goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

権力の魅力に取りつかれた人、権力を失った人の焦燥感の犠牲になるのはまっぴらだ

2011-06-04 10:18:48 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「日本国民は政治家の権力闘争にうんざりしている」と中国CCTVが専門家のコメントを紹介していた。ドイツZDF,フランスF2,英BBCその他のテレビ局は日本の政局の騙した、騙されたの低レベルのドタバタ劇について少なくとも今朝の「ワールドWaveMorning」を見る限りだが見当らなかった。政治の世界では昔から、騙したり、騙されたりするのは日常茶飯と言われる。騙された方が負けだと言うことだけははっきりしている。

一方、中国CCTVはアジア安全保障会議が3日シンガポールで開かれ中国国防相が初めて出席して南シナ海問題を協議したと伝えた。米ゲ―ツ国防長官も参加、米中間の会談は友好裡に終わったと解説していた。果たしてそうであろうか。ベトナムに限らず南シナ海周辺国と中国との間でさまざまなトラブルが発生していると伝えられることを日本人も注目しておく必要がありそうだ。

ヨーロッパで大腸菌被害による死者が19名にのぼった。ロシアRTRは、プーチン首相がロシアがEUからの野菜を全面輸入禁止したことは、現実に犠牲者が出ており、病原菌の発生源が特定されていない段階では正当な措置であると言明したと紹介していた。ドイツZDF,フランスF2は、ドイツでの大腸菌食中毒患者の増加の勢いは鈍化していると報道していた。当局は事態鎮静化に躍起になっているようだ。

スペインtveは、スペインの野菜業者が、ハンブルグへ押しかけ、スペイン産野菜に対する風評被害に対して賠償して欲しいと訴えたと伝えていた。日本では幸い今のところ今回の病原性大腸菌に絡む犠牲者は出ていない。中国の研究機関が3日前に新種の病原菌による被害であると発表している。しかし、現状見る限り原因を特定できなくなるおそれもあるとフランスF2は解説していた。

経済問題については、ドイツZDFが第二回目のギリシア支援として新たに600億ユーロ(約7兆円)を7月末までに用意することが欧州金融会議で決まったと伝えた。ギリシャ・アテネでは政府の緊縮財政政策に反対するデモの様子を併せ紹介していた。EUの援助にはギリシャ自身がやるべきことをやることが大前提である。しかしギリシャに出来る訳がないという見方が多い。

3日のNY株式市場は、この日発表された5月の米雇用統計で雇用増加が予想16万増に対して5万4,000人にとどまった。さらに失業率が9.1%へ増加したことを嫌気して、NYダウは前日比97ドル安12,151ドルで取引を終了した。一時150ドル近く下げていた。ギリシャ支援が決まったとの報を受け買い戻しが入ったと「ワールドWaveMorning」に出演した三菱東京UFJ銀行、岩岡聡樹氏は解説していた。NY外国為替市場では、1ユーロ=1.46ドル台までドルが売られた。ドル売りには米景気の減速が予想以上に長引くとの思惑が背景にある。

東日本大震災の復興支援、フクシマ原発の対策は進んでいないと伝えられる。日本国にとっても非常事態である。こんな時に政治家は権力闘争に明け暮れしている。権力を握ることの快感に一端取りつかれると他人に渡したくない。一方、権力を失った立場の人間にとっては、喪失感は想像以上なのであろう。権力を取り戻したいとあらゆる権謀術数の虜になる。明日をもわからぬ不安な日々を送る被災者の身にこころがどうしても向かないのであろう。(了)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論語と鍼灸 (30) りっ... | トップ | AGAINリサイタルin京都... »
最新の画像もっと見る

経済学」カテゴリの最新記事