ、白菜、にんじん、えのき)
自前 切り干し大根の煮物。
(切り干し大根、にんじん、油揚げ)
インフルエンザの予防接種受けてきました。
いつも季節の変わり目に風邪をひくので、早々に。
この間まで真夏日だと言っていたのがウソのような気温の変化です。
人気のお店の前を通ったので、にしんそば
いただきました。
だしがきいてそれは美味しい。
ざるもいいのですが、小寒いとこれに限ります。にしん
もほっくりとおいしい。
食べれることの幸せをかみしめています。
今日の晩御飯は
鮭の竜田揚げ。
(鮭、水菜)炒り豆腐。
(豆腐、玉ねぎ、にんじん、ネギ、五目揚げ、玉子)大根の塩昆布和え。
自前 落とし卵の味噌汁。
(小松菜、卵)
台風一過、気温が下がって、秋らしくなってきました。
そこかしこから金木犀の香りが
漂っています。今日の晩御飯は
かれいのオニオンソース。
(かれい、グリーンリーフ、トマト)ベーコンと春雨のフライパン蒸し。
(ベーコン、春雨、白菜、にんじん)昆布豆。
自前 ツルムラサキと卵のスープ。
春のように華やかではありませんが、
四季咲きクレマチスが、
一輪、二輪と、咲き始めて
嬉しい。今日の晩御飯は
(写真を撮り忘れました。(^_-)-☆
いかじゃが。
(いか、ジャガイモ、ニンジン、しょうが)ベーコンと野菜の黒コショー炒め。
(キャベツ、シメジ、ふとネギ、ニラ)
自前 豆腐とわかめの味噌汁。
(豆腐、油揚げ、わかめ、ニラ)
雲一つない真っ青な空。
印象派の絵のような朝の風景です。今日の晩御飯は
白身魚のイタリア風ソテ―。
(白糸タラ、水菜、ミニトマト)食べるミネストローネ。
(ウインナ、シェルマカロニ、カボチャ、玉ねぎ、コーン)
自前 切り干し大根の煮物。
(切り干し大根、ニンジン、豚肉)
近所の空き地いっぱいにコスモスが咲いています。今日の晩御飯は
さんま竜田の香味醤油。
(サンマ、グリーンルーフ)かぼちゃと刻み昆布の煮物。
(かぼちゃ、にんじん、五目揚げ、刻み昆布)
自前 豚汁。
(大根、サトイモ、セロリ、豚肉)
玉すだれが一面に咲いています。
がん宣告を受けて半年がたちました。
何もしないと先がないということで抗がん剤治療をうけています。
週一で3回やり、1週休むというスケジュールをはじめて
6か月たちました。
地方の病院でも標準治療が受けられる時代です。
12年前他界した相方の苦労を思うと
がん治療もずいぶん進んだと思います。
家族や友人に支えられ、何とか毎日を普通に過ごせる幸せを
しみじみ感じています。今日の晩御飯は
鮭のムニエル、タルタルソース。
(鮭、レタス、トマト)野菜のあったかスープ。
(鶏肉、玉ねぎ、にんじん、大根、ブロッコリー)
自前 じゃがいもとオクラのサラダ。
(ジャガイモ、オクラ、玉子、リンゴ、ヨーグルト)
じゃがいもとオクラのサラダ。
友人から届いた自家菜園のじゃがいもとオクラのポテトサラダです。
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、
早朝は温度が下がってきました。
歩けなくなっても困るので、少しの時間でもと
朝から出かけないときは
近所をうろうろ歩いています。
子供の頃を思い出すのが、オシロイバナ
今日の晩御飯は
さけときのこの香りご飯。
(焼き鮭あらほぐし、ブナシメジ、青シソ)ハムサラダサンドフライ。
(ハムサラダサンド、水菜)根菜きんぴら汁。
(根菜MIX、油揚げ、ねぎ、豆腐)
紫式部も実が色づき始めました。今日の晩御飯は
白身魚のフライ。
(オオノトセニア、サニーレタし、ミニトマト)かぼちゃの洋風煮。
(かぼちゃ、玉ねぎ、人参、シメジ、ウインナ)
自前 コーン卵スープ。
(コーン缶、玉子、青ネギ)
道の駅で買ってきたバジルの葉
で
バジルペーストを作りました。
バジルの葉 50g、松の実 大3、パルメザンチーズ 大3、
ニンニク 2片、塩 小1、オリーブ油 150cc
スパゲティのソースに、肉、魚のソースに
いろいろ活用できます。
今日の晩御飯は
レンジで簡単さばの味噌煮。
(さば、しょうが)ふんわり卵のお好み炒め。
(卵、もやし、玉ねぎ、人参、ピーマン)
自前 ミネストローネ。
(玉ねぎ、人参、大根、じゃがいも、青梗菜、ウインナ)電子レンジで初めてサバの味噌煮。
どんな味になるか心配でしたが、お鍋より煮くずれず、味もしっかりつきました。