しんちゃんの徒然なる映画日記

劇場で観た映画の感想を中心に綴っていきます。これからの参考になれば・・・

プラチナデータ

2013年03月31日 20時56分09秒 | 作品名(は行)
第303回「魅力的なプロットも効果的に使わなくては・・・」
何度もこのブログで言っているように、私はSF(サイエンス・フィクション)が大好きだ。現在の科学ではありえないことかも知れないが、もう少し未来や、もう1つ未開の技術が開発されたら?などと想像されたものを映画の中で観るのは、とてもワクワクします。今回の作品「プラチナデータ」もそんなSFを盛り込んだ作品です。

時代はそう遠くない未来。政府が秘密裏に開発した犯罪者検挙システム。それは国民全員のDNAデータを登録し、犯罪現場に残された毛髪などから採取したDNAと照合し、あっという間に犯人を割り出し逮捕に結びつけ、検挙率100%、冤罪率0%を実現しようとするもの。そのシステムの完成が間近に迫り、あとはそのシステムの認可が国会で降りればという大事な時期に、事件は起こった。その法案通過に否定的な見解を持つ人間が3人、さらにシステムの開発を担っていた技術者2名が殺された。現場に残されたDNAからシステムの開発責任者である「神楽龍平」が犯人として割り出される。身に覚えのない彼は自ら身の潔白を証明するために逃亡を決意する。

この映画の根幹をなす「プラチナデータ」と呼ばれるシステム。予告編ではよく出来たシステムに見えたのですが、よく考えると多くの矛盾点を抱えたシステムであることがすぐに解る。そして劇中でも自らこのシステムの欠点を語ってしまう。システムの凄さを証明する為に用意された冒頭の幼児誘拐殺人事件。現場に残された毛髪をシステムに分析させると、ある人物の三親等以内に犯人がいることがわかる。本人のDNAでなくても犯人の特定がある程度可能であるなら、この殺人事件の発端となったもう1つのあるシステムはなんの意味もないことがわかる。

そして1番大事な犯人探しもそれほど難しくない。しかし、犯人が判明しても驚きもないし、その動機もイマイチ納得できない動機だった。なぜ犯行現場に神楽のDNAを残し、疑惑の目を向けさせる必要があったのか?5人も殺して一体何をしたかったのか?もちろん劇中でその動機は語られるのですが、そんな事する必要があったのか?と首を傾げてしまうような理由なのです。

神楽の逃亡劇もなんだか無理やり感が満載で、そうまでして逃げる必要があるのか?逮捕して彼を犯人と断定したとしたら、警察は完全に自らの無能ぶりを証明することになるのでは?そうなると犯人検挙システムとは何なんだろう?と映画全体に矛盾点が多く存在するのです。

完璧な作品を提供する必要はありませんが、世界観に引き込んだ観客を最後まで疑問の余地も与えずエンディングまでなだれ込んでしまうくらいの説得力は必要ではないのだろうか?観ている途中で「あれ?そこがそうなると、ここは?」と矛盾点ばかり気にかかってしまいました。ネタバレを避けながらの表現なので、解り辛くてすいません。

出演した俳優さん達の演技や、演出などは悪くなかったと思います。しかし、突っ込みどころ満載な脚本がいけなかった。上記でも述べたように犯人の動機やシステムの構造や利用方法などをもっと練り込むべきだったように思います。点数は★★☆☆☆です。

アイデアがよかっただけに残念さの残る作品です。

プラチナデータ Blu-ray スタンダード・エディション
二宮和也,鈴木保奈美,生瀬勝久,杏,水原希子
東宝


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒シリーズ X DAY

2013年03月24日 23時40分11秒 | 作品名(あ行)
第302回「テレビ映画の数少ない成功例を観た気がします。」
今回の「相棒シリーズ X DAY」は言わずと知れたテレビドラマ「相棒」のスピンオフ映画です。ドラマの高視聴率はもちろん、劇場版2本とスピンオフ1本を送り出し、大ヒットを記録するテレビ朝日を代表するキラーコンテンツです。私も最近ではすっかりドラマにハマってしまい、公開日に劇場へ足を運ぶ入れ込みようです。

2012年6月、東京明和銀行本店のシステム部に勤務する中山雄吾が本店の屋上から転落し死体で発見された。屋上には争った形跡があり、遺体のそばには焼けた百万円があった。捜査を始めた捜査一課刑事の伊丹憲一のもとに、サイバー犯罪対策課の若月彬が現れた。死んだ中山があるデータを動画サイトに不正にアップしていたとして追いかけていたと言うのだ。ひょんなことからコンビを組むことになった伊丹と若月。やがて、そのデータが日本全体を揺るがす可能性のある重要なデータであることがわかる。警視庁にかかる圧力。伊丹と若月は犯人を逮捕することができるのか・・・

最近、多く目にすることがあるテレビドラマからの劇場版。そのどれもが大ヒットしているとは言い難いのが現状です。それはどうしてか?答えは簡単です。テレビドラマを視聴していた人間の全てが劇場版を作ったからといって、劇場へ足を運んでくれるとは限らないからです。1クール(三か月)の視聴率が良かったからといって、そのまま劇場版を作るというドラマが増えています。ドラマを熱心に観ていた人達のうち、劇場まで足を運んでくれる人は、おそらく1%(特に根拠がある数字ではありません)程度でしょう。もちろんそんなことは制作している人もわかっている数字だと思います。
では多くの観客を呼ぶ為に何をすればいいか、長期間に渡ってドラマを続け、その作品のファンを出来るだけ多く獲得し、映画館まで足を運んでくれる人の絶対数を増やすことです。この「相棒シリーズ」のように。今回の作品はスピンオフ映画で、主役の杉下右京は1シーンしか登場しません。にも関わらず私が劇場に行った土曜日のレイトショーはほぼ満席という状態でした。かなり珍しい現象だと私は思います。それほど根強いファンを獲得している作品ということでしょう。

この作品ですが、いい意味でも悪い意味でも「相棒ファンの為に作られた映画」です。お馴染みの世界観やキャラクター達が総出演し、いつものやりとりを微笑ましく見せてくれます。相棒を解消してしまった杉下さんと神戸君のやりとりも(電話越しですが)あります。ファンが喜ぶお約束も盛りだくさんです。逆に言えば「相棒」を観ていない人にとってはこの作品だけでは、全く面白さが伝わってこない作品です。それでも集客が見込めるほど人気の作品だということでしょう。

では、映画の内容は?というと、事件そのものは映画だからといって、ビックリするほど練られた見応えのある事件というわけではありません。いつものようにある殺人事件の裏で暗躍する政府機関など、この先、ドラマの中で起こるであろう伏線などがこれでもかと引かれています。点数は★★★★☆です。あくまでドラマのファンである私の点数です。1本の映画としてはもう少しマイナス点が入ると思います。

ドラマファンの人にはおススメの1本であることは間違いありません。今後の為にも観ておいては?

蛇足ですが「仁」や「家政婦のミタ」は映画化の話はありましたが、制作しなくて成功だったと思います。逆に映画にして失敗したのは「アンフェア」「ごくせん」などでしょうか。

相棒シリーズ X DAY [Blu-ray]
田中圭,川原和久,国仲涼子,別所哲也,田口トモロヲ
Happinet(SB)(D)

【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウド アトラス

2013年03月17日 22時48分08秒 | 作品名(か行)
第301回「1番驚いたのは、監督の性別が変わってた!」
マトリックス3部作の監督であるウォシャウスキー兄弟が監督を務め、主演にトム・ハンクス、ハル・ベリーとアカデミー賞俳優を配した作品と聞けば、否が応でも期待してしまうというもの。しかし、予告編を見るだけではどんな内容なのかは把握できず、私は完全に駄作であろうことを覚悟していました。彼らが作る作品は時に難解で観る人を選ぶことがあるので・・・今回の作品は「クラウド アトラス」です。

物語は1849年の太平洋諸島、若き弁護士と彼の主治医の話から始まる。1936年、スコットランド、成功を夢見る若き青年作曲家。1973年、サンフランシスコ、女性ジャーナリスト。2012年、イングランド、年老いた雑誌編集者。2144年、ネオ・ソウル。給仕係のクローン少女。世界崩壊後106度目の冬、数少ない生き残りの部族に住む男。それら6つの時代も場所も人種も違う物語が密接に絡み合い、やがてある1つの物語を紡ぎ出す。

この作品、劇中で登場人物自身が語りますが、時間軸をクルクルと移動しながら展開し、上映時間172分という長い物語です。結末にたどり着くまでは辛抱強く作品を観ることが要求されます。洋画は俳優さんの顔がみんな同じに見えて苦手だという人にはかなり辛い作品だと思います。

観る前には駄作を覚悟していましたが、おそらく賛否両論あるでしょうが、私は予想以上に世界観に入り込んで楽しく観ることができました。長い上映時間も睡魔に襲われることもありませんでした。(花粉症による目の痒みには襲われましたが。)

この映画で驚くのは、多くの主要人物を演じた俳優さん達が、多くは6役、少なくとも4役を演じていること。しかもそれは特殊メイクなどで人種や性別までも違う人を演じてるのです。トム・ハンクスだから重要な役なのかと思えば、まったくのチョイ役だったり、メイクによって原型を留めていない人すらいるのです。特にヒュー・グラントなどはあんなに登場していたとは全く気が付きませんでした。スタッフロールの時に演じたキャラクターが登場するのですが、ビックリしますよ。

肝心のストーリーですが、時間軸がかなり入り組んだ作りになっているので、頭の中で整理しながら鑑賞しなくてはならないのでたいへんです。短い時はワンシーンで別のお話になり、それを繰り返し時間と世界が変わり続けます。ネオ・ソウル編は1つの世界で2つの時間軸で形成されていきます。ただ、その構成が無い状態で「チャプター形式」や「章構成」で作られてしまったら、ただの映画になっていたでしょう。この入り組んだ見せ方だからこそ、映画も盛り上がるし、見応えもあるのだと思います。

私が特に好きなのは「ネオ・ソウル編」です。あの薄暗い終末的な世界観と登場人物達はかつて観た「ブレードランナー」を彷彿とさせ、SF好きの私の心をワクワクさせます。もっと深く描いてもらえたら良かったと思います。

点数は★★★★☆です。こういう難解な映画が好きな私の評価ですからちょっと甘目だと思います。映画界に名を残すというほどの作品ではありませんが、予想していた以上に見応えのある作品だと思います。

何より最も驚いたのは、ラリー・ウォシャウスキーがいつの間にか性転換手術を行い、ラナ・ウォシャウスキーとなっていたことです。映画を観ている段階では、「あれ?あの兄弟に他に女の姉妹がいたんだっけ?3人兄妹だったのか?」と思っていたのですが、帰ってきてネットで調べると、この数年の間に性別が変わっていたのでした。映画の内容よりもそのことがビックリでした。

クラウド アトラス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]
トム・ハンクス,ハル・ベリー,キ―ス・デイヴィッド,ジェームズ・ダーシー,ジョウ・シュン
ワーナー・ホーム・ビデオ

【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンゴ 繋がれざる者

2013年03月10日 18時47分31秒 | 作品名(さ行)
第300回「もう少し彼らしさを爆発させても良かったかも」
気が付けば、このブログも300回を迎えました。100回目は傑作「ダークナイト」を紹介し、200回目は超駄作「インシテミル」を紹介したこのブログ。記念すべき300回目が個人的に思い入れの強い監督であるクエンティン・タランティーノが作った作品となったのも何かも巡り合わせなのかも知れません。今回の作品は「ジャンゴ 繋がれざる者」です。

1858年、アメリカ南部。奴隷ジャンゴは、賞金稼ぎで元歯科医のキング・シュルツの手によって解放され自由の身となる。シュルツは自分が追いかけている賞金首の顔を知っているジャンゴに協力を仰ぎ、偽名を使って逃げていた賞金首を見つけることに成功する。ジャンゴの銃の腕を見初めたシュルツは2人で協力して賞金稼ぎを続けないかと提案するが、彼には奴隷市場で離れ離れとなってしまったブルームヒルダという妻を捜す目的があった。そこでシュルツは冬の間に銃を練習し、賞金を稼いで、春になったら一緒に妻を探すことを提案する。ここに元歯科医と元奴隷というおかしなコンビが誕生する。やがて春となり、2人はブルームヒルダが残忍な農園の領主として名高いカルヴィン・キャンディのところにいることを突き止める。普通に返せと乗り込めば、弱みに付け込まれ莫大な金額を要求されると考えた2人は、身分を偽りキャンディに会うことにする。

クエンティン・タランティーノとの出会いは、まだ私が二十代前半の頃、「パルプ・フィクション」で衝撃を受け、「レザボア・ドッグス」、脚本を担当した「トゥルー・ロマンス」などを観た私はあっという間に、注目すべき監督の1人となりました。以降、彼が監督するすべての作品を観ていますが、決して万人受けする映画ではありませんが、魅力的な作品を作る監督だと思っています。

そして、今作の「ジャンゴ」では先日のアカデミー賞で最優秀助演男優賞と脚本賞を獲得しているとなれば、自然と期待も高まってしまいます。ところが、今作は彼らしさ爆発!とはいきませんでした。おそらく制作陣から指摘が入ったのでしょうか?(笑)

彼らしさとは、まずチャプター形式と時間軸の使い方。そして過激な暴力描写。暴力描写は健在でしたが、チャプター形式は採用されず、時間軸も多少の回想シーンは登場しますが、いつもほどではありませんでした。ファンとしてはとても残念ですが、これから彼の映画を観ようとする人にとっては、とても見やすい作品に仕上げられているという印象を受けました。

登場するキャラクター達もとても魅力的で、助演男優賞を受賞したクリストフ・ヴァルツはもちろんですが、ジャンゴを演じたジェイミー・フォックスも骨太な演技が素晴らしかったです。ストーリーも単純明快で、165分とちょっと長めの映画ですが、最後まで飽きることなく時間が過ぎていきました。(彼の監督する映画にしては短めですが・・・)

点数は★★★★☆です。マイナス点としては、レオナルド・ディカプリオが演じた極悪人のキャンディが、あまり極悪さが表現できていなかったところ。もう少し彼にスポットを当てた場面が多くあっても良かったのでは?と思います。あとはキング・シュルツが黒人奴隷が当たり前で人種差別の横行していた時代に、なぜ差別をしなかったのか?など深く掘り下げて欲しかった場面がいくつかあった点です。そう考えるとやはり彼の作品としては上映時間が短ったのかも知れませんね。

変に続編を意識せずに進められた展開には好感が持てました。今後もタランティーノ監督には自由に映画を撮ってほしいと思えた作品でした。

彼自身がチョイ役で出演するシーンもらしさが出ていたシーンだったかな?

ジャンゴ 繋がれざる者 ブルーレイ プレミアム・エディション(初回生産限定)(2枚組) [Blu-ray]
ジェイミー・フォックス,クリストフ・ヴァルツ,レオナルド・ディカプリオ,ケリー・ワシントン,サミュエル・L・ジャクソン
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライト

2013年03月03日 14時48分00秒 | 作品名(は行)
第299回「人生の岐路に立たされたある1人の男の物語」
先日、行われたアカデミー賞授賞式。今年は表の主要部門は「リンカーン」が総なめにし、裏の技術系部門は「レ・ミゼラブル」が獲るだろうと予想していたのですが、その予想はすっかり外れてしまい。主要部門においては作品が被らないという珍しい結果となりました。そんなアカデミー賞の中で獲得は逃しましたが、主演男優賞と脚本賞にノミネートされていた「フライト」という作品を観てきました。監督ロバート・ゼメキス、主演デンゼル・ワシントンと聞けば、否が応でも期待が膨らんでしまいます。

フロリダ州オーランド発、アトランタ行きの旅客機が飛行中に原因不明のトラブルに見舞われ、高度3万フィートから急降下を始める。ベテラン機長であるウィトカーはとっさの判断で奇跡的な緊急着陸に成功する。乗員乗客102名のうち96名が生還を果たすという、それはどんな一流パイロットにも不可能な、まさに奇跡の操縦だった。マスコミは彼の偉業を称え、一夜にして国民的英雄となる。しかし、ウィトカーの血液中からアルコールが検出されたことから、ある疑惑が浮上することとなる。墜落の原因は本当に機器トラブルだったのか?彼の飲酒が問題だったのでは?彼は英雄から、一気に終身刑にもなり兼ねない犯罪者への窮地に立たされることとなる。

映画の予告編とは、いまさらながらに「うまいこと作られているなぁ。」と思わされる作品でした。旅客機の墜落事故をメインに描かれた予告編。私はその事故にスポットが当てられストーリーが進んでいくものだと思っていました。ところが事故のシーンは冒頭の20分程度、あとは主役であるウィトカー機長のアルコールと薬物依存症に苦しむ姿が描かれていきます。事故の直後に一度はアルコールを絶つことを決めたにも関わらず、その決意はあっという間に砕かれ、再び酒浸りの日々へと逆戻り。アルコール依存症のために家族も失い、乗務中の飲酒も日常茶飯事。そんな彼のダメっぷりがこれでもかと描かれます。デンゼル・ワシントンが評価される作品って、悪役とかダメ人間が多い気がするのは俺だけでしょうか?

映画の取っ掛かりとしては「旅客機墜落事故」というセンセーショナルな出来事をメインとして描かれていますが、この作品は1人の男が依存症から、いかにして断ち切り成長していくのかを描いています。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のイメージが強いロバート・ゼメキス監督ですが、「フォレスト・ガンプ」以来の見応えのある作品だったような気がします。

点数は★★★★☆です。マイナス点としては彼と同じ薬物依存症のキャラクターとして登場するニコールという女性があまり効果的に使われていなかったことが残念でした。演じていた女優さんも良かったし、彼と対比的な象徴として設定されていたのでしょうが、かなりアッサリと去っていきます。

こういうアイデア一発の作品は、どういう結末を持ってくるかによって名作にも駄作にもなってしまいます。この作品はビックリするような展開は用意されていませんが、観終わった後には清々しい気持ちで劇場を後にできるエンディングが用意されています。

それにしてもアメリカの映画には、コカインなどの薬物を普通の人達が使うシーンが多く登場します。なんかお酒と同じ位に気軽に扱えてしまうような印象がありますが、実際はどうなんでしょうね。映画を観ながらそんな事が気になってしまいました。

フライト ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
デンゼル・ワシントン,ドン・チードル,メリッサ・レオ,ジョン・グッドマン,ケリー・ライリー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵泥棒のメソッド

2013年03月01日 23時02分14秒 | 作品名(か行)
第298回「だまされる心地よさを感じてください。」
さて、今週はこんな中途半端なところでのブログ更新です。というのも先週の土曜日には映画を2本はしごするという、映画ファンなら憧れ(そんなに大袈裟じゃないか?)の行動に出たのでした。といっても1本は無料ポイントで、1本はちょっと前の映画なので特別料金という、結局普段の日の1本と同じ価格で映画を満喫した土曜日なのでした。で、そんな日に何を観たのかというと、内田しんじ監督の「鍵泥棒のメソッド」を観てきました。「え?今頃?」と思う人もいるでしょうが、それは私が地方都市に住んでいる悲しさです。

35歳でオンボロアパート暮らしの売れない役者・桜井はその日、自殺しようとロープで首をくくるが失敗し、財布の中にあった銭湯の無料券で体を洗ってからでも改めてと思い近所の銭湯へ向かう。ところが銭湯で出会った羽振りの良さそうな男・コンドウが転倒してしまったことから、出来心で自分とコンドウの荷物をすり替え、そのままコンドウになりすます。しかし、コンドウの正体は非合法な裏稼業を営む男で、桜井はヤクザ絡みのトラブルに巻き込まれる羽目に。一方、コンドウは転倒したことで記憶を失い、自分が売れない貧乏役者だと思い込み、オンボロアパートで桜井として暮らし始める。

と、あらすじには登場していませんが、もう1人の重要な登場人物として広末涼子演じる雑誌編集者の水嶋香苗がいるのですが、割愛しました。この内田けんじ監督の作品は以前にこのブログで書かせていただいた「アフタースクール」の時にも書いたのですが、ここに書かれていることを全部鵜呑みにすると、思いがけずに「うあ、やられた!」となります。今作も冒頭から監督らしさを醸し出しています。その事が明らかになるのは随分と後になってからなのですが・・・それでも今回は割と早い段階で気が付きました。

とにかくこの監督の良さは、とても良く練られた脚本とちょっと変な人が登場する所だと思っています。凄く変なのではなく、どこにでもいそうなちょっと変な人なのです。そんな彼らの日常が、非日常に巻き込まれ、そしてエンディングには清々しい気持ちで劇場を出ることが出来る。その描き方がとてもお見事なのです。

今作でも超几帳面で完璧主義な殺し屋とやることなすこと上手く行かないダメな役者。そしてどこかズレてる雑誌編集者という3人が見事に観客をスクリーンに釘付けにしてくれるのです。特に香川照之さん演じるコンドウは正体がわかる前と後では演じている人が変わったのかと思うくらいに表情が違います。あんまり喋ってしまうとネタバレになるのでこんなに解りづらい表現ですみません。

このあんまりストーリーを喋れないところも、この監督のいいところだと思います。機会があったら是非鑑賞をおススメします。

点数は★★★★☆です。マイナス点としては森口瑤子さん演じる井上綾子のキャラクターがうまく説明できていなかった点と荒川良々さん演じたヤクザにちょっと違和感があったのでマイナスとしました。良々さんはとっても好きな俳優さんなんですが、強面のヤクザという設定はちょっと違和感がありました。

日本人監督として注目すべき人が増えた作品でした。是非、この監督さんにもっと製作費を出して、映画を作らせたら日本を代表する作品が出来上がるのでは?と思うのは私だけでしょうか?

鍵泥棒のメソッド [Blu-ray]
堺雅人,香川照之,広末涼子,荒川良々,森口瑤子
メディアファクトリー


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする