しんちゃんの徒然なる映画日記

劇場で観た映画の感想を中心に綴っていきます。これからの参考になれば・・・

タイタンの戦い

2010年04月25日 23時42分12秒 | 作品名(た行)
第181回「素晴らしい予告編を信じると・・・」

さて、今夜の映画「タイタンの戦い」は、映画館の予告編で観て以来、ファンタジー好きの私の心を捕らえてしまい、公開したら是非観ようと思っていた作品でした。

物語はオリンポスの神々と人間がいる世界。傲慢になりすぎた人間達に罰を与える為に動き出した神々の王ゼウス。その先陣を買って出た冥界の王ハーデス。それに対して人間達は少数の戦士で戦うしか道が残されていなかった。ゼウスと人間の間に生まれたペルセウスは人間として育ててくれた家族をハーデスの使い魔によって殺され、復讐を誓い人間達へ力を貸す事にした。

と、物語を書いていながら思った事がいくつか。つい先だってみた「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」に設定が酷似していませんか?時代すら違えども、主人公は半神(デミゴッド)だし、ゼウスやハーデス、ポセイドンなどなど「パーシー・・・」が思っていたより面白かったのに対して、この「タイタンの戦い」は想像していたよりも面白い作品ではありませんでした。

神々と人間という壮大な図式を描きながら、ものすごく小さな所で戦いが起こります。人間達は街1つを救いたいだけだし、手強そうな敵は次々と現れるのに、あっさりと倒されてしまう。特に最強と言うべきハーデスに至ってはものの数秒で決着という始末。
どうしてあんな脚本しか練れなかったのだろうと首を傾げながらの鑑賞となってしまいました。他にも突然登場する守護しているという女性の存在や、復讐を誓っていたはずなのにアッサリ解消するゼウスとペルセウスなど。ツッコミどころ満載でした。

作品としての点数は★★☆☆☆ですね。視覚効果とか衣装とか、そういう技術はもの凄いのですが、どんな映画も1番大事なのは脚本ですね。あんなに戦闘を簡素なものになってしまうのならば、物語をあんなに壮大にする必要はなかったような気します。

なんだか「ロード・オブ・ザ・リング」のようになりたくて、残念ながらなれなかった作品でした。予告編はあんなに良く出来ていたのになぁ・・・・

タイタンの戦い [Blu-ray]
サム・ワーシントン,ジェマ・アータートン,マッツ・ミケルセン,ジェイソン・フレミング,レイフ・ファインズ
ワーナー・ホーム・ビデオ


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターアイランド

2010年04月18日 23時23分48秒 | 作品名(さ行)
第180回「スコセッシ監督からの挑戦状の中身とは・・・」

あれだけ色んなところで「この謎が解けるか?」と挑戦状を叩きつけられてしまえば、サスペンス映画ファンとしては「よし!解いてやろうじゃないか。」と息巻いて劇場へ足を運ぼうってもんです。今日の映画は「シャッターアイランド」です。

物語は精神異常犯罪者を専門に扱う施設がある孤島「シャッターアイランド」。そこでは罪を犯した精神異常者を専門に収容する病院があり、島の裏側は断崖絶壁、島の周囲は潮流の荒い海に囲まれ、陸まで泳ぐ事は不可能。そんな孤島から女性患者レイチェル・ソランドーが行方不明となる事件が起こった。逃げ場のない場所から彼女はどこへ?どうやって?
連邦捜査官であるテディ・ダニエルズは新しい相棒のチャックと共に彼女の捜索の為にシャッターアイランドを訪れるとこから物語は始まる。
捜査を始めたものの非協力的な職員達に院長や医者達。そしてテディにはもう1つの隠した目的があった。

もう、始まる前から散々「あなたの見ている世界がすべて正しいわけではありません。」とか「セリフや目線に注意して鑑賞してください。」など、ヒントと称して色々言い過ぎでした。そうまで親切にしないと観客はこの作品を駄作と判断したのでしょうか?
私はこの作品の評価は★★★★☆としました。スコセッシ監督が放った挑戦状との対決は「引き分け」といったところでしょうか。
正解を導き出すことはできませんでしたが、当たらずとも遠からずな予想の範疇の結末でした。あれだけヒントを出されてしまえば、想像する事は決して難しい事ではなかったと思います。しかし、用意された結末はあまりにも悲しい、重い結末でした。

色々と書きたいことは山ほどあるのですが、何を書いてもネタバレになるので、物語もあそこまで、感想も簡素なものとなっています。それでもこの映画は観る価値のある作品だと思います。ディカプリオの演技は天下一品なのですが、彼の見た目(童顔?)がリアリティを欠いてしまっているのでしょうか?

いずれ私なりの解釈を掲載したいと思っています。

シャッター アイランド スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
レオナルド・ディカプリオ,マーク・ラファロ,ベン・キングズレー,ミシェル・ウィリアムズ,パトリシア・クラークソン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9地区

2010年04月11日 22時06分35秒 | 作品名(た行)
第179回「SF映画の名作となり得る作品です。」

今夜の「第9地区」という映画はずいぶん前から知っていて、日本で始まったら絶対に観ようと思っていた作品でした。内容はちょっと実験的なSF映画だったので、この作品が今年のアカデミー賞の作品賞候補になった時には、驚いたのを覚えています。
今週末には「シャッターアイランド」も公開されていたのですが、「第9地区」を優先して劇場に足を運ぶ事になりました。

