goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

膝裏がだるくて夜中も起きてしまう:膝が原因ではありません

2023-03-19 12:15:58 | 診断即治療と虹彩学

ここがだるいんです


先日、「膝裏がだるくて夜中も起きてしまうんです」
という方が来られました。
「膝裏って、どこですか?」と聞いたら、写真のように指で押して見せてくれた。

こういうのは少ない症状なので、
「お、お、お、写真撮らせてくれませんか」と、写真を撮った。

それから、脈診や脊椎診をしたのですが、膝裏は、多分触らなかったと思います。
というのは、膝裏が原因ではないと考えていたからで、どこが原因になっているかを考えながら治療にかかったからです。

ありましたー

原因が

それで「せんかん鍼」をして、確認してもらったら、
「あ、ほとんどないです」と言います。
つまり、仙腸関節の歪みが影響していたのです。

あまり書くと「ネタバレ」になったしまうので、きょうはこれぐらいで。


あ、今度の臨床実践塾では、多分やります。
やらなかったら、
「あれ、やってください」と申し出てください。(^_^;)


セミナーの詳細はホームページをご参照下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする