水曜日、生協の注文票を記入していて、いつもどおり「お弁当コーナー」の欄を見ながら
「…ええと、ミートボールとコーンクリームコロッケと…」と、チェックしようと思いつつ、ふと 気がつきました。
…もう、来週はお弁当がない。というより、
来週の火曜日は卒園式!
今度の生協さんの日(うちのあたりは水曜日)には、もう末の娘は卒園しているのです!
えええっ!…なんだか、力がぬけたというか、わかってはいたけれど急に淋しくなったりもして、フクザツな心境。
今日、お弁当最終日でした。おにぎり、玉子焼き、たこさんウインナーetc…好きなもの、たくさんつめてあげた。
おみかんも一ついれました。全部食べてくれるかな?(~o~)
娘も卒園、私もこれで「幼稚園ママライフ」を終了。…ほっと、安堵のため息も出ます(^_-)-☆
園の預かり保育を利用して、仕事をしていましたが、大変だったのはやはり「お迎え」。
お迎え時間に間に合うようにと、スーツにパンプスという姿で、駅から走る、走る!(*^。^*)
ちょっとびっくりめにすれ違う人々^^; でも人目なんて気にしていられない。
…今、テニスでわりと走れるというのは、ここ何年かお迎えで走っていたから、かもしれない、と思ったりして(^_-)-☆
雨でも風でも寒くても暑くても、子供は待っている。
はぁはぁしながら園につくと、飛び出してくる娘。どうしても遅くなってしまう時もあったけれど、そんな時には少し涙ぐんでいる。
私も一日働くと、疲れます。
でも、娘の目に浮かんだ涙一粒を思うと、エンジンかかります。トップギアでダッシュ!
「誰かのために」と思ったときに、人は力が出せる。
どんなに疲れていても、駅から園まで20分、走らない日はなかった。
…先日、四月からのスケジュールをカレンダーに書き込んでいました。
仕事のある日にチェックを入れていたところ、それを横で見ていた下の娘が、
「…ママ。もう、駅から走らないでいいからね。」と、にっこりして言ってくれました。
…なんだか、泣けてきた(>_<) ありがとう、ちゃむちゃん。いつも、待っててくれてありがとう。
おててをつないで、お歌を歌ったり、しりとりしながら帰ってきた、園からおうちまでの帰り道、楽しかったね。
ママは、ずっと忘れない。
子供育てながら仕事を持つというのは、口でいうほど簡単ではない。
簡単ではないけど、なぜやっているかというと
一言で言ってしまえば、
「やると決めたから。」
世の中に大勢いらっしゃる働くママたち、ほんとに毎日お疲れさまです。
心から、エールをおくります!!\(~o~)/ フレーフレーママたち!
これからも子供というエナジーの固まりを育てつつ、がんばっていきましょう!
私もテニススクールのクラスを、今までの初級クラスから中級クラスへ変更することにしました。
(中級認定カードいただけたので(^^♪)
春:
何かひとつでも新しくすることで、さらに進化していけるんじゃないか、と思っています。
(^^)/~~~
「…ええと、ミートボールとコーンクリームコロッケと…」と、チェックしようと思いつつ、ふと 気がつきました。
…もう、来週はお弁当がない。というより、
来週の火曜日は卒園式!
今度の生協さんの日(うちのあたりは水曜日)には、もう末の娘は卒園しているのです!
えええっ!…なんだか、力がぬけたというか、わかってはいたけれど急に淋しくなったりもして、フクザツな心境。
今日、お弁当最終日でした。おにぎり、玉子焼き、たこさんウインナーetc…好きなもの、たくさんつめてあげた。
おみかんも一ついれました。全部食べてくれるかな?(~o~)
娘も卒園、私もこれで「幼稚園ママライフ」を終了。…ほっと、安堵のため息も出ます(^_-)-☆
園の預かり保育を利用して、仕事をしていましたが、大変だったのはやはり「お迎え」。
お迎え時間に間に合うようにと、スーツにパンプスという姿で、駅から走る、走る!(*^。^*)
ちょっとびっくりめにすれ違う人々^^; でも人目なんて気にしていられない。
…今、テニスでわりと走れるというのは、ここ何年かお迎えで走っていたから、かもしれない、と思ったりして(^_-)-☆
雨でも風でも寒くても暑くても、子供は待っている。
はぁはぁしながら園につくと、飛び出してくる娘。どうしても遅くなってしまう時もあったけれど、そんな時には少し涙ぐんでいる。
私も一日働くと、疲れます。
でも、娘の目に浮かんだ涙一粒を思うと、エンジンかかります。トップギアでダッシュ!
「誰かのために」と思ったときに、人は力が出せる。
どんなに疲れていても、駅から園まで20分、走らない日はなかった。
…先日、四月からのスケジュールをカレンダーに書き込んでいました。
仕事のある日にチェックを入れていたところ、それを横で見ていた下の娘が、
「…ママ。もう、駅から走らないでいいからね。」と、にっこりして言ってくれました。
…なんだか、泣けてきた(>_<) ありがとう、ちゃむちゃん。いつも、待っててくれてありがとう。
おててをつないで、お歌を歌ったり、しりとりしながら帰ってきた、園からおうちまでの帰り道、楽しかったね。
ママは、ずっと忘れない。
子供育てながら仕事を持つというのは、口でいうほど簡単ではない。
簡単ではないけど、なぜやっているかというと
一言で言ってしまえば、
「やると決めたから。」
世の中に大勢いらっしゃる働くママたち、ほんとに毎日お疲れさまです。
心から、エールをおくります!!\(~o~)/ フレーフレーママたち!
これからも子供というエナジーの固まりを育てつつ、がんばっていきましょう!
私もテニススクールのクラスを、今までの初級クラスから中級クラスへ変更することにしました。
(中級認定カードいただけたので(^^♪)
春:
何かひとつでも新しくすることで、さらに進化していけるんじゃないか、と思っています。
(^^)/~~~