亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

路地裏の映画館 @ 湳山戯院

2022-12-27 11:53:50 | 台湾路地
今日は12月27日、いよいよ今年も5日間です。昨年に比べコロナの行動制限も緩和され多少は息苦しさが軽減された1年でしたがまだまだコロナ前の状況には戻っておらず何かと制約の多い1年でした。来年にはコロナの感染症法上の分類が見直される見込みですが年末になって感染者数が漸増しており、年明けピークを迎えるとの予想もありまだ楽観できる状況にはなさそうです。
さてお正月には映画館へ出かける人も多いと思いますが日本ではシネコンばかりになって単館映画館が減っています。日本以上に映画が根付いている台湾でも状況は同じで以前は金山南路や敦化南路にあった単館映画館が姿を消し松江路や公館の大型シネコンに集約されてきました。古くから臨江街観光夜市(通化街夜市)近くにある湳山戯院も以前は大人数が入る単館でしたが少人数4つのシネコンに改装し生き残りを図っています。

捷運信義安和站に近く夜市もすぐですが前の道も狭くこんな場所に??と思う場所にある湳山戯院


4スクリーンのシネコンで朝10時から夜11時まで上映しています


以前は日本のような手書き看板もありましたがすっかり少なくなりました


こちらは近日上映予告 一時ニューシネマなど台湾映画が人気を博しましたが最近は低調で洋画が多くなっています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする