goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2010年7月13日 つかこうへいさんの死

2010-07-13 17:03:07 | Weblog
 62歳って年齢はどうなのだろうか。早くもありそうでもないような・・・・。何て言ったらファンの方々に叱られるか。きっと頑張って生きたつかさんのこと。62年という短めの人生にしても充分に生きられたのでは? もっとも頑張っていた人だからもっともっとと生きたい願望は強かったのかも。70年代末~80年代の初めにかけてのつかさんの演劇は衝撃的で何とも言えないものがあった。こちらも少女だったせいもあるのでしょうが妙に感激したのをよ~く覚えている。風間杜夫と加藤健一、三浦洋一に平田満。かとうかずこも華奢な子で可愛かった。あんな芝居はなかなかない。あの才能も滅多にないものだろう。本来は芝居になんて何の興味もわかなかったのにあれには引き込まれた。(そうは言ってもその道に入り込みはしなかったけれど)風間さんを始め、様々な俳優たちがその死を悼んでいたが、つかさんはどんな思いで旅立たれたのか。し残した仕事に未練を感じながらのものだったのかな。当人にしか分からないよね。合掌。

2010年7月12日 参院選

2010-07-12 16:25:28 | Weblog
 やっぱりなぁーの結果に終わった参議院の選挙。この後、どんな展開がまっているのか? 寝ぼけ眼で見た昨夜のこれまた寝ぼけ顔の菅総理の会見。いまいちどころか全くな~んにも感じられないものだった。こんな事で本当に大丈夫なのか、この国は。相変わらずのつまらない話題バラマキだけのタレントや柔道選手が当選していたが彼女らがなんの足しになるのか。働いてからでなければ分からないとも言えるがどーなんだか。9月の民主党代表選まではこのままの体制で行くそうだが、何時発言が変わるか気が気ではない。子どもの頃に見た、TV画面からでも感じられた脂ぎったデンと構えた政治家はもういないのか。脂ぎりオヤジを好むわけではないがその感じは国を動かす大仕事をするには必要なのでは? と思う。

2010年7月10日 消費税10%アップ

2010-07-10 18:37:10 | Weblog
 どっちがどう勝利するのか分からんが明日は参議院選挙の投票日。で、いったい何時から菅総理は“消費税10%”説を持ちだして来たの? 菅さんの地元・武蔵野市の寿司店の主人が言っていたように「唐突過ぎるじゃないか」と反発している有権者は多い。税の引き上げは不可欠で仕方がない、このままじゃやばいと感じている者ももちろん多いのだがこの時期に言いだした事には納得がいかない。よく思う事だけど自民党以外の政党がかじ取りをしようとすると大抵失敗するよなぁ。選挙の戦い方がまずなってないし。公約として掲げたかった民主党の気持ちも分からないではないが、もう少し上手な方法はなかったのでしょうか。これでまた自民党に有利に事が運ぶと嫌だな。けど事前の世論調査では民主党の思いは通じそうにないね。どちらにしても消費税は10%アップに動いて行くのですね。あー、暮らし難い世の中にますますなって行く。辛い!

2010年7月9日 自宅放火殺人

2010-07-09 18:11:56 | Weblog
 恐ろしい事件って続々と起こるもので。夕刊に載った記事を見た時、大変な事件なのにさほど驚かなかった。やや気になったのは容疑者が女子生徒だったってことかな。しかも女の子の友人とともにってとこ。「家族を殺そうと思った」ってところも凄いよね。妹が憎い。父親が気に入らないなんて話はあちこちにあるがそれでも”殺す”ってところには行きつかない筈。なんだってそこまで過激になってしまったのか。解せない。そんなことをしたらせっかくの一生を棒に振るのに。若いからやる直しはきくとは言っても家族を殺そうとした罪はなかなか消えない。しかも15歳。人間性はずいぶんでき上がっている。だからこその放火殺人だったのかも・・・・。今後同様の事件が起こらない事を心から祈りたい。

2010年7月8日 W杯決勝・オランダ対スペイン

2010-07-08 20:44:31 | Weblog
 強いチームしか残らないのは分かっていたが、結局オランダとスペインが勝ち進んだ。どちらが勝っても初優勝だそうで。素晴らしい! いつも同じ様なチームが優勝したのでは面白くないからね。個人的にはアルゼンチンを応援していたのでがっかりだけど。次男坊はウルグアイ(かなりマニアック)を支持していたので負けた時はかなりなショックだったようで。力を入れて見ていたチームが負ければそりゃ、がっくりくるよなぁ。な~んかどこが優勝してもエエですよ、と言いたい。ま、逆に考えればオランダやスペインのファンたちはどれほどの興奮状態にあることか。それもまた羨ましい感じ。さて、11日の決勝戦はどんな戦い方をするのでしょうか。どちらにも悔いのない戦いを望みたい。