しんちゃんの徒然なる映画日記

劇場で観た映画の感想を中心に綴っていきます。これからの参考になれば・・・

ミッション:8ミニッツ

2011年10月30日 22時33分44秒 | 作品名(ま行)
第243回「叩きつけられた挑戦状。果たして・・・」

CMで「このラスト。映画通ほどダマされる」と言われてしまうと「何を!よし、じゃあ観てやろうじゃないか!」とばかりに劇場へ意気揚揚と足を運びました。まんまと映画会社の策略にハマっているんですけどね・・・今回の作品は「ミッション:8ミニッツ」です。ネタ切れ感のあるSF映画において、新たな切り口のこの作品。大いに楽しみでもありました。

突然目覚めると電車の中。戦場でヘリに乗っていたはずのコルター・スティーヴンス大尉は混乱する。窓に微かに映った自分の顔が見慣れない男の顔だった。飛び込んだトイレの鏡に映った自分の顔は全く別人の顔だった。さらに混乱していると乗っていた列車が爆発、と同時に彼の意識は自分の身体に戻ってきた。
その日の朝、シカゴ行きの列車が何者かに爆破され乗客・乗員の全員が死亡する大惨事が起きた。犯人は犯行声明をマスコミに送りつけ、シカゴ市内への連続テロを予告する。そこで軍は研究中だったシステムの使用に踏み切った。そのシステムとは死んだ人間の意識に入り込み、死の直前の8分間へ別人の意識を送り込むというもの。列車内での8分間で犯人を特定しようというのだ。その任務にスティーヴンスは選ばれたのだった。彼はわずか8分間で犯人を特定し、さらなるテロ行為を防ぐことができるのか?

映画通ほどダマされるなんて言われてしまったので、鑑賞前にアレコレ想像してしまいました。実は彼が犯人なんじゃ?とか、行われていること全てが仮想なんじゃ?などなど、騙されまいと予防線を張っていましたが、待っていた結末は決して騙されるような内容ではありませんでした。他人の意識に入り込むというアイデアを生かし、さらにスティーヴンス大尉がなぜこのミッションに選ばれたのか?などを見事に織り込みながら、事件もそして大尉の事情もきちんと解決してくれました。よく練り込まれた脚本で一気にエンディングまで観ている観客を引き込んでくれます。

ところが、唯一残念だったのは劇中でも「これは時間旅行ではない」と述べているにも関わらず、エンディングを綺麗にまとめようとした為に、観客に余計な混乱を招く終わらせ方を選択してしまったこと。せっかく、すべてに結論を出し自己満足かも知れないけど、区切りをつけた彼の気持ちをリセットしてしまうのは、観客として観ていた私には良かったとは言い切れませんでした。

点数は★★★★☆です。映画の中ではありふれた事件を新たな視点で描き、それを解り易くまとめた脚本は見事だったと思います。最初に観客に示した要素を守らないことで、面白くなるとしたのですが、それが逆に解りづらくしてしまった点がマイナスです。もしかしたら、続編を考えているのでしょうか?

ミッション:8ミニッツ ブルーレイ+DVDセット
ジェイク・ギレンホール,ミシェル・モナハン,ヴェラ・ファーミガ,ジェフリー・ライト
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウボーイ&エイリアン

2011年10月23日 14時04分52秒 | 作品名(か行)
第242回「超A級スタッフによる超B級映画」

「カウボーイ&エイリアン」・・・このタイトルを初めて聞いた時、「おいおい、どんなタイトルだよ!どうせつまんない映画だろ!」と思いました。ところが、製作総指揮スティーブン・スピルバーグ、監督に「アイアンマン」のジョン・ファブロー、主演がダニエル・クレイグ、ハリソン・フォードと聞けば、映画ファンなら「もしかしたら、駄作じゃないかも」と思いますよね。そんな訳で公開日に観に行きました。「カウボーイ&エイリアン」

荒野の真ん中で突然目覚めた1人の男。自分が何者かも思い出せず、左腕には見た事もない装置がついている。通りかかったカウボーイから奪った馬に乗り辿り着いた小さな町。そこにあった指名手配の札には「ジェイク・ロネガン」と書かれた自分の顔があった。保安官に拘束され、大きな町で連邦警察へと引き渡されようと馬車に乗せられた時・・・突然、空から何かが町を攻撃してきた。正体不明の飛行体は次々と人間達を連れ去っていく。するとジェイクの左腕につけられた装置が突然動き出した。何かに導かれるようにそれを敵に向けると青い閃光を放ち、その飛行体を破壊した。町の人々は連れ去られた人を救う為、ジェイクと共に町を出発した。一体、何者なのか?彼らは無事に救出することができるのか?

