職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

ほんの些細な積み重ね

2015年12月21日 | ヤスさん日記
鎚起銅器のカップ
コンロの上で底から温めるのか
伏せて温めるのか。
エレベーターのボタン
階数ボタンを押してから閉めるボタンを押すか
閉めるボタンを押してから階数ボタンを押すか。
ほんの
数秒の違い。
けれども
その数秒の違いが習慣となると
実質的な時間だけではない
大きな変化になるのだろうな
と思う今日この頃。
ながさん
東京の冬至前はいかがお過ごしですか。

ほんの数秒。
その積み重ねの実質的変化
もあるのでしょうが
そこに意識を向ける事で
精神的な習慣付けの変化が
あるのだろうと思います。

ほんの些細なコト
そのほんの些細なコトへの意識が
見えない事を
感じれる事にできる
のだろうと思います。

冬至前の夜
沁沁とそんな事を思う職人なのでした。
この季節は体を温めたいところです。
ながさん
ゆっくりとお風呂に使って
あったまって下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語に学ぶ

2015年12月20日 | ヤスさん日記
「学びて時に之を習う亦説ばしからずや」
久しぶりの
論語に学ぶ会のみなさんとの時間は
今年最後の例会。
自分自身を見直すしつつ
先輩のみなさんのお話を聞かせてもらったり
自分の意見をきいてもらったり
そんな懐の深いひとときは
私の大きな糧となります。
そして
懇親会のお酒と美味しい肴は
心に沁み入る訳です。
ながさん
東京はいかがお過ごしですか。

論語に学ぶ会
を改めて振り返ってみると
玉川堂に勤めていた時から
通い始めました。
この会で教わった事がなければ
きっと
この独立してからの日々は
不確かなものだった事でしょう。

論語。
孔子と弟子と対話集。
この数千年
人間世界はどれほどの精神的変化があったのだろうか
と。
同じ様な人の機微
同じ様な繰り返しの仲で
論語から学ぶ事は
現代でも多い事と思います。

そして
実践。
この十数年通っても
まだまだ実践しきるには
足りない私の現在。
西暦的12月
久しぶりに振り返る時間を頂き
年頭の計画を
じっくりと練りたいと思います。

ながさん
西暦的今年もあと10日程。
2015年もやりきりましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ当に

2015年12月19日 | ヤスさん日記
仕事とゆうものを考えさせられた一日。
自らの本分に努め
その仲から得た対価を
自分の成長の為に使う日々。
偽物の実入りは
偽物の自分を作ってしまうもの
正道に進んで
真っ当に自分を築いてゆこう
と思う夜でした。
ながさん
東京の日々はいかがお過ごしですか。

三方良し
とは
近江商人の是とする言葉。
作り手
買い手
売り手
それぞれに良き事を積み重ねてゆく事が
商売であると。

私の尊敬する売り手の方から教えてもらった言葉です。
この言葉を旨に
私自身も作り手として
真っ当な道を歩いてゆこうと思います。

誰かにわからないとか
そんな問題ではなく
自分がそうしたいと想う思いが
三方の仲介に在ると思うのです。
見えない所に注ぐエネルギーは
確かなものでしょう。

さて
あったかい時間でエネルギーをチャージしたら
この週末は宇都宮展示へ向けての準備となります。
ながさん
宇都宮もタイミングがよければお会いしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチオピアと日本の狭間で

2015年12月18日 | ヤスさん日記
いつもの味覚天国にて
エチオピア帰りの青年とのひととき。
青年海外協力隊
とゆう名の下に
2年間海外で過ごして来た彼とは
もう6年来の付き合い。

2011年3月末に石巻へ行ったり
皮むき間伐に行ったり
イベントを開催したりと
いろんな場面を共有してきた彼。

この2年間
所謂
発展途上国と呼ばれているエチオピアの今を
肌身として実感して
想像と現実との狭間や
今そこで起きていた人的被害や。

どこが幸せで
そこに向かっているのかどうか
とゆう問いを
エチオピアで
そして日本で
改めて思いめぐらす時間
だったと思います。

成長過程に於いて
免疫力の発動は
それぞれに大きな流れの中で
更に激化しているのだろうなと。

さて
少しずつ降り始めて来た雪も
まだまだ積もるには速いようです。
冬至までのあと4日。
ながさん
あったかく過ごしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらは速さ

2015年12月17日 | ヤスさん日記
人生はどこでんな変化があるのか
そのアンテナの広げ方
なのでしょう。
御節介ながら
私の中に誰かと誰かの言葉が響き合い
ご紹介するなんて場面もある訳ですが
そんな響き合いの音が和した時に
それが喜びになるものです。
ながさん
新潟はやっと冬らしくなりましたよ。
東京はいかがお過ごしですか。

それらは速さ。
ドッグイヤーとも
マウスイヤーとも言われる
時間の速さに
私が順応してゆきつつ。
動いて動いても
善き事はカタツムリの速さで進んでゆく。

それらの胆力を育むのは
想像力。
今目の前で起こっている事も
世界のどこかと必ず繫がっていて
その繫がりの中で
私達がどれほど恵まれているのか
とゆう事を感じる訳です。

感じつつ
その土台の上に立って
今出来る精一杯を繋げてゆく。
その変化はゆっくりだとしても。

そんな事を
みぞれの降る空を眺めながら
思う職人なのでした。
ながさん
今日も素敵な一日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎内に戻る

2015年12月16日 | ヤスさん日記
最近
寝る前にしっかり入浴を
心がけているのですが
この心がけが功を奏して
体調は良好。
以前
お風呂は胎内に戻る様なこと
だと教えてもらったことがあります。
それらを意識して
そこに居る事が
どれほど大切なコトかを実感しております。

一日に一度
胎内に戻る習慣。
戻る場所
安らかな場所
がそこに在る
と意識。

意識が重なり
低層までになったとき
自らに組み込まれる。

なんて事を考えつつ
燕の雨の朝を心地よく迎えます。
ながさん
東京も佳き時間を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見される器に

2015年12月15日 | ヤスさん日記
初めての街は
発見が沢山あるもの。
昨日寄せてもらった栃木県は宇都宮市も
餃子だけではなく
いろんな発見がありました。
石造りの家やギャラリーなどは
私に新機軸を与えてくれ
発想を豊かにしてくれます。
今日も新潟は穏やかな始まり。
ながさん
出張の日々はいかがお過ごしですか。

お気に入りのお皿を
ある家具屋さんで見つけました。
お店に入る前から
とっても気になる場所に
そのお皿はひっそりと置かれていたのですが。
もちろん
家具をメインにしていて
食器類はサブアイテムとして在る訳ですが
本物の器とゆうものは
どこに居ても本物の佇まいを秘めているもの。

その秘めているものを
花咲かせるのが使い手の感性であり
作り手の想いなのだろうなと。

フィンランドの38年前のお皿。
そんな素敵な発見をしてもらえるような
器づくりりをしたいなと
改めて思う職人なのでした。

ながさん
穏やかな気候が続く新潟は
変動してゆく某かを空に思いながら
寒さを待ち遠しくしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後を感じる所から引いて来て

2015年12月14日 | ヤスさん日記
2011年3月17日頃
石巻を巡っていたわたくしは
きっと
今迄の人生で一番死とゆうものと
生身で接近していたと思うのです。
それから数年。
でもそれはいつでも一緒に在ること
なんだなと。

あの日々を忘れること
なんてできませんし
思いとどまった
あの時あの瞬間のあの橋の暗闇の先
飛び込んでいたとしたら
その死生観はどう変わっていたのだろうか
なんて答えのでないことを考えたりもしつつ。

日曜日には
阿賀野市笹神の山の麓で
死生観についての体験。

いつかその時
から
引いて来た今
大切なコトが
私の周りにはどれだけ溢れているのだろう
と思う大切な時間。

その大切さを大切にし
理想の肉体の最後を迎えられるように
と朝陽に誓うのです。

ながさん
来年の前橋会合では
そんなお話も是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人であること

2015年12月13日 | ヤスさん日記
先般の個展の後から
学びの巡りが続きます。
器をお店に観に行く
ギャラリーに足を運ぶ
授業に参加する
本を読む
などなど。
自分がものとして生み出すよりも
誰かが生み出したものを捉えてみる
とゆう時間の広がり。
個展にて
内側からほとばしるものを
だしきったその後の
エネルギーを充電する時間です。
ながさん
東京はきっと快晴でしょうね。

日々
反省する時間は
減ずる事なく。
自分の表現力の乏しさに
人間世界での難しさに直面します。

ただ
それが意思の疎通が
いつも直通であったら
どれほどよいものかと思いつつ
それも美しくない事かもしれない
とも思ったり。

折角
人として生まれた意味は
制限があることだと思うのです。
その制限の中で成長してゆくこと
なのだろうなと。

自らの中にある自由と
人間世界での制限の狭間で
傷つきながらも気付きと成長を
と思う職人なのでした。

ながさん
あたたかくお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳き休日

2015年12月12日 | ヤスさん日記
掃除をして
好きな本を持って
カフェへ出かける。
そんな休日でも
頭の中はぐるぐると
仕事の事が巡るのは
性なのでしょうね。
そして
それは大切なコトに
日々注力して生業と出来ている
有り難いコトだな
と思う今日この頃。
ながさん
そちらの霜月はいかがお過ごしですか。

最近
地元のギャラリストの本を
熟読しているのですが
美術が持つ力って
生活の中での本当のコトを見つけられたり
想像力を育む事が出来たり

生産として必要とないようで
心底として必要なもの
なのだろうと思います。

カフェで
ひっそりと
自分の空間をつくりながら
そこに浸る。
想像を広がらせる
空想に遊ぶ
現実に落とし込む。
いい休日の過ごし方です。

ながさんも
佳き時間を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする