今朝の日経紙「マーケット総合1」面の「スクランブル」に書いてあること:
予想PER 米国・18.2倍、中国15.6倍、ドイツ14.8倍、日本14.2倍
EPS成長率 米・23.2%,中・4.3%、独・▲1.2%、日・4.1%
主要国の中では、割安を感じさせます。
ところが課題もあるとの指摘、
◎米国の保護主義政策 ⇒ 自動車の輸入関税引き上げ
◎IMFの改定経済見通し ⇒ 日本の18年成長率見通しを0.2ポイント下方修正
上記のEPS成長率4.1%下押しの懸念あり
割安と課題、どっちが強い?