SF映画が好きな私にとってこの118分という時間は決して苦痛な時間ではありませんでした。脚本もきちんと練られていて最後まで引き付けられて鑑賞できたし、ハリソン・フォード扮する親バカな町の権力者や、酒場の主人に保安官の孫など登場人物もいい味を出していて良かった。ただ、SF映画好きでなければ、ただの荒唐無稽なアクション映画になっていたような気がします。

あらすじなどをサイトで見ると1873年のアリゾナを舞台にしていることになっているのですが、劇中にそれを説明する記述は登場しませんでした。(自分が気付かなかっただけかも・・・)その為に色んなことを考えながらの鑑賞でした。実は未来のお話では?現代なのかも?など、色々と勘繰りながら見ましたが、そんな捻りはまったく存在しませんでした。純粋にタイトル通りカウボーイとエイリアンが戦うお話でした。

点数は★★★☆☆です。駄作だ。観なきゃ良かった。というほどの出来ではありませんが、他人に劇場に足を運んでまでお勧めするかと言えば、おそらくしないだろうということでこの点数になりました。ただエイリアンの目的や存在などをハッキリさせずに終わった某作品よりはきちんと設定されていて良かったと思います。

それにしてもここにきて、やけにエイリアンが登場する作品が多いことに気が付きました。「スカイライン-征服-」「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にこの作品で3本目、さらに12月にはコメディ映画ですが「宇宙人ポール」と同じ年にこれだけエイリアン物が公開されるのは珍しいのでは?

「世界侵略:ロサンゼルス決戦」の時に書きましたが、ハリウッドがいよいよ地球上に敵はいなくなったことを暗示しているのではないでしょうか?

カウボーイ&エイリアン 未体験ロング・バージョン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ハリソン・フォード,オリヴィア・ワイルド,サム・ロックウェル,アダム・ビーチ
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーズ

2011年10月16日 15時59分03秒 | 作品名(か行)
第241回「これで全ての駒が揃った・・・」
アメコミ映画が今日ほど受け入れられるキッカケになった作品は「X-MEN」であると思っています。それまでは単なる勧善懲悪もので子供向けに作られていたものを、その作品は見事なエンターテイメントに昇華させました。その後、たくさんのアメコミ映画が作られる事になるのは多くの人が知るところでしょう。今回の作品「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーズ」はそれらヒーロー物の原点と位置付けられている作品。来年公開予定の「アベンジャーズ」というヒーロー集合映画でリーダーを務めるキャラクターのエピソード1となります。

時は第二次世界大戦中の1942年。強い愛国心と正義感を持つ青年スティーブン・ロジャースは軍隊に入隊すべく徴兵検査を受けるが、小さい身体と病弱な体質の為に幾度となく却下され続けていた。そんなある日、友人と訪れた展覧会でアースキン博士と出会う。博士は彼の強い愛国心と正義感に触れ、博士が軍で秘密裏に進めている「スーパーソルジャー計画」に参加させることにする。多くの候補者から博士の強い薦めによって被験体となったスティーブンに超人血清が打たれ、ヴェータ線が照射されると彼の身体は大きな変化を遂げる。身体は大きく筋肉質に変わり、常人を遥かに超える強靭な肉体を手に入れた。ところがその研究施設の中にスパイがいた。実験終了と同時にアースキン博士を殺害し、超人血清を盗み出した。スティーブンの活躍により犯人は追い詰められ自殺。血清は破棄され事なきを得た。しかし、博士の死亡によって「スーパーソルジャー計画」は中止。スティーブンの活躍の場所は戦時国債を売り軍資金を集めるショーで「キャプテン・アメリカ」として舞台に立つことだった。

以前に書いた「マイティー・ソー」のブログでも同じようなことを書いているのですが、この作品はいわば来年8月公開予定の「アベンジャーズ」に向けて、そのチームのリーダーとなるキャプテン・アメリカを登場させる為の作品である。その為、お話重視というよりは、「アベンジャーズ」に向けての解説みたいな感じになってしまい、展開がかなり慌ただしく進んでいきます。上記に書いたあらすじも、気が付いたら作品の3割ほどを紹介してしまっています。それくらい、お話の展開が速く息つく暇も無いほどの進み方でエンディングへと駆け抜けていきます。

アメコミ映画ファンとして、今後の展開を知っている私にとっては、この作品のエンディングを知っているだけに、映画冒頭で登場する北極のシーンを見ただけで、「ああ、あれがこうなるのね。」と多少物足りなさを感じてしまいました。

