米ハイテク株決算期待から23日、NY市場で、ナスダック株価指数が8,120ポイント、1.3%高で取引を終えた。S&P500は2,933,0.9%高、ダウは145ドル、0.6%高、26,656ドルで取引を終えた。NY外為市場では小動き。1ドル=111.86円、1ユーロ=125.52円で取引された。NY原油‘WTI)は米国の対イラン制裁強化とOPECが増産に消極的と伝えられバレル66.30ドルへ今年新高値を付けた。NY金はオンス1,273.20ドルへ小幅に下げた。
24日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「スリランカでの教会、ホテル爆破事件で死者の数は351人となった。ISが23日、犯行声明を発表した。声明によると先に起きた50人死亡のニュージーランド、クライストチャーチ事件に対するISによる報復としている。今回の爆破事件で一部教会爆破直前の映像が公開された。今回の爆破事件に参加したグループは国外でISに訓練を受けていたとみられると発表した。23日、今回の犠牲者の埋葬が行われた。」と伝えた。フランスF2、ドイツZDF,スペインTVE,豪ABCが揃ってスリランカでの爆破事件を報道した。ドイツZDFは「犠牲者の家族からは当局が事前にテロが予告され当局が承知していた。にも関わらず見過ごしたとして非難が拡大している。いつ爆弾が破裂するかわからぬ現状不安な状態が街中で続いている。」と伝えた。
24日朝放送の豪ABCは「中国、青島で23日、中国海軍創設70周年記念式典が行われた。中国海軍の存在を誇示する狙いである。多くの国が中国の海上進出を警戒している。ところが日本はじめ13ケ国が艦艇を派遣した。日本は尖閣問題で中国と対立している。フィリピンは国際司法裁判所に提訴し勝訴した。ベトナムはパラセル諸島を実効支配している。アメリカは中国駐在武官を1人参加せたが艦艇を派遣していいない。」と伝えた。24日朝放送の香港TVBは「青島で23日、中国海軍創設70周年記念、国際観艦式がひらかれ中国は海軍力を誇示した。「055型」新型1万トン級のミサイル搭載駆逐艦はじめ32隻の艦艇が集結した。13国の艦艇が参加した。前回イージス艦を派遣した米国はゼロだった。インド、ロシア、豪州など61国の武官が出席した。前回の29国からほぼ倍増した。中国海軍予算額は昨年7.5%増加した。中国GDPの伸びを上回る。習主席は「共に手を携えて平和を守ろう」と演説した。」と伝えた。24日朝放送の中国CCTVは「青島で23日、中国海軍創設70周年記念式典が開かれた。32隻の中国艦艇が参加した。61国の代表が出席、31国の艦艇が参加した。中国海軍は1949年4月23日、江蘇省でスタートした。国益を守るための努力で発展してきた。習習主席は「ここに集まったすべは運命共同体。」と語った」と伝えた。
24日朝放送の韓国KBSは「プーチン、ロシア大統領とキム北朝鮮委員長との会談が25日、ウラジオストックで開かれる。キム委員長が現地まで鉄道か空路か決まっていない。主な議題は朝鮮半島の非核化問題と見られている。」と伝えた。ロシアテレビは「プーチン大統領とキム委員長はウラジヲストックで会談する。1対1の対談となる。」と伝えた。
フランスF2は「山火事が絶えない。冬の間に雪が降らず土地乾燥が原因。」と伝えた。(了)
24日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「スリランカでの教会、ホテル爆破事件で死者の数は351人となった。ISが23日、犯行声明を発表した。声明によると先に起きた50人死亡のニュージーランド、クライストチャーチ事件に対するISによる報復としている。今回の爆破事件で一部教会爆破直前の映像が公開された。今回の爆破事件に参加したグループは国外でISに訓練を受けていたとみられると発表した。23日、今回の犠牲者の埋葬が行われた。」と伝えた。フランスF2、ドイツZDF,スペインTVE,豪ABCが揃ってスリランカでの爆破事件を報道した。ドイツZDFは「犠牲者の家族からは当局が事前にテロが予告され当局が承知していた。にも関わらず見過ごしたとして非難が拡大している。いつ爆弾が破裂するかわからぬ現状不安な状態が街中で続いている。」と伝えた。
24日朝放送の豪ABCは「中国、青島で23日、中国海軍創設70周年記念式典が行われた。中国海軍の存在を誇示する狙いである。多くの国が中国の海上進出を警戒している。ところが日本はじめ13ケ国が艦艇を派遣した。日本は尖閣問題で中国と対立している。フィリピンは国際司法裁判所に提訴し勝訴した。ベトナムはパラセル諸島を実効支配している。アメリカは中国駐在武官を1人参加せたが艦艇を派遣していいない。」と伝えた。24日朝放送の香港TVBは「青島で23日、中国海軍創設70周年記念、国際観艦式がひらかれ中国は海軍力を誇示した。「055型」新型1万トン級のミサイル搭載駆逐艦はじめ32隻の艦艇が集結した。13国の艦艇が参加した。前回イージス艦を派遣した米国はゼロだった。インド、ロシア、豪州など61国の武官が出席した。前回の29国からほぼ倍増した。中国海軍予算額は昨年7.5%増加した。中国GDPの伸びを上回る。習主席は「共に手を携えて平和を守ろう」と演説した。」と伝えた。24日朝放送の中国CCTVは「青島で23日、中国海軍創設70周年記念式典が開かれた。32隻の中国艦艇が参加した。61国の代表が出席、31国の艦艇が参加した。中国海軍は1949年4月23日、江蘇省でスタートした。国益を守るための努力で発展してきた。習習主席は「ここに集まったすべは運命共同体。」と語った」と伝えた。
24日朝放送の韓国KBSは「プーチン、ロシア大統領とキム北朝鮮委員長との会談が25日、ウラジオストックで開かれる。キム委員長が現地まで鉄道か空路か決まっていない。主な議題は朝鮮半島の非核化問題と見られている。」と伝えた。ロシアテレビは「プーチン大統領とキム委員長はウラジヲストックで会談する。1対1の対談となる。」と伝えた。
フランスF2は「山火事が絶えない。冬の間に雪が降らず土地乾燥が原因。」と伝えた。(了)