goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米国経済の先行きに警戒感が台頭、米国市場が調整局面に入ったとブルームバーグ電子版、一方、国連総会で米国は、ロシア撤退決議に反対(学校で教えてくれない経済学)

2025-02-26 12:50:32 | 経済学
「2月の米信頼感指数、民間調査機関コンフエレンスボードが98.3(予想:102.5・1月:105.3)と3か月連続減、2020年来最大幅の下落を記録した。6か月先の見通しも低下した。過去2年間、NY株価上昇を支えてきたマグニフィセント7(アップル、エヌビディア、マイクロソフト、アルファべット、アマゾン、メタ、テスラ)株価が25日、一時、3.4%値下がりした。昨年12月から10%安となり調整局面入りした。時価総額で1兆6,000億ドル(238兆円)が吹き飛んだ。」と25日、ブルームバーグ電子版が伝えた。25日、ロイター電子版は「米リッチモンド連銀のパーキン総裁は「トランプ政策による不確実性が今後どう展開するのか。経済がどう反応するのか見極めたい。金融政策は様子見を維持する。」と述べた。」と伝えた。

26日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「スターマー英首相は25日、英議会で国防予算を現在のGDP比2.3%を2027年までに2.5%まで引き上げる。財源の90億ポンド分は国際開発援助削減で賄うと述べた。労働党は予てからGDP比2.5%を主張して来た。スターマー首相に賛同した。国際慈善団体は世界の貧困児童への裏切りだと即反対声明を出した。トランプの圧力に屈したと非難が出ている。スターマー首相は28日(金)ホワイトハウスでトランプ米大統領との会談を予定している。」と伝えた。ドイツZDFは「①メルツCDU党首はゼーダーCSU党首と並んだ記者会見でSPDと非公式に協議を開始している。新政権は緊縮財政ルール緩和を迫られる。メルツ党首は国防費増額に対応してドイツ防衛基金2,000億ユーロを設ける。ドイツはと述べた。一方、AfDは議席151人と選挙前比ほぼ倍増。21%の議席を占める単独最大野党となった。左派党8.8%の野党のもと3月末までには連立政権の足固めを迫られる。」と伝えた。フランス2は「24日、国連安全保障理事会が開かれ米国はロシア撤退決議に反対した。同じころマクロン仏大統領とトランプ米大統領が会談中でマクロン大統領はゼレンスキー不参加の「紛争終結」に反対した。」と伝えた。フィシアルタイムズ電子版は「ロシアによる侵略」の表現に米国は反対した。」と伝えた。

25日、NY市場で43,461ドル、33ドル、0.08%高、S&P500は5,955と28ポイント、0.47%安、ナスダックは19,026と260ポイント、1.35%安で取引を終えた。個別銘柄ではテスラの欧州販売が1兆ユーロ減と伝えられ302.80ドル、8.39%安とナスダック売りを加速したとロイター電子版が伝えた。恐怖指数VIXは19.43と2.37%上昇。米10年債利回りは4.298%低下。NY外為市場で1ドル=149.05円、0.68%安、1ユーロ=156.70円、0.18%安、1英ポンド=188.75円、0.33%安。為替市場ではトランプ政策による関税引上げ、政府機関整理、各種米経済データ悪化により米国経済先行き懸念からドルに割高感が出ていると見ているとロイター電は伝えた。NY原油(WTI)はバレル69.12ドル、2.23%安、北海ブレント、同72.66ドル、2.22%安。NY金はオンス2,928.60ドル、1.17%安。ビットコインは8万8,800ドル、3.00%安で取引された。相場は相場に聞けとう格言がある。トランプ米大統領の登場で米経済に変調が出て来た。相場はウソつかないの諺が見直される。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッと鍼を本治(ほんち)で考えながら進めています

2025-02-26 11:00:10 | 診断即治療と虹彩学



東洋医学における「本治(ほんち)」とは、病気や症状の根本的な原因に働きかけ、体全体のバランスを整える治療法のことを指します。

🔹 本治の考え方

東洋医学では、病気の原因は単なる一時的な不調ではなく、**体のバランスの乱れ(気・血・水・五臓六腑の不調)**が背景にあると考えます。

そのため、本治では単なる対症療法ではなく、患者の体質や生活習慣を考慮しながら、根本的な改善を目指します。

🔹 本治(ほんち)と標治(ひょうち)の違い

本治と標治
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         本治         標治
目的
根本原因の治療目の前の症状を和らげる
アプローチ体質改善、全身の調整局所的な症状の緩和
体質改善のための鍼灸、漢方頭痛に対する鎮痛処置
期間長期的な治療が必要即効性があるが一時的
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば、頭痛の治療の場合:

  • 標治:痛みを和らげるために頭や首のツボに鍼を打つ
  • 本治:体質を整えるために、肝や腎の機能を調整し、血流を改善する

🔹 本治に用いられる治療法

  • 鍼灸:体質や経絡のバランスを整える
  • 漢方薬:根本的な体の弱点を補い、気血水の巡りを改善
  • 食養生:食事の改善で体質を根本から整える
  • 生活習慣の指導:ストレス管理や睡眠の改善など

本治は、病気の根本的な原因を取り除くことで、健康な状態を長く維持することを目的としています。そのため、即効性は低いかもしれませんが、長期的な健康維持にはとても重要な考え方です。


つまり、治った後は同じ病気になり難い、という考えです。
私は、これが非常に大切だと考えていて、ピッと鍼を本治法にするために着々と準備を進めています。

簡単に言うと、科学的な診断(分析)に基づいた治療法というわけです。
だから、その場で症状が取れたからといって「治った」とは言いません。
「治った」とは、「再び同じような病気になったり、同じような症状が出てこないこと」と考えているからです。

これは西洋医学においても東洋医学においても非常に大切なことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする