goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米経済指標堅調材料にNYダウ4連騰、ドル買われ1ドル=105.20円、一方、英メイ新閣僚に

2016-07-15 11:17:32 | 経済学
EU首脳猛反発(学校で教えてくれない経済学)


「フランス、ニースでフランス独立記念日を祝う花火大会の見物客の列にトラックが突っ込み少なくとも30人が死亡した。多数のけが人が出ている。当局の発表ではテロによる襲撃の可能性がある。フランス、オランド大統領は、14日、非常事態宣言を月末で終えると発表したばかりである。銃撃戦が行われトラックの運転主は死亡した」と米時間14日夕方7時半放送の米ABCが伝えた。NHK/BS「ワールドニュース」15日朝放送のフランスF2は「オランド大統領はフランスF2とのテレビインタビューで『いつまでも非常事態宣言を続けることはできない。後10日ほどで解除する。』と語った。」と伝えた。フランスF2の解説によれば「パトロール隊員の数を1万から7,000へ減らす。憲兵隊員は据え置く。フランス空軍がパリ上空には飛行、オランド大統領として最後のパレードを祝福した」と伝えていた。ニースでの事件の報道は、フランスF2の放送のあとで飛び込んできた。

15日朝放送のシンガポールCNAはマレーシアでマハティール前首相が新党を結成、ナジブ現政権の汚職を改めて追及すると発表したと伝えたあと「南シナ海問題で自らの主張が退けられた中国は、モンゴルで15日開催されるアジア欧州会議に南シナ海問題を議題に入れないよう主張している。フイリピンと日本は裁判所の判断を支持、中国に圧力をかけている。一方、アメリカ政府は『事態の鎮静化を望んでいる。』と語った。」と伝えた。韓国KBSは「韓国政府は、設置場所と決まった地元に対して「サード配備に関連して不毛な論争は控えるべきだ」と述べた」と伝えたあと「韓国の2016年の経済見通しを2.9%増から2.8%増へ既に下方修正していたが、英国のEU離脱決定、中国経済減速でさらに2.7%増へ引き下げると発表した」と伝えた。インドNDTVは「カシミール国境めぐるインドとパキスタンとの間が今年初めの関係がつかの間の抱擁の時代に終わりそうだ」と伝えた。

英BBCは「メイ新内閣組閣に驚きが続いています。まずジョンソン外相、新設した『離脱省』に欧州懐疑派のデービス氏、保守党首選挙を急遽辞退したレッドサム氏が環境相に入閣した。メイ首相はカメロン首相側近をすっかり排除した。シュルツEU議会議長はジョンソン外相は大ウソをついた人物だと話した。メイ首相は首相就任後最初の訪問先としてスコットランドを選んだ」と伝えた。ドイツZDFは「メイ英首相はEUにとってむつかしい交渉相手を選んだ。スタインマイヤー外相は『ジョンソン外相はEU離脱のクリケットに興じている』と非難した。」と伝えた。いずれにしろEU外相会議は7月18日からはじまることが決っている。一方、米ABCは速報で「米大統領共和党候補、トランプ氏は副大統領候補にスペン、ニュージャージー州知事を指名した。直近の国民の支持率はクリントン氏40(前回比―3)、トランプ氏40(同+3)と並んだ」と伝えた。

14日のNY市場では米国経済堅調を材料に安心感が広がり、米企業決算期待からNYダウ134ドル高、18,506ドル、NY外為市場では1ドル=105.20円、1ユーロ=116.94円、NY原油(WTI)は小幅高バレル45.18ドル、NY金は続落オンス1,331.30ドルだった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする