課題にしていた先制点は取れたのに、守りも攻めも中途半端で結局は負けた。なんとも情けない戦いぶり。雨の中、本田が果敢にゴールに向かった姿はかっこいいな、と思ったがそれ以外は何もいいところがなかった。緊張していたのか初めから皆、下向き加減だったし。あれじゃ勝てないよ。先の親善試合ではもっと自信のあるプレーが見られたように思えたが気のせいだったのか。相手が強豪チームだから? そんなのは戦う前に充分分かっていた筈。期待していたのになー。あと2試合、惨めな試合だけはしないで欲しいがどんな戦いになるのか。現地入りしている日本人サポーターたちもどんだけがっかりした事か。昨日、優勝候補のスペインがオランダに負けた試合でも声援を送っていたスペインサポーターが点差を広げられるたびにガッカリしていて気の毒だった。勝負事は何でもそうだが、負けると切ないな。
遅ればせながら(半年くらい前から)岩合光昭さんのネコ歩き番組にはまっている。本来ネコ嫌いだったので、最初はネコ? と思い見る気もしなかった。何時だったか忘れたが何時の頃からか見始め、気が付けば楽しみに見ている。しぐさが可愛いし表情も豊かなネコたち。ギョロっとした眼は未だに苦手だけど、目を閉じて寝ているさまはなんとも言えず愛らしい。見た目はごついオッサン(失礼! )の岩合さんがネコちゃんたちに愛情いっぱいに話しかける様子も楽しい。この番組を企画してくれた方々に感謝。しかも世界の小さな町をあちこち歩き回るので旅気分も味わえ、二度楽しめる。対象が小さいからカメラで追いかける側は大変なのだろうな。だからこその良い番組が出来る。これからもステキな番組が続きますように。
ワールドカップ・ブラジル大会が開幕。日韓で開催された頃から日本でもワールドカップの認知度が上がった。私自身もダンナの影響でW杯の存在を知ったが、殆どの日本人はJリーグが開幕して後にW杯を知ったのではないか。そして連日の過剰とも思えるW杯に関するニュース報道。サッカーに全く興味の無い人からしたらなんなの? と疑問視されても仕方が無いくらいの量だと思う。今回の日本チームのメンバーは今までで1番の出来らしいが、実際に試合が始まってみないと上出来かどうかは分からない。技を持っていても実力をここって時に発揮出来ない選手もいないとは言えない。頑張ってくれると期待しつつ裏切るなよーとも思う。ブラジル対クロアチアの開幕戦で審判を日本人が担った。ジャッジを巡ってややたたかれた面もあったらしいが、日本人がブラジルの試合で審判を務めるなんて物凄い快挙! 今後の彼らの活躍にも期待したい。
あっちゅー間にまた誕生日が来た。またではなく、通常の時間の流れなのだが何故かある時期から同じ様に感じる。もっとも長男を出産後、誕生日を祝う「おめでとう! 」の意味が分かったしその気持ちは今も変わらない。だけど女は年々の老いていくことに抵抗がある。男も同じ? 春先、体調を崩して3~4日寝込んだ。普段は意識していなかった健康である事を有り難いと思った。だから今回の誕生日はやや違う気持ちで受け止めはした。でもー、とおばさんの心は揺れる。やだやだ、年寄りに近づいている~。我ながら我らしいと思う。けどダンナや息子たち、母や兄弟そして友達に祝いの言葉を次々ともらい、幸せを感じた。この日は永遠ではない。生きとし生けるもの。今夜幸せを感じさせてくれた皆に感謝!
テレビが全く面白くない。文句を言っても始まらないが、それにしても内容低下が酷過ぎる。名前も知らない芸人達がひな壇に並び、ワアワア言っている姿なんて見るに耐えない。ドラマもたまーに面白いものもあるが滅多にない。見ていられるのはBSの旅番組と映画くらいか。だから、と思い立ったわけでもないが久々にラジオを聴いてみた。無駄がなくて結構おもろい。ニュースもテレビのようにダラダラと同じ様な内容が繰り返さる事も無く、なかなかいい。今回初めて知ったが、ラジオニュースのスピードも普通、ゆっくりなどとスピードを選べる。忙しい人にとっては時間短縮でニュースを知る事が出来、聞き取りが苦手な高齢者にとっては助かるサービスだろう。凄いなー。思い起こせば真面目にやったためしのない受験勉強中、深夜放送を楽しんだな。あれからウン十年。その間も静かにラジオ放送は続いていたんですね。忘れていたけどこれからまた楽しませてもらおうかな。