もう1つの問題はやはり敵役でしょう。ナチスの高官でヒトラーの片腕レッドスカルことヨハン・シュミット。キャプテンと同じく超人血清を打ったが未完成の為に見た目が変化してしまうという設定。演じているのはマトリックスのエージェント・スミスでおなじみのヒューゴ・ウィーヴィング。こんなに悪役が似合う素晴らしい俳優さんを使っていながら全く生かせていない点。キャプテンにことごとく秘密基地を破壊され、あっという間に劣勢を強いられ、挙句の果てにはあっけない最後といい所なし。せっかく見た目も役者さんも良かったのに残念でなりません。

脇にも親友のバッキーを含め、107部隊にいた兵士達もいい味を出していながら、活躍の場があまりにも少ない。淡い恋心を抱くペギーとの関係もアッサリし過ぎている為、最後のシーンに重みが足りなくなってしまっています。そんな中でも個人的に良かったのはトニー・スタークの父親である若きハワード・スタークが思った以上に活躍してくれたのは嬉しかった。「アベンジャーズ」でのアイアンマンとの絡みが気になります。

と、まあ色々と不満を連ねてきましたが、点数は★★★★☆です。「キャプテン・アメリカ」と言いながら、アメリカ万歳の薄っぺらい映画にしなかった事は評価しています。本当なら3つ星のところですが、アメコミ映画ファンということと、次作「アベンジャーズ」への期待を存分に込めてこうなりました。「アベンジャーズ」までの時間とお金に余裕があったら、スティーブンが超人血清を打たれキャプテンになるまでで1本。その後、眠りにつくまでで1本と2本立てでゆっくり描いたら良かったのかも。

【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー  ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
クリス・エヴァンス,スタンリー・トゥッチ,ヒューゴ・ウィーヴィング,トミー・リー・ジョーンズ,ドミニク・クーパー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿の惑星:創世記(ジェネシス)

2011年10月09日 00時01分29秒 | 作品名(さ行)
第240回「これはミュータントのお話ではないか?」
SF映画の金字塔である「猿の惑星」は1968年に公開され大ヒットした作品。レンタルビデオが普及し始めた中学生の頃にシリーズ5作をすべて観ました。そのエピソード0を描く今作「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」を見逃すわけにはいきません。

サンフランシスコにある製薬会社「ジェンシス社」に勤務する若き化学者ウィル・ロッドマンはアルツハイマー型認知症の治療薬の研究に没頭する優秀な研究者だった。研究中の新薬が1匹のチンパンジーに驚くべき効果を上げたことで人体実験への承認を得る為のプレゼン中に事件は起きた。そのチンパンジーが檻を逃げ出し、警備員に射殺されてしまう。その事件で新薬の研究は中止となり、研究チームも解散、チンパンジーも処分されることになってしまう。ところが突如暴れ出したチンパンジーには理由があった。子供を妊娠し出産していたのだ。ウィルは赤ん坊を連れて帰り「シーザー」と名付け暮らし始める。8年の歳月が経過し、すくすくと大きくなったシーザーは母親に投与された新薬の影響で類いまれな知性を発揮していた。しかしさらに事件は起きてしまう。ウィルの父親チャールズと隣人とのトラブルを目撃したシーザーは、襲われていると勘違いし隣人を傷付けてしまう。保護施設に入れられる事になったシーザーに待っていたのは劣悪な環境と虐待の日々だった。やがてシーザーはある決意を固めることになる。

色々なところで68年版の「猿の惑星」の前日譚的な紹介の仕方をされていますが、この作品だけで十分楽しむ事ができる作りになっています。むしろ前シリーズとはまったく関係ないと言ってもいいと思います。「支配の逆転」というテイストは残しつつ新たにリブートされた映画です。そのことがマイナスになっておらず、とても見応えのある作品に仕上がっていました。

前シリーズでは「支配の逆転」の発端として「タイムスリップ」が採用されていましたが、今作のように新薬によって猿の知能が飛躍的に向上したという設定のほうが説得力があるように個人的には思います。

私はこの作品を観ていて「X-MEN」を思い出しました。突如手にした特殊な能力を得た種族が人間に対して独立の為に戦いを始める。そんなところが「X-MEN」のテーマに通じることがあるような気がします。そんな風に思って観ていたら、シーザーが入れられる事になる保護施設の所長役が「X-MEN2」でミュータントを忌み嫌うウィリアム・ストライカーを演じたブライアン・コックスでした。だからこの役に抜擢されたのか?と余計な勘繰りまでしてしまいました。

作品の点数は★★★★☆です。マイナス要素は残念ながらスッキリとした終わり方ではなかったところ。よく考えれば「う~ん。ここで終わらせておくべきかな?」と納得できますが、なんとなく中途半端な感じは否めません。しかも、この先の展開を予想させるようなエンディング。おそらくヒットすれば一大叙事詩に、ヒットしなければこれ1作で・・・とどちらの展開も可能にしたかったのでしょう。

そしてなにより驚くべきはこの作品には1匹も本物の猿は使われていないそうです。すべてがモーション・アクターによる演技によって作り出されたCGなのです。その事で動物愛護団体から表彰もされたそうです。そんな凄いCGを見るだけでも価値があります。

シーザーのあの一言に鳥肌が立ってしまいました。

猿の惑星:創世記(ジェネシス) 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
ジェームズ・フランコ,フリーダ・ピント,ジョン・リスゴー,アンディ・サーキス
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


【間違いなく名作です】
猿の惑星 コンプリート・ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
ピエール・ブール
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジョシ

2011年10月01日 08時26分05秒 | 作品名(あ行)
第239回「彼は役者として一皮も二皮も剥けたのではないか?」

今日は2本の映画でどちらを観ようか悩みました。その作品とは「アンフェア」と「アジョシ」の2本です。かたや「アンフェア」は1作目の時に痛い目を見た作品。かたや「アジョシ」は当たりはずれが予想できない韓国映画。どちらを観ようか悩んだ末に、予想ができない「アジョシ」を観ることにしました。果たして結果は・・・

ある街の片隅、古ぼけたビルで質屋を営むチャ・テシクはある出来事がきっかけで心を固く閉ざし、人と接することを避けて暮らしていた。そんな彼に隣の部屋に母親と2人で住む少女ソミは彼を「アジョシ=おじさん」と呼び、たった1人の友達として慕っていた。そんな彼女もまたいつも一人ぼっちだった。
ある日、クラブダンサーとして働くソミの母親が自分の店で行われた麻薬組織の取引から麻薬の入ったカバンを盗み出した。組織がそのまま黙っているわけもなく、すぐに組織が取り返しに現れた。盗まれた麻薬はテシクが営む質屋へ預けたカバンに隠されていた為に店にも組織が現れ、テシクの帰りを待っていた。彼を痛めつけようと手を出す巨漢の男、ところが彼は一瞬でその男を倒してみせた。カバンを見つけ出した男達はソミと母親を拉致して車を走らせた。テシクは2人を取り戻す為に組織に孤独な戦いを挑んでいく。そして次第にテシクが何者かが明らかになっていく。組織は彼を敵にまわしたことを後悔することになる。

映画を観る前は心に傷を抱えたテシクとソミの心の交流を描く作品なのかと思っていました。かつての名作「レオン」のような。ところが実際の映画はかなりバイオレンス色の強い救出劇になっていました。まるで、リーアム・ニーソン主演の「96時間」のような。主人公がかつて特殊部隊で工作員だった点や、愛する人が拉致される点が類似していますが、「96時間」を観た時とはちょっと違う印象を受けました。

それは私がアジア人であることが理由だとは思いますが、この作品の空気感みたいなものがやけに生々しく思えたのです。登場人物の顔や風景が日本に近い韓国だから、そんな風に感じたのかも知れません。だからこそ感情移入がしやすかった。

そして、さらにこの作品を盛り上げたのは、それぞれのキャラクター。ウォンビン演じる主人公のテシクはある事件で心を閉ざした元工作員という設定。その姿には妙な説得力があって、素晴らしいアクションシーンの連続でした。そしてその演技は「母なる証明」を観た時も感じたのですが、兵役から戻った彼は役者として見事に開花しています。
悪役のマンソク兄弟も、それはそれは憎たらしいキャラクターでしたし、組織の用心棒的な存在だったラム・ロアンの寡黙で残忍な殺し屋ぶりも印象的に描けていました。少し残念だったのは警察側にいいキャラクターがいなかったことでしょうか。もちろん何人か登場するのですが、(韓国警察の特徴なのでしょうか?)格好などが普通すぎて、冒頭のシーンで警察官だとは思えませんでした。

点数は★★★★★です。劇中に臓器売買や人身売買、さらに残忍なシーンが多い為、誰にでもオススメできる作品ではありませんが、脚本がとても良く出来ていて、最後まで手に汗握りながら観ることの出来る作品だと思います。決して奇抜な展開や設定があるわけではないのですが、ストーリーの進め方や時間軸の使い方がお見事でした。韓国で630万人を動員したのは伊達ではありません。

アジョシ スペシャル・エディション(2枚組) [Blu-ray]
ウォンビン,キム・セロン,キム・ヒウォン,キム・ソンオ,キム・テフン
Happinet(SB)(D)


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする