亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

11月1日TV東京系19時25分より寧夏夜市でデカ盛りハンターとモンゴル焼肉で満腹 4 @ 大戈壁蒙古烤肉

2024-10-29 11:52:58 | 喫茶店・レストラン・餐廳

事故もあり最近ではめっきり少なくなった大食い番組ですが、TVチャンピオンの大食い選手権で一世を風靡した老舗TY東京では今も細々とですが大食い番組が流されています。金曜夜のデカ盛りハンターでは先週・今週と台北寧夏夜市を食べ尽くすと称して夜市の飲食屋台全41店の食べ物を日本人女性2人と台湾人女性1人が挑んでいます。前編ではイカの胡瓜詰めフライや臭豆腐などが出てきましたが3人ともペロリと平らげていました。台北駅北の寧夏夜市は街中心部で交通の便が良く、廸化街や大稲埕・中山・雙連の商店街・繁華街と併せて訪れるのにも好都合で台湾滞在時にはよく通った夜市でした。まだコロナ後台湾訪問が叶わない方も多いと思いますのでテレビで夜市の雰囲気を味わってみてください。ではモンゴル焼肉で満腹の4回目です。

フライドチキンetcの揚げ物

 

餃子や万頭etcの蒸し物

 

ケーキやプリンetcのデザート類

 

料理人が炒めてくれたジンギスカンが出来上がっています 肉や野菜・味付けはそれぞれ

の客の好みで注文してありますから料理についている番号を確認して自分の料理をテーブ

ルに持っていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北捷運新路線来年着工とオシャレな8%CAFE 1 @ 永康街

2024-10-25 11:55:07 | 台湾路地

以前のバス一辺倒から急速に拡充が進む台北近郊の捷運(MRT)網ですが、新たに汐止東湖線(汐東線)の工事を請け負う業者3社が22日に決定し、施工主である新北市政府捷運行程局は中量起動輸送システム(文湖線のような小型車両による無人運転となるもよう)を用い来年初めにも着工、2032年の完成を目指すと発表しました。汐東線は文湖線の東湖站付近から汐止區公所(区役所)付近までの5.56kmで起終点站を含め6の高架駅が設置され、これまで臺鐵縦貫線とバスに頼って渋滞が慢性化している汐止エリアの交通状況改善が期待されています。また将来的に同じシステムを採用予定の基隆捷運・台北捷運汐止民生線と直通運転を行い基隆の八堵站から台北市の大稲埕站を結ぶ路線になる計画です。

永康街といえば信義路から高校・大学へ通っていたヨメの遊び場で済南路のダンスホール・金山南路の映画館から永康街の小吃へというのが定番のコースだったようですが、すっかり小ぎれいになってオシャレな店が軒を連ねるようになっています。通りの中ほどにある永康公園の東側に新しくできた8%CAFEへ姪2號が行ってきました。

台北市内中山と民生にも店がある最近人気のCAFEです

 

公園に面してテラス席もあります

 

店内には低くクラシックが流されイイ感じです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンツキノワグマの出没に備え訓練実施とモンゴル焼肉で満腹 3 @ 大戈壁蒙古烤肉

2024-10-21 10:56:18 | 喫茶店・レストラン・餐廳

ここしばらく余りニュースとして聞かれませんが北海道や東北地方ではヒグマ・ツキノワグマと住民の遭遇・危害が頻発、気候変動により餌になる樹の実が不作で人家近くに出没しているのではないかなどと推察されていますが、台湾でもタイワンツキノワグマが山中から人家近くに降りてくる事態が増加しています。このため農業部林業・自然保育署屏東分署は16日に高雄市万山集落で住民や専門家を招いてクマと出会ってしまった時の対処方法や罠にかかるなどしたクマの救出方法・現場での処理手順などを紹介する訓練を実施しました。高雄市内では7月にミツバチの巣箱がタイワンツキノワグマに襲われ蜂蜜が食べられる事件が発生しておりクマ対策が喫緊の課題となっています。ではモンゴル焼肉で満腹の3回目です。

お椀によそった肉と野菜を係員に渡します 奥の大きな鉄板でそれぞれの味付けで炒めて

くれます 

肉が炒まる間に副菜を取りに行きます 甘い味付けの鶏もも肉と季節野菜の炒め物

 

オレンジ風味の鶏角切りと魚切り身の酸菜和え

 

麻辣煮卵に魯肉etc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋駅前に早くもサンタ登場と媽祖昇天祭 @ 馬祖島天后宮