物語は、南アフリカのヨハネスブルグ。1982年に突如現れた巨大な宇宙船。それはヨハネスブルグ上空で停止したまま動かない。攻撃するでも何かを要求するでもなかった。調査を始めた人類は宇宙船の中で栄養失調で弱りきった100万以上のエイリアンと遭遇する事となった。彼らに自分の星に帰る力は残されていなかった。
人類は彼らを「難民」としてヨハネスブルグ郊外に「第9地区」と呼ばれる居住地区を提供する事にした。それから28年が過ぎ、第9地区のスラム化が顕著になり、地区を管理している超国家機関MNUは、そこから離れた場所に「第10地区」を建設し、難民すべてをそこへ移住させようと考えていた。
移住計画の担当者となったヴィカスは、初めての大役に浮き足立ちながらも張り切って仕事をこなそうとしていた。ところが、事件は突然に彼を襲う。
移住承諾書にサインをさせようと訪れたある家で、ヴィカスは見た事のない筒状の物を見つける。何気なく触ったスイッチから吹出した黒い液体を顔に浴びてしまった彼の体は徐々に変化し始める。エイリアンのDNAを取り込んでしまったヴィカスの体は彼らのようになり始める。彼の体は人間とエイリアンのDNAが共存する体となってしまう。
彼は自分の体を取り戻す為に逃亡し、事件の発端である「第9地区」へ向かうのだった。

映画は事件後の関係者へのインタビューから始まり、MNUが記録用に撮影した移住計画のビデオ映像など、まるでPOV映画のように進んでいく。このままなのかと思うと、だんだんと通常の映画のように物語は進み始める。その進め方が見事でした。
映画のアイデアそのものは特別珍しいものではないし、宇宙人などの荒唐無稽なプロットが好きじゃない人にとっては、受け入れるのは簡単な映画とは言いがたい。それでもSF好きな私としては限りなく満点に近い作品でした。誰かに「面白かった?」と聞かれれば、「面白かった!」と答えます。

点数は★★★★★です。久しぶりに面白い映画を観た感じがします。もちろん万人が満足する映画なんて不可能に近いでしょうが、それでもこの作品は素晴らしいSF映画だと思います。唯一、残念だったところと言えば、かなり残酷な描写が最初から最後まで目白押しなのは、観る人を選ぶ映画なのかもしれません。

色んなところで、南アフリカという舞台を選んだのは「アパルトヘイト」があった地だから、そこを風刺しているとか、人間がエイリアンへの差別する姿がかつての黒人差別を表しているなどと言われていますが、そんなに難しく考えなくても十分に楽しめる作品です。

おそらく続編が作られることでしょう。劇中でも伏線が張られていたし、ヴィカスのその後など、まだまだ描かれていない所がたくさんありますからね。願わくば安易に作らずに十分に練られた脚本で作られますように。

第9地区 [Blu-ray]
ニール・ブロムカンプ,ピーター・ジャクソン,キャロリン・カニンガム,テリー・タッチェル
ワーナー・ホーム・ビデオ


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルター

2010年04月04日 23時04分25秒 | 作品名(さ行)
第178回「世にも奇妙な物語 in ハリウッド?」

2週間ぶりのご無沙汰です。先週の週末はかなり忙しくて映画に行けませんでした。特に観たい作品もなかったというのもありますが・・・。
さて今週ですが、今週末も特にこれと言って観たい作品がなかったので、前回の「ハート・ロッカー」同様にちょっと遠目の映画館へ行ってきました。
「サイコ」「スリラー」「サスペンス」と私の心をくすぐるキーワード満載となれば、たとえマイナーな作品だったとしても観ておきたくなるものです。
今夜の作品は「シェルター」です。

物語はこんは感じ。精神分析医のカーラは、解離性同一性障害(多重人格)の存在を信じていない。あくまで患者が罪を逃れる為に演じていると。
ある日、同じ仕事をしている父親からの連絡である人物を診察する事になった。デヴィッドと名乗った彼は車椅子に乗ってカーラの前に現れた。特になんの変哲も無い彼だったが、彼女の目の前で彼はアダムと名乗る別人になった。歩けなかったはずの彼は立ち上がり普通に歩き出した。
カーラは主人格がアダムで、別人格がデヴィッドであると推測し、デヴィッドと名乗った人物を調べ始める。すると彼は実在した人物で25年も前に亡くなっていた。さらに調査を進めていくと、驚愕の事実が次第にあらわになっていく。

この映画、私の好きなジャンルの他にお話が進むにつれて「ホラー」の要素までもが含まれていることが明らかになっていきます。通常なら多くの要素を含んでいると、ストーリーが解かりづらくなってしまい、収拾がつかなくなってしまう事が多々あるのですが、この作品はかなり良く出来ていました。お話の進め方も良かったし、演じている役者さん達も良かった。しかし、お話がラストに進むにつれて綻びが目立ち始めます。

このお話の大事なテーマとして、日本人にはあまり馴染みの無い「信仰」が描かれています。神への信仰が全ての根源となっているのですが、その描き方が雑になってしまっています。信仰のある人は救われるというお話なのですが、信じた人達も決して崇高な信仰をしているとは言いがたい行為を行なった人達だし、辻褄あわせが目立ちました。

点数は★★★☆☆といったところでしょうか。「シェルター」に入る人達が、なぜ選ばれたのか?信仰を捨てた理由は?などもう少し掘り下げて描かれたら、もっと深みのある作品になったと思います。そして、エンディングはタイトルにもつけたように、「世にも奇妙な物語」のような喉の奥に魚の小骨が刺さったような終わり方をします。
それが許せるかどうかが、この作品の評価を分けるような気がします。

シェルター [DVD]
ジュリアン・ムーア,ジョナサン・リス・マイヤーズ,ジェフリー・デマン,フランセス・コンロイ
ポニーキャニオン


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする