スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

報知グランプリカップ&マイナンバーカード

2024-01-19 19:06:19 | 地方競馬
 ダイオライト記念トライアルの昨晩の第60回報知グランプリカップ。リッカルドが後ろ脚の歩行のバランスを欠いたために競走除外になって9頭。
 ヒーローコールも逃げる姿勢を見せましたが,外のエルデュクラージュの方がハナへ。マッドルーレットが2番手で追い3番手にギガキング。ヒーローコールとジョエルが並んで続き,6番手にロードレガリス,7番手にスワーヴアラミス,8番手にスーパーフェザー,最後尾にリベイクフルシティという隊列で発馬後の正面を通過。この時点では一団でしたが,向正面に入るとエルデュクラージュのリードが1馬身半ほどになり,3番手のギガキングと単独の4番手になったヒーローコールとの差が4馬身くらいに。その後ろはロードレガリスがジョエルの前に出ました。最初の800mは50秒2のミドルペース。
 3コーナーでエルデュクラージュのリードが3馬身くらいまで広がりました。マッドルーレットとギガキングは必死に追い掛け,その後ろは内がヒーローコールで外がロードレガリスとスワーヴアラミス。直線に入るところでもエルデュクラージュの手応えは楽。そのまま後続を寄せ付けずに楽に逃げ切って優勝。内から差し込んだヒーローコールがマッドルーレットの前に出ると,マッドルーレットとその外から追っていたギガキングは苦しくなり,この2頭の外からロードレガリスとスワーヴアラミスが追い上げて2着争い。制した内のヒーローコールが2馬身差の2着。スワーヴアラミスが1馬身半差の2着でロードレガリスが1馬身半差の4着。
                                   
 優勝したエルデュクラージュは昨年の報知オールスターカップ以来の勝利で南関東重賞2勝目。その後は6戦して2度の4着が最高着順であったために人気を落としていましたが,一昨年の川崎記念で2着になったほどの能力があるので,僕は優勝候補の一角という見方でした。このレースは楽なペースで逃げることができたのが大きいですが,単に展開の利だけで勝ったわけではなく,それだけの能力があるとみるべきでしょう。10歳ですから多くを期待することは酷ですし,厳寒期が適しているということもありそうなので,これが最後の勝利となる可能性もそれなりにあるかとは思います。父はクロフネ。Ailes du Courageはフランス語で勇敢な翼。
 騎乗した大井の矢野貴之騎手はゴールドカップ以来の南関東重賞37勝目。第54回以来となる6年ぶりの報知グランプリカップ2勝目。管理している船橋の川島正一調教師は南関東重賞32勝目。第51回,52回に続く8年ぶりの報知グランプリカップ3勝目。

 7月12日,水曜日。午後8時45分にピアノの先生から電話がありました。16日に予定されていた妹のピアノのレッスンの開始時刻を通達されると共に,このときの電話で8月に行うレッスンの日を決めました。レッスンをいつ行うかということは,レッスンの当日に翌月の予定を決めるというのが習慣になっていますので,このような仕方で翌月のレッスンの日付を決定するというのは異例です。
 7月13日,木曜日。総講の日でしたのでお寺に行ったのですが,この日は夏季参詣中のため,総講は朝参詣となっていて,僕は参加することができませんでした。何度かいっていることですが,僕がお寺に行くのは会堂にある両親および祖父母の墓参りが主目的ですので,総講に参加できないならできないで何も問題はありません。かえって帰るのが早くなるだけです。
 7月14日,金曜日。妹を通所施設に迎えに行きました。
 7月16日,日曜日。妹のピアノのレッスンがありました。午後4時からでした。
 7月17日,月曜日。妹をグループホームに送りました。この日は祝日ですから,朝に通所施設へ送っていったのではなく,午後にグループホームに送りました。
 7月19日,水曜日。僕の歯科検診の予約を入れました。僕は歯科検診の予約はできるだけI歯科に赴いて入れるようにしています。電話で入れてもいいのですが,I歯科で予約を入れれば,診察券に日時をI歯科の受付で記入してもらえるからです。I歯科は根岸駅の近くですから,赴くこと自体が僕の負担になるということはありません。根岸駅周辺には日常的に行くからです。
 7月20日,木曜日。磯子区役所へ行きました。マイナンバーカードを受け取るためです。予約を入れていたこともありますが,受け取るための手続きにはそれほど時間を要しませんでした。
 7月21日,金曜日。19日に予約を入れた歯科検診でI歯科に行きました。施術はいつものようにクリーニングだけでした。ただ,右下の被せ物がしてある歯の手前が沈んできているために,隙間ができてゴミが溜まりやすくなっていると指摘されました。このことに関しては,僕は以前から感じていることがありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日刊ゲンダイ賞ブルーバード... | トップ | 優越性の否定&妹の健康診断 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地方競馬」カテゴリの最新記事