2024-10-17 11:52:25 | 台湾路地

今月末31日はハロウィン、台北の街角や商店の店頭にはかぼちゃのランタンが飾り付けられ気分を盛り上げていますが、新北市では恒例のクリスマスイベント新北歓楽耶誕城の開催を来月中旬に控え板橋駅前広場に早くも今月11日サンタクロースやトナカイのオブジェが設置されました。同イベントは2011年に始まり今年で14回目、期間中にはリレーマラソンやプロジェクションマッピングも催され来年の1月1日まで行われる予定です。日本人観光客の台湾の玄関口、桃園国際機場・台北松山機場でもまもなくクリスマスオーナメントの飾り付けが見られることでしょう。さて台湾で最も信仰を集める神様の一つ媽祖様が数え29歳で昇天されたのが旧暦9月9日、台湾や大陸福建省更に横浜の中華街などでも盛大に媽祖昇天祭が挙行されました。

馬祖列島南竿島西部の天后宮

 

後方山の頂に見えるのは媽祖巨神像

 

媽祖様は航海と漁業の神様であり扁額にも海と航の字が見られます

 

パレードで使われる大頭がズラリと並べられています

 

街中を練り歩く信者

 

昇天祭の中央ステージ 練り歩いたパレードが間もなく到着します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火で祝う国慶日とモンゴル焼肉で満腹 2 @ 大戈壁蒙古烤肉

2024-10-13 12:17:56 | 喫茶店・レストラン・餐廳

10月10日は中華民国国慶日、恒例の花火大会が10日夜雲林県虎尾鎮で開催されました。会場には頼総統・韓立法院長が登場し点火のスイッチが押されると過去最長の41分間にわたって約3万発の花火が打ち上げられ、会場周辺には30万人以上の観客が集まりました。また年越しの花火で有名な台北101でも初めて国慶日イベントが行われプロジェクションマッピングが施された101から花火が打ち上げられ甥1號が鑑賞に行ってきましたが、5分ほどのイベントで残念ながら年越し花火のような迫力には及ばなかったそうです。

では大戈壁蒙古烤肉の2回目です。同店は松江路の創始店(発祥店)との台北市内2店体制でツアーのお昼ご飯・晩御飯に組み込まれることも多い店です。

お椀に肉と野菜をよそいます 豚肉にマトン肉

 

松阪豚肉にサーロインビーフとアンガス牛の霜降り肉

 

鶏肉と野菜類

 

野菜も肉と一緒にお椀によそっていきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃園市政府前のh公社信号機に國慶日仕様が登場と猫カフェでまったり 3 @ FU FU CAT CAFE

2024-10-09 11:35:08 | 

台湾の歩行者用信号機は青信号の時は緑色の人型のイラストレーションが歩き残り時間が表示されます。残り時間が少なくなると人型は速足になり赤信号になると赤色の人型が立ち止まって次の青信号を待つ姿になります。台湾を訪れたことがある方ならお馴染みの歩行者信号ですが、10月10日の國慶日を前に桃園市政府広場前に中華民国国旗や花火などのイラストが示されるの歩行者信号機が登場しました。従来の灯火型ではなくLED式なのでプログラムの変更で自由に表示を変更でき今回の登場となったもので今月一杯國慶日バージョンが表示されるそうです。今後、台北の101年越し花火などが表示されると楽しいですね。では猫カフェでまったり@FU FU CAT CAFEの3回目です.。

ぐっすりおやすみの短毛種の猫

 

さてこの中に何匹のが猫いるでしょう

 

しっかり日本語メニューも用意されています 退職

猫のうち天使の輪が載っているのはお亡くなりにな

った猫です

じゃれあう猫を見ているとほっこりします

 

以前六ちゃんという猫を飼っていた姪2號もすっかり癒されたそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号クラトーン高雄へ上陸とモンゴル焼肉で満腹 1 @ 大戈壁蒙古烤肉

2024-10-05 12:15:05 | 喫茶店・レストラン・餐廳

台風18号クラトーンは10月3日午後、高雄へ上陸したあと海に出て4日に熱帯低気圧となりました。さほど大きい台風ではなかったのですが速度が遅かったことで南部で被害が大きくなり、亡くなった方2人行方不明1人けが人490人、土砂崩れ多数、停電最大34万戸強となりました。3日には全日休業休校が台湾の全22県市に及びましたが昨日4日は南部の一部と北部・東部の土砂崩れ警戒地域5か所のみとなりました。10月に入ってからの台風上陸は台湾でも稀な事態ですが今年は海水温の高い状態が続いており10月一杯はまだ台風発生に注意が必要なようです。さて日本でモンゴル焼肉というと北海道の羊肉ジンギスカンが一番に思いつきますが、台湾では肉は羊・豚・牛・鶏と何でもあり、肉に野菜を合わせて料理人が大きな鉄板で好みの味付けをしてくれるというスタイルです。姪2號家族が西門町にある大戈壁蒙古烤肉を訪れてきました。

西門町は成都路のちょっと年季の入ったビルにあります 信義や中山に比べると西門町地

区は古くて小さなビルが沢山残っています

もちろん蒙古烤肉専門店ですが鴛鴦鍋もあります

 

見かけは少し古いビルでしたが店内は綺麗で広々としています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Taiwan PASS高鉄版買1送1と大渓老街 2 @ 福仁宮

2024-10-01 11:53:52 | どこでも廟

日本にはインバウンド需要を狙ったJAPAN RAIL PASSがありますが台湾でも海外からの旅客を増やそうと台湾高鐵・捷運・観光シャトルバスの乗車券がセットになったTaiwan PASS高鐵版が9月13日から販売されています。このPASSが利用できるのは仕事や留学で長期滞在する人以外の短期滞在の旅行者で高鐵3日間乗り放題のほか、台北・桃園・台中・高雄の捷運のうち一つと観光シャトルバスの乗車券がセットになっており価格は2500元ですが2人同行する場合1人分が無料になるキャンペーンを行っており実質1人5000円強で利用できるので随分お得です。この秋に台湾を訪れる方にはぜひ利用してほしいPASSです。

さて普濟堂から大渓老街をぶらぶらしているとお祭りなのか大勢に人が集まっています。大渓のもう一つの有名な廟、福仁宮の例祭のようです。

廟の前は大勢の人でごった返しています

 

太鼓をドンドンと叩きながら神様の行列がやってきました

 

後ろのトラックに神様が載っており前の車は先導車のようですがまるで日本の痛車のよう

です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥貴族台湾初出店と猫カフェでまったり 2 @ FU FU CAT CAFE

2024-09-27 11:39:31 | 

日本の格安居酒屋「鳥貴族」の台湾1号店が現地の大成集団との合弁で20日捷運中山站隣接の新光三越百貨店内にオープンしました。鶏肉を始めとする食材は台湾産を用い調味料など一部は日本から輸入するとしており客単価は日本とほぼ同程度の500元を見込んでいます。今後本年中に台北市内大安區・信義區に出店、更に台中・高雄などにも出店を加速し全台60店舗体制を目指すとのことです。大阪の串カツだるまや名古屋の味噌カツ矢場とんなど日本の有名飲食店チェーンが台湾へ進出しましたが、コロナ禍によって撤退を余儀なくされた店舗も多くコロナ後の正常化した台湾の飲食業界で鳥貴族が根付いていけるのか見守りたいところです。では猫カフェでまったり@ FU FU CAT CAFEの2回目です。

白いひげに足元白の黒猫 お爺さんのような風貌です

 

こちらは太い尻尾の白猫

 

すやすやお眠り中の猫 長毛種が多いようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭で遠泳大会と焼肉丼で満腹 2 @ 大河屋微風北車店

2024-09-23 11:59:16 | 喫茶店・レストラン・餐廳

台湾中部南投縣魚池郷の日月潭は日本からのツアーでも組み入れられることが多い風光明媚な観光地として人気です。標高748mの湖の周りには高級ホテルが立ち並び避暑地としての顔も持ちます。随分前のことになりますが急に思い立って訪れた際はホテルが満室状態で困りましたが何とかお寺(廟)の参拝者向け宿泊所に泊めてもらうことができ、早朝に見た静かな湖はハッとするほどの美しさだったのを覚えています。そんな日月潭では1983年から中秋節前後に「万人遠泳大会」と称した約3,000mの遠泳大会が催されており、今年は15日に38カ国から22,000人以上が参加しました。2002年からたびたび参加している元総統の馬英九氏も完泳したそうで74歳にして健在ぶりを見せたそうです。

台北車站は1989年縦貫線萬華台北間の地下化完成と同時に現在の駅舎がオープンしましたが駅構内は長年売店がある程度で2階は未利用の状態が続いてきました。2007年になって復興南路で実績を積んだ微風廣場が2階で飲食店街を展開、更に2011年地階1階で土産物店及びテイクアウト店をオープン、現在の活況ある姿になりました。この記事をアップするにあたり微風北車のHPを見てみましたが在住時によく通った大戸屋や回転すし屋が現在も営業中で懐かしくなりました。

味噌汁と冬瓜茶などはお替わり自由です

 

追加でキムチを貰いました

 

鮭といくらと鰻丼や焼塩サバ丼など魚系もあります

 

超激安焼肉丼の豚肉をオーダーしてみましたが照り焼き風で美味しかったそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする