goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NYダウ、2月相場、4.2%安、米利上げチ容器化観測が背景、ウクライナ状勢緊迫、ルカシエンコ、べラルーシ大統領、プーチン露大統領と会談、ブリンケン米国務長官、東欧5か国首脳会談、

2023-03-01 13:22:53 | 経済学
林外相、G20外相会議欠席(学校で教えてくれない経済学)

  • ゴールドマンのソロモンCEOは、消費者事業の縮小を含めた事業転換を検討して
いると語った。②NY株式市場は利上げ長期化懸念から値下りした。ダウは月間で4.2%下落した。③ロシア国内で西側のロシア制裁や米中対立の激化などここ一年のロシアを巡るビズネス環境変化を受けて、中国人民元の扱い高が増加している。④インドのGDPは2022年6.7%増加、中国の伸び率を上回った。⑤バイデン530億ドル「チップ対応法」のもと米企業は半導体米国内生産拡大に向かう。」と28日、WSJ紙電子版が伝えた。28日、ブルームバーグ電子版は「①3月5日の全人代開催を控えて、国内での問題山積で習近平主席の対応が改めて注目される。人口の高齢化、社会保障制度強化、地方政府が土地売却に過度に依存して来た財源問題が一気に露呈して来た。②ゴールドマンCEOは投資家向け説明会で消費者事業不振から富裕層向け資産運用含め政策転換を検討していると述べた。③林外相がG20外相会議に欠席する。」と伝えた。

28日、NY市場でダウは32,656ドル、232ドル、0.71%安、S&P500は3,970と12ポイント、0.30%安、ナスダックは11,455と11ポイント、0.16%安で取引を終えた。個別銘柄ではゴールドマンが351.65ドル、3.80%安、1銘柄でダウを91ポイント押し下げた。恐怖指数VIXは20.70と1.19%低下した。米10年債利回りは3.928%と0.15%上昇した。NY外為市場では1ドル=136.20円、0.02%高、1ユーロ=144.07円、0.27%安、1英ポンド=163.88 円、0.27%安で取引された。NY原油(WTI)はバレル76.84ドル、1.31%高、北海ブレント、同83.12 ドル、1.25% 高で取引された。NY金はオンス1,833.80ドル、0.52%高、ビットコインは2万3,142ドル、1.29%安で取引された。

3月1日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「①ウクライナ軍はウクライナ東部、バフムトで「ワグネル」部隊に包囲された状態にある。一方、プーチン露大統領は「首都モスクワから100キロ地点のロシア国内でウクライナのドローン攻撃を受けた。ロシアの領土が危機にある。あらゆることを行い勝利しなければならい。」と語った。②ドイツ鉄道労組と経営者側との12%賃上げ予備交渉が2時間で決裂したあとスト継続を組合は宣言した。③トルコ、シリア地震の死亡者は5万人を超えた。60万以上が被災した。野外テントで暮らしている。」と伝えた。

香港TVBは「3月1日からマスク着用義務が解除される。」と伝えた。シンガポールCNAは「米国はTiktakアプリ使用禁止を発表した。毛報道官は「大国のすることではない」と激しく非難した。②ベラルーシのルカシェンコ大統領が28日から3日間の予定でモスクワを訪問、プーチン大統領と会談する。③ブリンケン米国務長官はカザフスタン含む東欧5か国訪問25億ドル経済援助を表明した。一方ラブロフ露外相はアゼルバイジャンを訪問し支援を約束した。」と伝えた。日本の外交トップ、林外相はG20外相会議に欠席する。国会審議を優先した。日本はG7の議長国である。日本は恥も外聞もないという国になった。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする