夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

キハ82

2024-02-20 23:58:53 | 鉄道模型の部屋

N特派員とYさんの墓参り後、ポポンの梯子してきました。

以前から購入しようと思っていたキハ82ですが、何度か目にすることはあったのですが購入までには至りませんでした。

今回は2店舗でキハ82が出ていましたが、1店舗目の製品は不動車と言う事で値段は8000円と安かったのですが、DCCデコーダーが組み込まれており、点検したところモーターのカバー部分が緩くすぐに外れるので購入はしませんでした。

おそらくデコーダー基盤を外せばモーター車は動くと思いますが、床下カバーが脱落しやすいのと、無理にはめ込んだ影響でしょうか他の部分にも無理が行っているように見えました。

最後に入った店舗にもあったので検品させてもらいました。

照明関係(前照灯・尾灯・室内灯)が不安定なようですが、モーター車は全く問題がないので購入してきました。

しっかり整備をしてから本営業させることにします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早14巻 | トップ | うっかり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キハ82と・・・ (N藤史郎)
2024-02-29 21:22:34
 Kimi 2社長、N特派員様、Y師匠のお墓参りに行かれたとのこと、お疲れさまでした。
 私は今だに師匠が逝去されたことへの実感が湧きません。なにしろ、吉祥寺の地域交流センターでの、運転会を見学させていただいた際のお元気な姿がそのまま記憶に刻まれていて、さらにFBではプラモデルの完成作品やら最後の銚子デキの見事なスクラッチ作品を拝見したばかりでしたので。
 個人的には同級生で早世してしまった友人が何人かいて、そのうち、高校入学時に初めて会話を交わして以来、親しくしてきた友人のお墓参りには行けずにいます。お墓を前にして彼の死を受け入れる自信というか、実感が湧かないと思うのと、そのままでいればまだどこかで元気に暮らしている、と思っていられるという、「逃げ」なのかも知れません。
 このところ、401系電車やキハ07ガスタービン、自由形電気機関車、そして先週は「模型とラジオ」誌の記事による、日光軌道線電気機関車ED611を完成させてFBに掲載しましたが、師匠を思い出しながら、お店で見せたら、どういうアドバイスをいただけたかな、とか、日光軌道線の塗装を施した路面電車の特製品を作られていたので、或いは一緒に並べてしばしお店に飾ってくださったかな、と思い巡らしながら工作しました。
 さて、キハ82系。KMC運転会でもM御大がカツミの完成品と、小高のペーパーキットによる見事な編成を披露してくださいました。その際にもこの系列の優れたデザイン、カリスマ性を師匠も評価されていました。国鉄時代の傑作車両の代表の一つといって間違えのない車両ですね。
 製品も16番ではカツミ、KATOとそれぞれの時代を代表する傑作製品ですし、Nに於いてもKATOさんの初期製品から、それまでのNの流れを一変させる革命的な傑作であったことは忘れることはできません。社長の鉄道に於いても、必須のコレクションですね。
 ・・・そういえば、件のM御大、そのカツミキハ82系を処分される際に同行されたのがY師匠であったことを思い出しました。古い製品であったにも拘らず高価で引き取ってもらった、と師匠が嬉しそうに話していました。
返信する
国鉄近代化 (kimi2)
2024-03-01 00:03:40
 N藤史郎様、車両の近代化の先駆けと言われているのが101系ですが、その後の車両のデザインは変革時期に入り、長年飽きの来ないしっかりとしたコンセプトで車両が設計されてきたと思います。
 151系列は電車のイメージを大きく変えましたし、性能も格段に向上しました。また、キハ81のトラブルの対策として、82が登場していますが、このデザインは秀逸であり、まとまった顔をしていて、近年の車両よりいいデザインであると感じます。
 特に運転席のワイドなパノラミックウインドウのインパクトは、この車両の美しさと気品を備えた装備と言えるのではないでしょうか。それと151系こだま型同様の客席窓も当時としては豪華さを演出する部分ではないかと思います。
 
 FBを閉鎖して皆さんの作品が見られなくなりましたが、N藤史郎様の素晴らしい車両製作はいつも感動ものです。お時間があれば製作記などをEメールで頂ければ、このブログでもお披露目できると思っていますのでご一考願えれば幸いです。

 さてYさんの墓参りには行きましたが、N藤史郎様と同様で他界したという実感は薄いですね。彼が残してくれた作品が倶楽部にもたくさんありますので、大切に保管していきたいと思っています。
 
返信する
Unknown (大田鉄道)
2024-03-02 10:32:47
気動車特急

今回はキハ82系の入線、おめでとうございます。

以前にもキハ181系を中古で購入されてましたね。

画像で見ると綺麗な状態ですね、再生産が無いだけに良い買い物でした。

私はキハ82系は高山線の「ひだ」で確か2回位は乗りました。

私もキハ82系が欲しいですよ?
やはり国鉄時代の車両が良いですね。

次に再生産するとしたら、やはりスロットレスモーター仕様でしょうね。
返信する
再生産がないですね (Kimi2)
2024-03-02 13:02:38
大田鉄道様もご所望ですか。
 20日にポポンを梯子したときには3セットも遭遇しました。しかしながらこのセットを除けば難ありでしたので購入はしなかったのですが、そこそこ安かった?不動車は最悪の場合モーター交換すればいいかなと思いました。

 また、探索に行ったときに出会えばお知らせしましょうか?

 今回手に入れたものは室内灯装備でしたし、塗装も良い状態でしたので、まあまあ見合う金額かなと思わないでもないですが、実は先頭車の1両がライト不点灯でした。
 昨日これの調整をしましたが、消灯スイッチが付いているので、集電板が異形でライトユニットの接触に難点があり、ヘッドが点けばテールが点かない、その逆でテールが点けばヘッドが駄目という難儀物。
 このため数度試しましたが結局は、集電板の接点が基盤には接触出来ない山になっているようでしたので、基盤の端子にコードを付けて、集電板に直結しました。
 その他の作業としては室内灯のちらつきがモーター車以外顕著でしたので、台車上部の集電突起と、車軸、および車輪路面を軽くやすり掛けしております。これによりちらつきは解消しましたし、室内灯の照度も良くなりました。

 再生産があれば181も含めて再購入したいと思います。当然その時はスロットレスモーターになってますね。
返信する

コメントを投稿

鉄道模型の部屋」カテゴリの最新記事