goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2009年11月23日 無愛想な女

2009-11-23 19:09:19 | Weblog
 何だってこんなところで働いているんだか、って所でただいま短期のバイト中。体力的にもきついし精神的にも馴染めない環境のせいか疲れる。たかだか一カ月程度の事なのだから働くと決めたからにはと頑張っているのだが何の為に頑張っているのだかよく分からん。で、そんな日々の中今日更に嫌になるなぁと感じた事があった。大した事じゃないのかもしれないがなんだかなーと。その職場には30代くらいの女性が多くいる。その中に綺麗めのおねえさんがいて接する機会があるのだが、とにかく無愛想。しゃべり方、態度どれもあかん。最近結婚したそうでウキウキの日々じゃないのかと思うのだがそれが全く感じられない。早くも結婚生活が上手くいっていないのか? それはどちらでもいい。こちらへの対応の仕方を良くしてもらえないかと言いたいのだ。「ありがとう」「お疲れさま」の一言。これすら言えないなんてろくでなし(?)でしょう。小さい頃から綺麗なお嬢さんで育ってきたから愛想を振りまく必要がなかったって事か。つんつんした美人は流行らんと思うが。もっとも彼女はいつもマスク姿。鼻から下は見た事がないので本当に美人なのかどうかは正直分からないのだ。 

2009年11月22日 居酒屋の火事

2009-11-22 19:53:53 | Weblog
 東京・高円寺の居酒屋の火事で4名が亡くなった。しかも朝の9時過ぎに。最初時間を聞き間違えたのかと思ったが、その時間帯に間違いはなかった。今日が休日だから朝で? とも言えるがそれにしても10時までが営業時間と聞いて更に驚いた。働く時間は人さまざま。だから深夜営業の店で働くお姉さんたちやお兄さん、おじさんたちが朝の9時に居酒屋に集っていてもなんの不思議はないのか。24時間営業の浅草のすし屋では「朝の時間帯は夜働くお姉さんたちでにぎわうんですよ」と聞いた事があったっけ。今回犠牲になった方々はその店の従業員が殆どらしいが、気の毒に。真面目に働いていた最中に命をおとすなんて・・・・。いつ何が起こるかは誰にも分からない。だからこそ、ってここでそんな事を感じるのもおかしいけれど無情を感じるなぁ。交通事故と同様に火事で死ぬのは急過ぎて、ばっさりと人生が終わってしまうのですものね。残された側も立ち直るのに時間がかかるよね。なーんてこれも他人事だから呑気な事が言えるのだ。我が身に降りかかったらどうにもならんて。想像を絶する・・・・。

2009年11月21日 刑事コロンボ

2009-11-21 13:31:31 | Weblog
 ダンナに呆れられながらもこのところ楽しみにしているのが、昔々に流行った刑事ドラマの”コロンボ”。何故今になって放送されているのか分からんが(私の様に彼のファンがたくさんいるからか)毎週木曜と土曜の夜に放送されているのだ。筋を覚えてしまうほど過去にも見ているものもある。なのに引き込まれる。この魅了は何なのか? ま、深く考えたところで答えは出て来ないだろうから単純に楽しめばいいのだ。しかし毎度同じ様なパターンで何作も作ったものだよね。だいたい初めに犯人は分かっているし殆どが殺される人数はひとり。完全犯罪に近い様なものも多い。なのにコロンボは次々と事件を解決。その気持ちよさ。そこがひとつの魅力なのかも。さて今夜もどんな(ってたぶん一度は見た事があるのでしょうが)事件かな。ワクワクするもの、頼んます!

2009年11月18日 仕事中のおしゃべり

2009-11-18 21:22:52 | Weblog
 楽しく仕事をするのはいいけれど楽しんで仕事をするのはどうなの? 短期で働く今の職場はあちこちで仕事中に話声がする。皆が皆、しているのではなく仕事に慣れているベテランの方々にその傾向がみられる。私ら新人はとてもじゃないが話をする余裕はない。そんな時に近くで話されるとそれだけでも気が散る。そんな事にも気がまわらない人達と一緒に働くのも疲れる。それを注意しない上司もどんなものかと思うが仕方がないのか。そうした人らの集合体はそこここにあるのでしょうし。それと職場は元郵便局と某銀行が合体して出来た会社なのだが、その体質には? と思える部分も多い。”郷に入れば郷に従え”とは言うがなかなかそれに従えない! と反抗したくなる・・・・のだ。

2009年11月17日 昼時のファミレス

2009-11-17 17:59:35 | Weblog
 数日前には老婆と遭遇して、やや緊張させられた同じファミレスで今日もランチをとった。安価だし味もそこそこ美味しいのでそこには何の文句もない。だから行ったのだが。ところが、入ってすぐの所に母と子の3組の親子がたむろしていた。もう食べ終わって支払の為にそこにいるのかと最初は思った。こちらはひとり。直ぐに通されて席に着いた。慣れない職場に短期のバイトで入っているので疲れをとる貴重な休憩時間。ほっとしてメニューを注文。読書をしつつ待つ。すると入口付近の親子の、と言うか子どもの声がやたらに聞こえる。話声、歌声がでかい。自分の家か幼稚園で歌っているかのよう。うーん、煩い。彼女らは帰るところではなく、大勢座れる席が空くのを待っていたのだ。(その後、案内された事で分かった)それにしても親は何をしているのか。不思議なのはその間母親たちの声はあまり聞こえて来ない。親同士のおしゃべりも子どもを注意する声も。いったいどうなっているのか? あれだけ大声を出しているガキを叱らないなんて。仕事で疲れていたから余計にそう感じたのかもしれないが何とかならんものか。ええ加減にしてくれよ~。