しんちゃんの徒然なる映画日記

劇場で観た映画の感想を中心に綴っていきます。これからの参考になれば・・・

アメイジング・スパイダーマン2

2014年04月28日 00時47分01秒 | 作品名(あ行)
第345回「変なところに気を削がれてしまったよ。」
今週はもちろんアメコミ映画「アメイジング・スパイダーマン2」です。前作をついこの前観たと思ったらあっという間に続編が公開されたという印象ですが、アメコミ映画好きの私にとってはこれほど嬉しいことはありません。さらに今作は手強そうな敵が3人も登場と聞いてはワクワクしないわけがありません。しかし、困ったことが1点。いつも土曜日のレイトショーで鑑賞しているのですが、今作については3D版と2D版が公開されていて、最近は3D版への客足が鈍っているせいなのか、レイトショーが3D版しか公開されていないという3D否定派の私にはなんとも辛い状況。せめて選択権を与えて欲しかった。まあ結局、無料ポイントを使用して昼間に行ったんですけどね(笑)

ごく普通の高校生だったピーター・パーカーはある事をきっかけにスパイダーマンとしての能力を授かりヒーローとして活躍を始める。それから2年が過ぎ彼も高校生として卒業する時を迎えていた。そんな大事な卒業式当日も彼はスパイダーマンとして犯罪者を追いかけていた。しかし、1人の人間としてのピーターは悩み苦しみ続けていた。リザードとの戦いで命を落としたグウェンの父親に言われた言葉が彼を縛り付け、グウェンの関係を微妙なまま前に進めずにいた。ある日、オズコープ社の社長であるノーマン・オズボーンが死去し、その息子であるハリー・オズボーンが後継者となりニューヨークへ戻ってくる。彼はオズボーン家の呪われた血によって近づく死期に怯えていた。彼はその病気を治す為にはスパイダーマンの血が必要だと考え、スパイダーマンへの接触を試みる。さらにはオズコープ社に勤める電気技師のマックスが事故に遭い、電気を身体に蓄えることの出来る怪人エレクトロとなって街に現れたのだった。自分の人生に苦悩しながらもスパイダーマンとして街の平和も守るピーターに次々と襲いかかる手強い敵。彼はピーターとしてもスパイダーマンとしても多くのものを守ることができるのか?

予告編やあらすじなどで、今回は悪役である敵がエレクトロとグリーン・ゴブリンとライノの3人がスパイダーマンに襲いかかるように描かれています。3人の敵なんて2時間でどう描かれるのかが気がかりでした。前シリーズの「スパイダーマン3」でも3人の敵が登場していましたが、とても上手に描かれていました。なので今作でも3人を相手に戦いを繰り広げるスパイダーマンを楽しみにしていました。ところが、この作品で悪役としてちゃんと登場し、熾烈な戦いを繰り広げるのはエレクトロのみでした。ハリーが姿を変えることになるグリーン・ゴブリンはほんの一瞬の登場で、おそらく次回作以降での活躍でしょう。さらにライノに関してはエピローグに登場し、「物語はまだまだ続きますよ。」的な描かれ方しかしませんでした。上映中、ずっと悪役の登場が気になって仕方ありませんでした。物語がどんどん経過していくのにまったく登場する気配の無いライノに「おいおい大丈夫なのか?」と余計な心配をしてしまいました。あれだけ脇役なら予告編などで紹介するほどでは無かったのでは?と思ってしまいました。

良かった点も、ハリー・オズボーンを演じたデイン・デハーンですが、デビューした頃のレオナルド・ディカプリオを彷彿させるような繊細な演技と表情はお見事でした。彼の今後がとても楽しみになりました。次回作での絡みも期待しています。もちろんオスカー俳優であるジェイミー・フォックスが演じたエレクトロに関しては文句の付けようが無いくらい素晴らしい悪役でした。

点数は限りなく満点に近い★★★★☆です。なぜマイナス点があるのか?それはスパイダーマンとしてのアクションを中心とした物語と、ピーターとグウェンの2人の恋愛模様がちょっとうまく絡めていなかった印象を受けたからです。ピーターとしての苦悩とスパイダーマンとなった戦いがまるで別人が演じているかのように、陰と陽の部分が物語の焦点をブレさせることになってしまったように思います。

一番の疑問はエンディング途中で挟まれた「X-MEN フューチャー&パスト」の場面です。確かに同じマーベルの作品ではありますが、アベンジャーズとは違いクロスオーバーは無い(今のところ)はずなのでビックリしました。あのシーンにはなんの意味があったのでしょう?それが気になって、それまでの映画の余韻をすっかり忘れてしまいました。

アメイジング・スパイダーマン2TM(初回限定版) [Blu-ray]
アンドリュー・ガーフィールド,エマ・ストーン,ジェイミー・フォックス,デイン・デハーン
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

2014年04月20日 23時48分51秒 | 作品名(か行)
第344回「なぜこれほどワクワクしてしまうのだろうか?」
もはや今週は前置きを色々と綴る必要は無いでしょう。もちろん「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」です。今年ほど面白そうなアメコミ映画が続々と公開される年は珍しいのではないでしょうか。私は予告編を観るだけでワクワクしてしまい、公開が楽しみで仕方ありません。

「アベンジャーズ」の戦いから2年が経過し、キャプテン・アメリカことスティーブン・ロジャースはニック・フューリー長官の率いるS.H.I.E.L.D.(シールド)の一員として多くの事件を解決していた。任務は順調に遂行する彼だが、70年の眠りから覚めた彼には友人と呼べる人物はいなかった。ある日、ニック・フューリーが警察に偽装した武装集団に襲われるという事件が起こる。そのリーダーとして姿を見せた義手の左腕を持つ暗殺者「ウィンター・ソルジャー」と呼ばれる人物によって長官は殺されてしまう。リーダーを失ったキャプテン達にさらにS.H.I.E.L.D.内部から暗殺の手が伸びる。同じ任務に就いていたはずの仲間達から襲撃を受けるキャプテン達。信じられるはずの組織から追われることになってしまったキャプテン達の運命は。そして謎の暗殺者ウィンター・ソルジャーとは?

前作の「キャプテン・アメリカ」はどうしても「アベンジャーズ」に向けてリーダーであるキャプテン・アメリカを登場させる為の作品だったので、そこへ辿り着かせる為にちょっと説明的になり過ぎていたような印象を受けました。1つの作品として見応えはあったし、お話も見事ではあったのですが。今作は現代での生活を始めたキャプテンの本当の意味での主人公として大事な1本だと思っていました。だからこそ、それをどう描くのかがとても興味深くもあり、心配でもありました。だって彼はとてつもないパワーを秘めていないし、空も飛べないから。ところがそんな心配は杞憂に終わりました。136分という時間の中で現代という時代で生きていこうとする彼の葛藤。前作から関わりのある人物との再会。それはとても切ない再会なのですが、物語に深みを与えてくれます。

予告編やサイトなどですっかりネタバレしてしまっているのですが、新キャラクターのファルコンの能力やウィンター・ソルジャーの能力がちょっと派手さに欠ける部分ではあるのですが、その部分はそれぞれキャラクターの魅力で補っていたと思います。ウィンター・ソルジャーの正体も、アメコミに詳しい人やサイトなどですっかりバレてしまっているのですが、個人的には死んで欲しくないキャラクターだったので、登場を知った時は今後の展開にワクワクしました。今後の展開に彼がどのように関わっていくのかがとても気になります。願わくはロキくらいの人気キャラクターに成長して欲しいと思っています。

キャラクターでいえば、今回はあの名優ロバート・レッドフォードがとても重要な役で登場します。娯楽作品への出演をよく承諾してくれたなぁ。とビックリしたのですが、まったく違和感なく、彼が作品の厚みを与えてくれたのは間違いありません。

点数は★★★★★です。もうアメコミ映画ファンとしての加点が余分に1点含まれていると思っていただいて結構です。マーベルの今までのシリーズを散々観てきた人が楽しむための映画で、この映画からスタートするのは全くおススメしません。面白さが半減どころか、まったく解らないと思うので。なのに私が観た回の劇場には結構なお年を召されたおじ様おば様が多く見受けられたのはどうしてでしょうね?特におば様2人組が私の近くに座って、やがて寝息を立て始めたのには参りました。どうして観ようと思ったのか疑問です。

これで「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」へ向けて主要3人のそれぞれの作品が終わったわけで、あとは本編を残すのみとなり、そこへ向けての伏線もエンディングで少し描かれます。個人的にはハルクを主人公にした作品も観たいのですが、その話は全く聞こえてこないですね。すでに新キャラクターの話も聞こえてきて、それらがどう絡んでいくのかが今から楽しみです。さらには第3フェーズへ向けての話題も聞こえてきて、今後何年も楽しめそうで嬉しい限りです。

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリス・エヴァンス,スカーレット・ヨハンソン,セバスチャン・スタン,アンソニー・マッキー,コビー・スマルダーズ
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印

2014年04月13日 23時55分13秒 | 作品名(は行)
第343回「乗りかかった舟は泥船なのだろうか?」
ハロウィンシーズンの風物詩のはずだった「パラノーマル・アクティビティ」シリーズ。家庭用ビデオに偶然収められた怪奇現象というPOV方式のホラー映画である。それの最新作がハロウィンシーズンをはるか外れて、今頃になって続編が公開された。しかも純粋な続編ではなく、スピンオフに近い作品「パラノーマル・アクティビティ 呪いの印」である。なぜ今頃なのか?なぜスピンオフなのか?疑問はいくつもありますが、とりあえず乗りかかった舟なので、行ってきました。

2012年6月アメリカ・カルフォルニア州オックスフォードに住むジェシーは高校を卒業したばかりの18歳。ごく平凡な生活を送る彼は卒業のお祝いに買ってもらったビデオカメラで色々なものを撮影し始めた。ある日、彼の住むアパートの1階で魔女だと噂のある女性が殺される事件が起こる。事件に興味を持った彼は怖いもの見たさで事件現場へと足を踏み入れる。するとそこには儀式に使わるものや、怪しいビデオテープを見つける。すると翌日から彼の身体に異変が起き始める。腕に何かに噛まれたような跡が浮かび上がり、目頭からは髪の毛が湧き上がり、暴漢に襲われた際には彼らを投げ飛ばす力が出るなど、彼の身体は徐々に彼のものでは無くなりつつあった。そしてカメラは恐ろしい映像を収めていく。

このシリーズの面白さでもある「偶然にカメラに収められてしまった恐怖映像」というコンセプトは前作あたりから破綻を始めています。もはやこのシリーズを最初から観ていて、なおかつこのシリーズが好きな人しか面白いとは思えないかもしれません。特に今作は彼らが頑なに取り続けるビデオ映像が、逆に不自然さを増幅してしまっています。どれほど恐ろしいことが起こっても、どれだけ混乱状態に陥ろうとも、キッチリと撮り続けるビデオカメラ。もちろんカメラが回り続けなければ、映画にならないのですが、その不自然さはもはやカメラマンの頭にビデオカメラが付けられているかのような不自然さなのです。

さらに事件の中心にある彼女達の事件についてはほとんど触れられることなく映画は終了してしまいます。さらに製作側はある悪手を脚本に盛り込みました。(個人的な意見ですが)それは時空を捻じ曲げること。詳しく言うとネタバレになるので、これで察してください。このことが今後作られるであろう続編にさらなる破綻を招かないことを祈るばかりです。

点数は★★★☆☆です。前作のブログでも言っていますが、もはや最初からこのシリーズのファンしか、この展開を許容することは出来ないかも知れませんね。私自身もファンではあるのですが、乗りかかった舟を降りるのはいつになるのだろうか?なんて考えながらの鑑賞でした。ネタが無いのなら無理やり作らなくてもいいのでは?

パラノーマル・アクティビティ/呪いの印 ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
モリー・イフラム,リチャード・カブラル,アンドリュー・ジェイコブス
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章

2014年04月06日 23時47分15秒 | 作品名(さ行)
第342回「新たなる伝説にむけてのプロローグ」
皆さんは「ゆうきまさみ」という漫画家をご存知だろうか?私は中学時代に彼のギャグマンガ「究極超人あ~る」に出会い、以来ずっと彼の作品を読み続けている。そんな彼の代表作とも言える「機動警察パトレイバー」。その作品が約25年の時を経て実写版として帰ってきました。監督はアニメ映画版を監督した押井守。となれば期待は膨らむばかりです。残念ながら長編映画は来年のGWに向けて鋭意製作中のようですが、それを前に全7章の短編映画が上映されることとなりました。今回の作品は「THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章」です。

20世紀末、ハイパーテクノロジーの急速な発達によって登場した汎用人型作業機械「レイバー」。しかし、それはレイバー犯罪と呼ばれる新たな脅威を巻き起こした。続発するレイバー犯罪に対抗すべく、警視庁は本庁警備部内に特殊機械化部隊を創設。通称「パトロール・レイバー中隊」・・・パトレイバーの誕生である。といわれたのも今は昔。導入より十数年が経過し、長期的な不況の影響により、手間と多額の費用がかかるレイバーは次々とお払い箱となり、防衛省内の部隊は解隊、警視庁内でも特車2課第1小隊は解散し、残されたのはレイバー運用経験の継続という名分だけの第2小隊のみとなっていた。旧式となりメーカーのサポートも交換部品もアテに出来なくなりつつある「98式AV」2体と無能と呼ばれる3代目隊員の日常が紡がれていく。

なにより心配していたのは時間軸をマンガやアニメと同じにするのではなく、舞台をレイバー産業が衰退した現代という設定にし、すでに主要キャラクター達は引退し、残っているのは整備班長として登場のシバシゲオのみという状況。果たして「パトレイバー」らしさを演出できるのかを心配していました。その心配は杞憂に終わりました。全てのキャラクターが初代であるキャラクターをどことなく引き継いでおり、かつてのマンガやアニメの雰囲気を残していました。そこには確かにあの「第2小隊」がありました。それでいて実写の良さも醸し出していたのです。まだエピソード0と1を観ただけなので、今後の展開はわかりませんが、来年に予定されている長編映画がとても楽しみになりました。
劇場版はとてもアニメ映画とは思えないくらいのクオリティーだったので。

さらには実写化にしたことによる弊害までもを映画に盛り込んでしまいました。エピソード0で語られる「二足歩行にこだわるから」という言葉。日本という国はマンガやアニメに多くの二足歩行ロボットが昔から描かれてきました。最近では実物も作られていますが、巨大な人間が中に入って操縦するものは完成には至っていません。つまり人間の姿をした巨大ロボットというのは機能的にもコストパフォーマンス的にも全く現実的ではないのです。(そんなことは解り切ったことなのですが。)それを劇中で面白く取り入れて描かれていました。そう考えてみれば、レイバー1台を事件現場へ向かわせるだけでも相当な時間が必要なんですよね。マンガでは描かれなかった矛盾を実写として描くことで、それを面白さとして表現してしまうところに監督の手腕を感じました。

点数としては★★★★★です。ファンとしての思いっきり甘目の点数です。通常の長編映画ではないので、このブログで点数付けするのを考えたのですが、一応劇場へ足を運び、鑑賞代金も払っての鑑賞だったので書きました。

今後の展開が楽しみで仕方ありません。アニメ映画で描いたような壮大な物語を来年の長編映画では期待しています。

THE NEXT GENERATION パトレイバー/第1章 [Blu-ray]
真野恵里菜,福士誠治,太田莉菜,千葉繁,筧 利夫
Happinet(SB)(D)


【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする